重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!gooアプリ版

前回、PCが突然再起動してOSが立ち上がらないというアクシデントがあったので、色々調べてみたらCPUの温度が高い気がしました。しかしその温度が本当に高いのかどうかわかりません。

再起動からOSが立ち上がらなかった時はBIOSから見てCPU温度が49度前後でした。
今現在、問題なく起動している状態で40度から45度位です。これはフリーソフトの「CoreTemp」で測定しました。

下記が今現在(正常に起動している状態)のPCの状態です。

CPUが「Intel Core2 Duo E8400」、OSが「XP」。
タスクマネージャーから確認するかぎり、CPUには特に負担がかかってない様子。
スワップも起きていない様子。
ちなみにデスクトップです。

以上です。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

INTELのデーターシートを見るとCore2 Duo E8400は


72.4度となっていますので49度ぐらいでは平気です

CPUの熱暴走ではなくてチップセットの熱暴走か
電源の劣化などで調子が悪く電圧の低下等が
やったりするのが原因のような気がします

ただ、高負荷の場合の発熱がわかりませんので
下記にダウンロード場所と使用法が書かれていますので
動作させて温度測定とパソコンの挙動を調べると良いですね

http://motherboard-benchmark.com/jisaku389g.htm


温度計測であれば、マザーボードやHDDの温度等もわかる
HWMonitorの方が便利かもしれません

http://www.cpuid.com/softwares/hwmonitor.html

上記のアドレスのページで、一番上の緑の所ではなくて
その下に「Download latest release」と書かれている下に
「1.17 setup, english」と書かれているところからダウンロードできます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

URLを参考に自分で調べてみようと思います。

ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2010/12/21 10:15

うち、デスクトップでCore2Duo E8500 @3.16GHzで74度ですが・・・何の問題も出てませんが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なら温度は関係なかったのかもしれませんね・・・パソコン難しい・・・

ご返答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/21 10:15

室温にも左右されます。


E7200を3GhzへOCの温度が約30度前後くらいです。

室温がある程度あれば普通でしょう。
寒いくらいでアイドル時なら少し高いですね。
負荷時なら低いくらい。

しかしその温度なら何ら問題ありません。
負荷がかかった状態で何度になるか試してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

温室は暖房がきていて少し高いので大丈夫そうですね。

負荷がかかった状態でも調べてみようと思います。

お礼日時:2010/12/21 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!