
現在、朝日新聞を定期購読しています。
いままで、三年や五年単位で契約していました。
が、最近全く読まなくなったので、中止したいのです。
「販売店に電話したところ、まだ○○年は契約ですから」
と、承諾してくれません。
「夫が転勤で私一人、読まないので」
というと、
「後ほど担当者から連絡させていただきます。」
ということで、連絡待ちとなりました。
ネットでみたところ、契約を解除するのって、大変そうですね。
どうすれば、契約解除できるのでしょうか。
契約時には笑って、
「いつでもやめられますから。」
なんて話しているのに・・・。
確かに、契約時に洗剤をいただきました。
その洗剤分程度の金額はお返ししてもよいです。
もし、違約金が発生するのであれば、どのくらいのものなのでしょうか。
また、契約時には、何の会社だったか
「朝日新聞の○○ですが、契約の確認のお電話をさせていただきました。」
という、確認の電話がありました。
このような相談をできるところはあるのでしょうか。
販売担当者の一存なのでしょうか。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
販売担当者の一存なのでしょうか
その通りです。
私も過去に個人年金承諾したときビール券とかもらいました
諸事情で1か月で解約しました
新聞契約に違約金なんて発生しません。
支払は自動引き落としですか?集金にきますか?
集金なら来た時にとことん解約したいと押しましょう
自動引き落としでも、とことん電話で解約の意思を伝えましょう
この回答への補足
結果報告です。
担当者より連絡もないので催促しましたが、外出中と言われました。
「ああ、やっぱり戦わなくちゃならないんた!」
と心の準備をしていたのですが、あっさり解約に応じてくれました。
私の思いすぎでした。
ネットで、「契約は解除できない」と、あれほど相談がよせられていたのに・・・。
皆様ありがとうございました。
ご回答ありがとうございます。
支払いはクレジットカードなのですが、カード会社に連絡して、支払いストップ使用かと思っています。
これからの時代は、どんどん新聞を読む人が少なくなるので、トラブルが多くなりそうですね。
がんばってみます。
No.8
- 回答日時:
引っ越しますから、明日から止めて下さい。
止めてくれないなら、消費者相談センターに電話します。
で、どうでしょう?
私も新聞社が止めてくれず苦労しましたが、引っ越すと言ったらピタッと止まりました。
それまで、グニュグニャ言って解約に応じてくれませんでしたが
お金を払わない所には、入れないようです。
ご回答ありがとうございます。
担当者より連絡もないので催促しましたが、外出中と言われました。
「ああ、やっぱり戦わなくちゃならないんた!」
と心の準備をしていたのですが、あっさり解約に応じてくれました。
私の思いすぎでした。
ネットで、「契約は解除できない」と、あれほど相談がよせられていたのに・・・。
皆様ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
朝日新聞、日本のガンのひとつですね。
何としても解約を成し遂げてください。そもそも解約できない契約なんてありえません。~年以内に解約すると違約金がかかるという契約書を相手が持っているなら代償を払えば良いのです。どうせそんな契約書も持っていないでしょう。この回答への補足
結果報告です。
担当者より連絡もないので催促しましたが、外出中と言われました。
「ああ、やっぱり戦わなくちゃならないんた!」
と心の準備をしていたのですが、あっさり解約に応じてくれました。
私の思いすぎでした。
ネットで、「契約は解除できない」と、あれほど相談がよせられていたのに・・・。
皆様ありがとうございました。
ご回答ありがとうございます。
この種類の質問に関しては、
「解約できません。」
「契約を甘く見るな。」
と言う物が多かったので、不本意ながら、違約金は仕方がないのかと思っていました。
でも、皆様の心強いお言葉により、何とか頑張れそうです。

No.5
- 回答日時:
何かを付けるから 何年か購読してほしい
そこで交わされた口約束しかないです。
公に出せる契約書など交わしていません。
物品で勧誘すること自体禁止されていますから・・・。
この回答への補足
結果報告です。
担当者より連絡もないので催促しましたが、外出中と言われました。
「ああ、やっぱり戦わなくちゃならないんた!」
と心の準備をしていたのですが、あっさり解約に応じてくれました。
私の思いすぎでした。
ネットで、「契約は解除できない」と、あれほど相談がよせられていたのに・・・。
皆様ありがとうございました。
ご回答ありがとうございます。
一応、契約の紙に印鑑はおしてしまいました。
一戸建てなので、ずっと住み続けることだし、他社の新聞はとらないつもりだったからです。
が、五年先とかまで契約して、こんなに解除が出来ないものだとは知りませんでした。
景品といっても、いただいたものは洗剤程度なので、大したものではありません。
ですから、それを返せということであれば、まったくかまいません。
そのようなものが目的で購読したわけではありません。
が、不当な違約金は支払いたくありません。
No.4
- 回答日時:
収入が減ってお金を払えなくなったとか、転居など
むをえない理由での解約は拒否できないはずです。
しかし単に読まないから、というのは理由になりません。
>「夫が転勤で私一人、読まないので」
転勤先で夫が同じ新聞を購読するからこちらをやめたい、というのはいかがでしょう?
