餃子を食べるとき、何をつけますか?

現在、大学受験生(理系)の男です。ご覧頂き有難うございます
私はセンター試験でのみ国語が必要なのですが、その中の古文を今までほとんどやらないまま
今に至ってしまい(助動詞はさっぱり、用言の活用もあやふやなレベルです。)
もうあと40日というこの時期ですので、古文は完全に捨てて他の教科で稼ごう、
つまり解かずにてきとーにマークするので選択肢は5つで、50点×20%で10点とれれば
いい、と思ってました。
しかし後で、どうせエンピツ転がすくらいなら、何かやれることはないかとも思いました。
そこで、質問なのですが、もう古文は完全に捨てるほうがよいのか、それとも
これだけは知っておいたほうがいい、とかやっておいたほうがいいというものがあるのでしょうか?
正直、他の教科に余裕があるわけではないので、もし古文をやるにしてもせいぜい5時間~10時間しかとれません。
でもその時間で5点でも上がるなら対策しておきたいと思います。
虫が良すぎると思いましたが、直前でなりふり構っていられず今回質問させて頂きました。
センター古文についてご存知の方、アドバイスお願いいたします。

A 回答 (1件)

理系でセンターで古文が課されると言うと、かなり高レベル? 今からやれることなくはないけど、志望校を再検討しません?


理系で古文も自信のある人が受ける学校でしょ? 点数的に追いつけないと思うんだけど…。
まあ、やれることとしたら、
>助動詞はさっぱり、用言の活用もあやふやなレベル
だと、今から文法をやっても間に合わないでしょうから、古文単語ですね。選択肢の中の、単語の意味に注目すれば選べるような問題が一・二問くらいいつも出ますから。
ただ、その分、数理英の勉強時間が短くなるのは言うまでもなく。
>もう古文は完全に捨てるほうがよいのか
こちらをお勧めしたくなっちゃいますね。

それより、
>選択肢は5つで、50点×20%で10点とれれば
って発想、本当に理系?
一問につき選択肢が5つだと、正解確率は5分の1=20%だけど、二問正解になる確率は(5分の1×5分の1)で25分の1=4%ですよ? 問七くらいまであって、配点は一問あたり5~8点だろうから、「エンピツ転が」して10点を超える確率は上記の通り4%ですよ?
三問正解:125分の1=0.8%
四問正解:0.16%
五問正解:0.032%←この辺が合格のボーダーラインかな
10万回受験してボーダーに届くのが32回(3125分の1)かな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
この時期ですから、やはり捨てるのが得策なんですかね。
あと、確率についての的確なご指摘ありがとうございます。
確実に10点以上とろうと思ったらそうなりますね。
ただ私は「期待値」という意味で10点といったのです。
だから、期待、希望という意味をこめて「とれればいい(とれれば十分)」としたのです。
10点とれればいい(もうこの際、最悪、10点でいいや)という意味で言ったのではありません。
そこらへん、正確に伝わるように書けばよかったと反省してます。

お礼日時:2010/12/06 01:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報