
先般、「いる(居る)」の敬語「いらっしゃる」は、「いらせらる」から転化したものであることを、このカテで教えていただきました。
つきましては、これらから派生したと思われる「社長は会議室に【いらした】」という表現について教えてください。
前提をお示ししてから質問に入ります。
1.
いらせらる は、
いらせら・れ-ず
いらせら・れ-て
いらせら・る
いらせら・るる
いらせら・るれ-ば
いらせら・れよ
のようにラ行下二段活用する。
「いらっしゃる」よりも尊敬の度合いが高い。
ということになると思われます。
2.
いらっしゃる、は
いらっしゃ・ら-ない
いらっしゃ・り-ます / いらっしゃ・っ-て
いらっしゃ・る
いらっしゃ・る-人
いらっしゃ・れ-ば
いらっしゃ・れ
のようにラ行五段活用するのでしょう。
3.
「いらっしゃる」の連用形には、
「いらっしゃい(り)ます」の他に、「いらっしった」「いらっしって」「いらしった」「いらしって」があることも教えていただきました。
「社長がいらした」「社長がいらして室内は静かになった」などは時折耳にします。
ここで質問です。
「いらした」「いらして」などの連用形以外で、
「いらさない・いらす・いらす・いらせば・いらせ」などという活用も、現代人の人口に膾炙しているか否かは別にして(古語としてでも構いませんが)誤った活用ではない、ということになるのでしょうか。
・社長は、どこにもいらさない。(未然形)
・社長は、会議室にいらす。(終止形)
・応接室にいらす方は、社長の父上らしい。(連体形)
・社長がいらせば相談してみる。(仮定形)
・そこにいらせ(給え)。(命令形)
などという表現は存在するでしょうか、ということです。
連体形としての「いらす」
仮定形としての「いらせば」
などは聞いたことがあるような気もするのですが、正否は知りません。
なお、「いらせらる」の活用をあえて提示したのは、「いらした」が「いらせらる」から直接転化した可能性が、もしかしてあるのかもしれない、と感じたからです。
「いらせられる」が転化する段階でサ行五段活用が採用され、「いらす」が出現した、などの妄想をいだいてみたわけです。
ただ、この妄想の点に関してはお付き合いいただく必要はありません。
あくまで、「いらさない・いらす・いらす・いらせば・いらせ」などという活用は正しいのか否か、について知りたいというのが質問の眼目です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 用言の活用組織はいかにして生成したか:或る試論 1 2022/06/30 05:41
- 転職 給与提示について相談 転職活動中です engageという転職サイトから応募した会社がありました 6月 1 2022/07/16 07:35
- 哲学 日本語の文法を考える 3 2022/06/23 10:05
- 哲学 日本語のあたらしい文法を考えよう。 6 2022/06/25 17:41
- 日本語 <形容動詞>という誤りについて! 4 2022/04/15 21:14
- 転職 大手企業の契約社員として働き続けるか、中小ベンチャーの正社員へ転職するか 3 2022/04/11 23:37
- 日本語 玉音放送に出てくる「欲す」という古語。古語なの? 読み方は? 11 2022/09/02 18:33
- 就職 内定先の会社の体制について。 転職の応募先企業が正式な採用通知、入社日記載や給与条件記載の通知などが 2 2022/05/11 20:29
- 転職 転職活動の面接について 3 2022/10/22 02:12
- 転職 内々定がでているベンチャー企業をどこまで信用できるのか? 3 2023/07/14 20:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
社長の義理の母親がお亡くなり...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
初任給で親に贈り物しないのは...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
夫がなかなか出世できません
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
-
ホームページに写真とフルネー...
-
サービス業の方、お願いします...
-
上司の呼び方
-
一人体制のバイトは当日急に休...
-
社長と二人きりの仕事場ってど...
-
男性って、やはり好みの女性を...
-
職場にいくと、自分がいないと...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
社長の奥さんの勤務について。
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
同僚を毎回駅まで送ることが負...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
親が会社に挨拶しに行くのは普...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
長文です。内部告発で店長を異...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
社外宛の訃報の通知文について
-
社長の親族の葬儀に社員はどう...
-
初出勤に社長に怒られる
-
仕事で怒られてしまいました…。...
-
前の職場の社長さんの御香典に...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
仕事関係の相手と 酔った勢いで...
-
取引先って何であんなに上から...
-
祝い袋の書き方
-
サービス業で土日毎週どちらか...
おすすめ情報