実際購読するかどうかは後で決めればいいのです。
もしくはリストラで収入が減って苦しいとか・・・ここはウソも方便です。
他の新聞に乗り換えるわけではないので堂々と!
お住まいの自治体の困り事相談の窓口や、
消費生活センターで解約の仕方を相談して見てください。
相談件数の多い事例ですから電話だけでも何らかのアドバイスいただけると思います。
同時に新聞販売店には解約についてセンターに斡旋を相談中なので
その間だけでも一時止めてもらうよう、申し入れしてみてください。
公的機関の名前を出すだけでも少しは効果があるかもしれません。
個人で契約解除するのはおっしゃるとおり大変です。
『いつでも解約できます』は口約束に過ぎません。
違約金については、契約書の控えはありますか?
違約金が発生することが書いてあっても、景品の返還に相当する金額もあわせて
妥当かどうか、必ず消費生活センター等で確認してください。
下で最寄の消費生活センターを検索できます。
http://www.kokusen.go.jp/
この回答への補足
結果報告です。
担当者より連絡もないので催促しましたが、外出中と言われました。
「ああ、やっぱり戦わなくちゃならないんた!」
と心の準備をしていたのですが、あっさり解約に応じてくれました。
私の思いすぎでした。
ネットで、「契約は解除できない」と、あれほど相談がよせられていたのに・・・。
皆様ありがとうございました。
ご回答ありがとうございます。
新聞契約の解除がこんなに大変なことだとは知りませんでした。
数年分の手数料を営業員に先払いする方式に無理があると思います。
夫も私も勤務先で同じ新聞がおいてあるし、本当にもっていなくて・・・。
頑張ってみます。
No.3
- 回答日時:
私も学生の時、6か月契約していて、解約を断られました。
朝日新聞でしたね。理由は、契約をした時の販売員?の人に1契約ごとに報酬が支払われるらしいんですが、
それをもう支払ってしまったため、解約はできません、とのことでしたね。
今考えてみると全く筋が通ってない話ですね。
結局、6ヵ月間読まない新聞をとりました。
朝日新聞について詳しいことはわかりませんが、
きっと折り返しの電話でも、解約はできませんって言われると思いますよ。
新聞の販売の人ってすごく必死だし。
お偉いさんはどうなのか知りませんが、販売員の人はちょっと悪質な人とか、ガラの悪い人も多いですから、旦那さんに電話なり、交渉なりしてもらった方がいいですよ。
この回答への補足
結果報告です。
担当者より連絡もないので催促しましたが、外出中と言われました。
「ああ、やっぱり戦わなくちゃならないんた!」
と心の準備をしていたのですが、あっさり解約に応じてくれました。
私の思いすぎでした。
ネットで、「契約は解除できない」と、あれほど相談がよせられていたのに・・・。
皆様ありがとうございました。
ご回答ありがとうございます。
生命保険だって、
「いくら払えば○○の保障」
という契約だけで、途中で解約することができます。
数年分の手数料なんて、営業員に先払いする方式に無理があると思います。
こんな事情になっているとは知りませんでした。
頑張ってみます。
No.2
- 回答日時:
わたしは、朝日新聞やめて3年になります。
配達されない日が何日かあり、最も必要な日がそうだったので、まず、電話で販売店に抗議して月末でやめる旨の書面を作って店主に渡しました。料金は口座振替でしたが、トラブルなしでした。「どうしてもやめますか。」とは言ってました。
年契約などということしてしまうからいけないのです。やめるなら、頑として断りましょう。なお、新聞社本体はこういう場合、無関係だということになってます。
ご回答ありがとうございます。
他社の販売員も、
「今の三年先の契約が終わってからの購読契約をお願いします」
などと、無理な内容の契約をせまってきたことがあります。
その当時は、朝日新聞を撮り続けるつもりだったので、ことわりました。
