電子書籍の厳選無料作品が豊富!

年末調整をしてくれない・・・確定申告の方法を教えてください。


現在、2箇所で働いています。
ひとつはA社で、毎月10万円ほどの給与で、そこから国民健康保険と雇用保険、厚生年金を引かれています。(計2万円弱)

もうひとつはB社で、業務委託という形で月1~2万円ほどの給与で、保険料等は何も引かれていません。

主な収入がA社なのですが、小さい会社で、こちらからは給与明細ではなく領収書で毎月の給与を受け取っています。
領収書には受け取った日付と住所、名前を書いています。
源泉徴収票や年末調整などは作ってくれません。

一方、B社からは源泉徴収票をいただく予定です。


確定申告を自分でする場合、2箇所の源泉徴収票が必要かと思いますが、どのように書けばいいでしょうか?
A社はおそらく私の給与を「雑費」のような形で処理していると思います。
私が確定申告するとA社側に迷惑はかかるでしょうか?

「今まで雇った人は確定申告してない」と言われました。

確定申告しないとすると、国民健康保険の線からばれるなどということはありますか?

生命保険会社から、年末調整用の書類が送られてきていますが、A社に渡したほうがいいですか?
それとも、確定申告時に自分で添付したほうがいいでしょうか?



確定申告はするつもりですが、いろいろと考えすぎて頭の中が整理できていません。

ご回答のほどよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

「B社の収入は20万円以下なので、申告する必要はないのですね。

」と結論付けられてるようですが、勘違いされてませんか。

A社においてご質問者が年末調整を受けてる場合に、その他の収入が年間20万円以下なら確定申告をする必要がないというだけですから、年末調整をしてくれてないなら、条件から外れます。
    • good
    • 0

>ひとつはA社で、毎月10万円ほどの給与で、そこから国民健康保険と雇用保険、厚生年金を引かれています。

(計2万円弱)
>A社はおそらく私の給与を「雑費」のような形で処理していると思います

国民健康保険料を支払から控除するとは普通ではありえません。社会保険料のことでしょうか。

雇用保険料や厚生年金保険料を控除するなら給与からでなくてはなりません。雑費からそれらを差し引くのもありえません。
雑費として処理しているなら、雇用保険や厚生年金保険料の控除とは名ばかりで、会社は保険料を納めず単に値引いているだけかもしれません。
いづれにしてもちょっと理解に苦しみます。


本来であればA社で年末調整してもらい、B社の収入とともに確定申告(その場合、B社からの給与収入が20万円以下であれば確定申告不要)をするのがいいのですが。

>私が確定申告するとA社側に迷惑はかかるでしょうか?

まともな確定申告をしない(できない)ことで質問者本人がこうむる迷惑のほうが大きいのですから、迷惑がかかるかもしれないが、そんなことを言っているケースではないでしょう。

あくまでA社からの収入は給与収入として確定申告、その際、または今から

源泉徴収票不交付の届け
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hot …

を提出して税務署に相談してみては?

またはA社分は、雑所得または収支内訳書を添付して事業所得として申告
(この場合、給与所得とするより所得控除額が少ないでしょうから、納税額が増えてしまう可能性はあります)

まずは、年末調整はしなくてもいいから、年末調整をしない源泉徴収票を発行するようA社に要求。生命保険料控除証明書は、年末調整をしないA社には渡しません。

この回答への補足

健康保険証は「全国健康保険協会 東京支部」というところから発行されており、
保険料は会社が半額出しています。
厚生年金も半額出しています。

保険証はあるので、会社は保険料を納めていると思います。


領収書には「○月分給与」と「金額」が書いてあり、
そこに住所と名前を書いて受け取りましたとしています。

B社の収入は20万円以下なので、申告する必要はないのですね。

もう一度、A社に源泉徴収票を発行してもらえるよう頼んでみます。


ありがとうございます。

補足日時:2010/12/17 13:44
    • good
    • 0

>私が確定申告するとA社側に迷惑はかかるでしょうか…



迷惑がかかるかからないの問題ではなく、一定限以上の所得があれば、確定申告をして納税するのは、国民の義務です。

>A社で、毎月10万円ほどの給与で、そこから国民健康保険と…

国保から給与から引かれるって、ちょっと変ですね。
本当に国保で間違いないですか。

>B社で、業務委託という形で月1~2万円ほどの給与で…

業務委託なら「給与」ではありません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm
【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm
【事業所得】
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm

>一方、B社からは源泉徴収票をいただく予定です…

本当に「源泉徴収票」をもらえますか。
もらえるなら「給与」で良いです。

>A社なのですが、小さい会社で、こちらからは給与明細ではなく領収書で…

普通は、給与に領収証は書きません。
会社側の記録帳に判子を捺すぐらいのことはあるでしょうけど。

>源泉徴収票や年末調整などは作ってくれません…

それなら「給与」と認められません。

>確定申告を自分でする場合、2箇所の源泉徴収票が必要かと思いますが…

源泉徴収票が必要なのは「給与」のみです。
事業所得扱いになるお金は、源泉徴収票など関係ありません。
『収支内訳書』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
を作成して、『確定申告書 B』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
で申告します。

>確定申告しないとすると、国民健康保険の線からばれるなどということは…

逆です。
確定申告をしなければ、翌年の国保税が定まりません。

>生命保険会社から、年末調整用の書類が送られてきていますが、A社に渡した…

年末調整もしてくれない会社に渡してどうするんですか。
確定申告の際に添付します。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

この回答への補足

健康保険証は「全国健康保険協会 東京支部」というところから発行されており、
保険料は会社が半額出しています。
厚生年金も半額出しています。

保険の種類もよくわからずすみません。

B社では、源泉徴収関連の書類を書いたので、おそらくもらえると思います。
20万円以下なので、申告する必要はないという話なので、申告しない方向で考えようと思います。

確定申告をすることで、翌年の健康保険料が決まるんですね。なるほどです。

いろいろと不勉強ですみません。
ありがとうございます。

補足日時:2010/12/17 13:48
    • good
    • 0

まずは税務署へ相談に行くことをお勧めします。


懇切丁寧に教えてくれます。

サラリーマンは年度末が12月31日ですから、年明けから確定申告ができます。

あとは税務署で聞いた方が宜しいかと・・・・

ごまかそうとしても税務署ではすべて知っていますから、ごまかしは利きませんので・・・

この回答への補足

税務署は、自宅近くところがいいでしょうか?
それとも、会社近くのところがいいでしょうか?

相談に行ったほうがいいかもしれませんね。
ありがとうございます。

補足日時:2010/12/17 13:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!