プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

僕は、高校一年男子です。
英語が好きで、得意です。
今年の秋に英検2級に合格しました。

そのため、大学は語学系もしくは国際系の学部に行って1年程英語圏に留学をしたい!と思っていました。

しかし、留学をして自分が惨めになった、授業に全然ついていけない、自分に自信が無くなる、留学など行かなければ良かった、お金の無駄だった、などの意見(体験談)の書かれたスレッドを見て、自分の考えはとても甘かったと気づきました。

そのスレッドでの意見を踏まえて考えてみると、1年留学をしたところであまり英語力はつかないのではないか、と思いました。

そして、もし語学系や国際系学部に行き、留学や学部で英語をもっと勉強してもたいした英語力もつかないならば、わざわざ専門的に英語を学ぶより、経済学部や社会学部などで今の社会について学び、独学でTOEICなどの資格を取得した方が将来的にも役に立つのではないかと思いました。

目標としていた、1年留学や国際系学部を本当に目指していいのかがわからず、とても戸惑っています。

そこで2つ質問なのですが、

1 1年程英語圏に留学してどれほどの英語力(日常会話ができるなど)がつくのでしょうか?

2 大学に入って専門的に英語を学ぶことの良さ、発見、楽しさ、どれほど上達するかなど教えてください。

回答よろしくお願いいたします。

板違いでしたらすいません。

A 回答 (3件)

私は経験者ではないので、そのつもりで参考までに。



私の知り合いで、1年の留学経験がある人を二人知っています。
一人はアメリカへ、一人はスウェーデンに行っていました。
アメリカへ留学した人は、英語で喧嘩出来るくらい喋れるようになったそうです。
スウェーデンに留学した人は、スウェーデン人と普通にスウェーデン語で喋ってました。
ですから、結局のところ、本人のやる気と勉強でいくらでも変わるのではないかと思います。
ちなみに二人とも高校2年生で留学した人でした。
アメリカへ行った方は、塾で私の生徒でしたが、
文法はめちゃくちゃなのに、(元があまり頭良くない)
TOEICでかなりいい点を取っていました。

大学に入ってからですが、
それは自分が将来何をやりたいかで決めるべきだと思います。
英語を使って何かをしたいならやっぱり英語の勉強が出来る大学へ行くべきだし、
単に世界各国で仕事をするのに英語が出来ると便利だから、というなら
別の学部でもいいと思います。
私の友達で中高で英語が好きだった人がいますが、
その子は大学ではドイツ語を学んでいます。
どうやら通訳の仕事がしたいそうで。

もう一人知り合いの話をすると、
英語の学部へ行っている人なんですが、
学校では受動態の文法についての解析…的なよくわからない論文を書いていました。
(すごい頭のいい人なんですが、何言っているのかはさっぱりでした;)
大学で勉強できるのは、会話だけじゃないってことですね、きっと。
大学と言っても、色々なことを学べます。
学校によって特色が色々でしょうから、
自分が何をやりたいのか、良く考えて決めた方が良いと思います。

ただ、これだけは言っておきます。
自分の好きなことを専門的に学べるのはとても面白いですよ。
私は英語ではありませんが、大抵の人は興味のないようなことを今学んでいます。
今、とても勉強が楽しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この回答を見て、迷いが無くなりました!
自分の好きなことを学ぶため、英語を専門的に学ぶ学部を目指します。

ですが、まだ大学で専門的に何をやりたいかが決まっていないので、留学制度や偏差値を重視するのではなく、授業内容、何を特色としているかをもっと調べてみようと思います。

大学の選択の幅は広いので大学どうするかよりも将来どうするかということをもっと考えて大学を選びたいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/03 19:30

大学で英語を専門に学ぶと言うことは、私だけの考えかもしれませんが、英語学を学ぶことでしょうね。

即ち、ペラペラ喋ることではなくて、英語の歴史とか、文法、発音、英語の綴り、方言などを研究することだと思っています。
英語を使って、経済とか英語圏の歴史などを学ぶのは英語力が不可欠ですが、言語の発音の歴史などはあまり必要ないでしょう。 英文文法の達人が、通訳の達人とは限りませんし、英語を自由自在に使いこなせる人が英語教育の達人だとは言い切れません。また、英語の歴史に知識があるとは限りませんよ。

あなたは、英語学科では英語だけを学ぶと考えいるような気がします。よく、獨協とか上智の英語学科のHPを検索すれば
実際の授業内容が分るでしょう。英語学科は英語使って色々なこと学ぶ場です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
獨協、上智大学のHPで授業内容も調べてみると、授業がどんなものかとてもよくわかりました。
ただ目指すだけでなく、どんな授業をするのか、どんなことに力を入れているのか、
などをしっかりわかった上で目指す大学を決めたいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/03 19:13

英語といってもスラングもあればノンネイティブによるグロービッシュもあり、日常会話がある意味いちばん難しいものです。


日本語でも薩摩言葉と京都言葉と津軽弁を同時に聞いたらネイティブの日本人でも自信をなくします。


英語「を」勉強するより英語「で」勉強したほうが世界がひろがると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

英語「を」ではなく、英語「で」学ぶというのが大事なんですね。
普段からの勉強でも、英和ではなく英語で理解するため英英辞典を使って
これから取り組んでいこうと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/03 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!