プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

AC200V電源ラインを直にSSRの入力に繋ぎこんで、電源の監視を
しているのですが、この電源に大型のファンモータが繋がれることがあり、
どうもそのときにSSRがかなり激しく壊れてしまう(焼けている?)ようです。
これは、ファンモータの起動時などに、電源ラインになんらかの異常電圧?が
発生して、それによって壊れているのでしょうか?
考えられる原因を教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

故障する原因は、通常過電圧か過電流です。



前者はAC200V用に使えるものなら問題はないですが、サージ電圧等に対応出来るようバリスタを接続される方が良いかもしれません。
http://www.fa.omron.co.jp/product/cautions/18/79 …
↑●交流開閉形SSRの出力側ノイズ・サージについて

後者については、負荷が大き過ぎると定格より多くの電流が流れようとしてSSRの残り電圧が多くなり、許容損失を超えるのが原因です。この場合は、ファンモーターの電流より十分多くの電流が流せるSSRを使用します(突入電流を考慮)。
http://www.fa.omron.co.jp/product/cautions/18/79 …
↑●負荷別のSSRの選定について
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
SSRは、入力(INPUT)側にAC200Vがかかっていて、その電源ON、OFFをSSRのOUTPUTから取り出しているだけなのです。
なので、SSRの入力側にファンモータなどの動力系がつながっていることになります。
本来、こういう使い方自体、間違っているのでしょうが、壊れる原因は、紹介していただいたサイトに書かれているようなノイズと考えられるのでしょうか。
誤動作なのではなく、かなり激しく壊れているようなので、ノイズだけで、こんなにもなってしまうのか、わからないところです。

お礼日時:2010/12/08 10:34

No.1です。



SSRは、入力(INPUT)側にAC200Vがかかっていて、その電源ON、OFFをSSRのOUTPUTから取り出しているだけなのです。なので、SSRの入力側にファンモータなどの動力系がつながっていることになります。本来、こういう使い方自体、間違っているのでしょうが、壊れる原因は、紹介していただいたサイトに書かれているようなノイズと考えられるのでしょうか。誤動作なのではなく、かなり激しく壊れているようなので、ノイズだけで、こんなにもなってしまうのか、わからないところです。>
回路の詳細が不明ですが、電圧と電流がSSRの定格以内で↓のような回路になっていればまず壊れることは考え難いです。
「電源ラインに繋いだSSRが壊れる原因」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
回路としては、SSRのINにAC200V電源がかかっていて、同じくそこにファンモータも繋がっている状態です。
つまり、SSRでファンモータなどをON/OFF制御しているのではなく、AC200V電源が生きているかどうかを見るために、直にSSRに入れてSSRを動作させています。SSRのOUT側は、I/Oとして、制御側に取り込んでいるだけです。
本来、ファンモータなどの動力系は、別の電源ラインのはずだったのが、おなじ電源から取ってしまったため、SSRが壊れる事態が発生しました。
ちなみにSSRはオムロンのI/OソリッドステートリレーのG3R-I/OのAC入力タイプです。

お礼日時:2010/12/08 13:26

SSRのメーカー、型式?


入力側もAC、つまりAC/ACタイプなのか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話になります。
SSRはオムロンのI/OソリッドステートリレーのG3R-I/OのAC入力タイプです。出力はDCです。

お礼日時:2010/12/08 13:27

回路としては、SSRのINにAC200V電源がかかっていて、同じくそこにファンモータも繋がっている状態です。


つまり、SSRでファンモータなどをON/OFF制御しているのではなく、AC200V電源が生きているかどうかを見るために、直にSSRに入れてSSRを動作させています。SSRのOUT側は、I/Oとして、制御側に取り込んでいるだけです。
本来、ファンモータなどの動力系は、別の電源ラインのはずだったのが、おなじ電源から取ってしまったため、SSRが壊れる事態が発生しました。>
G3R-I/Oの入力モジュール“G3R-IAZR1SN AC100-240”を使っているということでしょうか?(AC200VとファンモータとこのSSRの入力を全て並列接続)
出力側もDC32V、100mAまでであれば壊れるとは思えないのですが…誤配線ってことはないですよね?

参考URL:http://www.omron.co.jp/ecb/products/ssr/21/g3r-i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>G3R-I/Oの入力モジュール“G3R-IAZR1SN AC100-240”を使っているということでしょうか?(AC200VとファンモータとこのSSRの入力を全て並列接続)

はい。そのとおりです。
ファンモータが繋がるまでは、全く問題なく動いてたのですが・・・。
けっこう大きなモータなので、起動時などに、電源ラインに大きなノイズ(?)などが載って、それが原因でSSRが壊れてしまっているのではないかと思うのですが、他になにか原因が考えられますでしょうか?


>出力側もDC32V、100mAまでであれば壊れるとは思えないのですが…誤配線ってことはないですよね?

確認しましたが、誤配線はありません。

お礼日時:2010/12/08 15:54

故障状態?


激しくの意味・状態?
入力側?
出力側?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入力側だと思います。
外観的には、膨れて焼け焦げたような感じです。

お礼日時:2010/12/08 15:53

入力側、出力側、故障の判定は原因追及に重要です。


故障時、何かの動作はするのか?

AC200がG3Rの入力端子に掛かっている時G3Rの出力では何を駆動しているのか?

故障は何回起きているのか?

SSRの必要性?
    • good
    • 0

「オムロン I/O ソリッドステート・リレー 形 G3R-IAZR1SN-AC100-240 の入力側が焼損」


AC200V入力可の製品なので十分な耐力(ノイズ等)はある筈です。
型式通りの物が取り付けられているか?
故障品はオムロンに連絡、調査依頼して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話になります。

>AC200V入力可の製品なので十分な耐力(ノイズ等)はある筈です。

メーカのSSR使用注意事項として、入力ノイズ対策としてCRをつけるように書かれていました。
この場合、C、Rはそれぞれどういうタイプのものを使えばいいのでしょうか?

お礼日時:2010/12/09 13:22

リレー G2R-1S AC200V を差し込む事で代替出来ます。

    • good
    • 0

岡谷 XE-1201等を参考に、負荷直近に取り付けます。

(発生元で抑える)
オシロ等で観測し効果を確認しながら対処します。
電磁弁、マグネットコンタクタ等、ソレノイド応用機器から発生します。
配線隔離が効果あり。

http://cobaden.net/?mode=cate&cbid=172926&csid=4
    • good
    • 1

「岡谷 スパークキラー」

http://www.okayaelec.co.jp/product/noise/index3. …
(要はコンデンサーと抵抗直列)

富士電機マグネットコンタクター等のオプションにも品揃えされています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!