もう何年も契約していて、簡単にやめることも出来ないとは思っていませんでした。
これからの時代は、どんどん新聞を読む人が少なくなるので、トラブルが多くなりそうです、
がんばってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ IIJmio スマホ大特価セール 1,980円 19,819円 クレジットカードで申請された 1 2022/10/10 05:20
- 電気・ガス・水道 東京電力パワーグリッド株式会社から 契約廃止による送電停止予定日のお知らせというハガキが来ました。 6 2023/06/29 00:01
- FTTH・光回線 フレッツ光の解約 3 2022/03/28 10:37
- 不動産業・賃貸業 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 1 2022/08/06 19:35
- その他(住宅・住まい) 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 6 2022/08/06 19:42
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) UQのショップにて 1 2023/01/12 08:33
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) UQモバイルとの契約について教えて下さい。 ショッピングセンターの店頭入口でUQモバイルへ乗り換えキ 4 2022/12/11 07:57
- 消費者問題・詐欺 全身脱毛の解約時の返金について 2年10回10万円の全身脱毛の契約をしました。 一括で支払い済みです 3 2022/07/18 21:12
- 派遣社員・契約社員 契約社員の更新時期について 1 2022/07/26 12:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
身内が自宅を出ようと玄関を開...
-
PPO SHOPというサイトで買い物...
-
買い物後・・レジの誤登録に気...
-
UberEATSで置き配を頼んだら別...
-
身に覚えがないMCAFEEからの請...
-
家電のキャンセルの理由を正直...
-
通販でキャンセルした商品が届...
-
友人と2人で行くはずの旅行を...
-
「ユーザー」と「お客様」の違い
-
旅行のキャンセル料について相...
-
本当に大丈夫なのでしょうか?
-
後援会費を滞納し続ける人に法...
-
裏DVD
-
Qoo10で払い戻しをしたのですが...
-
8年前に使った消費者金融、解約...
-
タイミーで応募キャンセルされ...
-
これってかなり迷惑でしょうか...
-
また借りてしまいました
-
「参考になった」キャンセル方法
-
女友達が向こうから誘ってきた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NHK受信料の解約を忘れて引っ越...
-
TBCの解約
-
TBC脱毛後の解約(長めです。)
-
使っていない家の固定電話代金
-
NHKの受信料解約
-
楽天RMS 出店未払いについて
-
定期購入の商品の受取拒否
-
身内が自宅を出ようと玄関を開...
-
Iphone 4 一人で2台購入は可能?
-
新聞解約 クーリングオフ?
-
自分の名前で契約したんだけど...
-
e-price という会社に SEO対策...
-
ネイル講座の解約についてです...
-
解約合意書
-
身に覚えがないMCAFEEからの請...
-
買い物後・・レジの誤登録に気...
-
旅行のキャンセル料について相...
-
通販でキャンセルした商品が届...
-
飲み会を当日キャンセルしたん...
-
友人と2人で行くはずの旅行を...
おすすめ情報