dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。
当方急遽煉瓦を移送する必要に迫られておりまして、段ボール箱に煉瓦を詰めて移送したいと考えているのですが、段ボール箱には内容量の重量に関しての標準の規格が有るのでしょうか?
有ったら、どの様な重量が標準の内容量の重量なのか教えて下さい。
当方は段ボール箱の下の面の中央とその両端の2辺に布製のガムテープを貼付して、段ボール箱を強化した上で煉瓦の移送に使いたいと考えています。

それと、当方は煉瓦の移送に掛けては素人なのですが、段ボール以外のコンテナを利用した移送方法があれば、教えて頂けると有り難いです。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

ダンボールでもいいかもしれませんが、ダンボールといってもいろいろありますからねぇ。


こういうの↓があるのは知っていますが、きちんと読んだことがないので、ご紹介するだけです。
http://www.db-jiho.jp/standard/standard.php/13/

ところで、ダンボール箱にいれなければならない理由があるのでしょうか?
特にないのなら、いくつあるのか分かりませんが、手で持てる分づつ紐で十字に縛ったらどうですか。もし、むき出しでは嫌だ、というだけなら、新聞紙か何かで包んでから紐で縛ってもいいし。
どれくらいの大きさのダンボール箱をお考えか分かりませんが、例えばみかん箱にきっちりレンガ詰めたら、箱はもったとしても、手でもてないですよ。

普通は、こんな感じ↓で工事現場に運ばれてきます。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/iil …
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/ …
http://blog-imgs-21.fc2.com/b/u/r/buricohouse/20 …
建設工事をするときは、レンガが壊れたり汚れたりすることは考えなくていいのでむき出しでいいのです。それでハンドリングしやすいようにパレットに載せられてくるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうも有難うございます。
貴アドバイスの通り、段ボール箱に煉瓦を満載すると流石に小振りの段ボール箱を自力で運搬することが困難なほど重くなりましたので、段ボール箱には半分程しか煉瓦を積めずに輸送しました。
有難うございました。

お礼日時:2010/12/12 23:30

段ボールの強度を調べられるページがありました。


http://www.danbo-ru.com/benri/kyoudo_keisan.php

ちなみに、段ボール箱の底は、真ん中にもう一本テープを貼ると更に丈夫になりますよ。
質問者さまが書かれている貼り方が「工」の字だとしすると、「王」の字ってことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
詳細情報が載っているウェブサイトを教えてくださり、有難うございました。
結果として段ボールに王の字型にガムテープを貼り、下記No.1様のご指摘の通り段ボール箱の半分まで煉瓦を詰めた状態で自力で輸送できました。
有難うございました。

お礼日時:2010/12/12 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!