【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

1才2ヶ月の女児です。12月27日にインフルエンザ2回目の予防接種を済ませました。麻疹・風疹、肺炎球菌、ヒブワクチンを接種させたいと思いますがどのような順番で受ければよいでしょうか。


かかりつけの小児科では、肺炎球菌とヒブワクチンは扱っていないので別の病院で接種する事になります。又、保育園等集団には入っておらず昼間のお守りは祖母です。

A 回答 (4件)

何を先にってMRがまず先にでしょう。



下の方も仰ってますが「1歳になったらすぐにMRを」が合言葉になってるくらいですよ。

肺炎球菌やヒブは同時接種してる病院があれば、接種間隔は同じなので同時接種したほうが早いでしょうね。
かかりつけの病院ではできないようなので、そこの病院が同時接種をすすめてるかどうかは病院次第ですけど。

蛇足ですが、三種混合の追加もそろそろではないですか?(1回目の接種から1年後です)
肺炎球菌とヒブとかぶるようであれば、三種混合の追加が優先ですね。
    • good
    • 0

本当は、1歳のお誕生日過ぎたらすぐにMRなんですけどね。



↓こういうポスター、小児科に貼ってあったりしませんか?

http://idsc.nih.go.jp/vaccine/cpn04.html

年明けすぐMR打ったら約1ヶ月次の予防接種が打てませんので

肺炎球菌とヒブワクチンが確実に予約出来る事を小児科に確認し、
同時接種希望ならそれを伝えて
肺炎球菌&ヒブの1回目を同日に済ませて、
1週間後MR、、、というスケジュールならば短期間でとりあえず3つの予防接種は済むと思います。

が、
わたしなら、麻疹の方が怖いのでMR打って4週間後にヒブと肺炎球菌を接種します。

で、肺炎球菌は1歳児は2回接種しますよね。
ヒブは1回だと思いますが、その他、三種混合の追加接種も1歳半頃あるのではないでしょうか。
あとはポリオとか、水疱瘡おたふく…

1歳児はいろいろ予防接種が大変になってきますので(もちろん任意も入ってますが)
生ワクチンと不活化ワクチンとか間隔も決まってますし、
聞きづらくてもここは勇気を出して、医師に相談されたほうが間違い無いのでは、と思います。
    • good
    • 0

♯1です。


平気だと思いますよ。
かかりつけの先生に聞いても。
助成がないとべらぼうに高いのは
かかりつけの先生だって知っていらっしゃることですし
かかりつけだったら地区外ってことも承知してらっしゃるわけで。
なんでも相談できるからかかりつけだと思いますよ。

我が家のかかりつけは大学病院です。
そこが一番近くなので。
町医者の小児科となると
車が運転できない私にはちょっと無理。

でも、今までインフルエンザが飛び抜けて高かった。
他が3500円に対しそこは5500円。
他でインフルエンザうけるつもりだけれど
麻疹とどっちが先がいいですか?
と聞いたら、
「うち高いもんね~。安いとこさがしていったほうがいいよ~」と。

個人病院と大病院の違いじゃない。
と言われればそうですが、
そんなに度量の狭い病院だったら
患者さんも逃げていくと思いますし
聞いて平気と思いますよ。
    • good
    • 0

かかりつけの小児科で相談するのが良いと思います。


先生によって考え方もいろいろなので。
それより、肺炎球菌・ヒブは
自治体で助成制度はありますか?
今、助成制度がどんどんはじまっています。
私が住んでいるところでも2月1日から助成が始まるとか。
その話をママ友から聞いたのがヒブをうける前日。
日曜日のため市役所にも聞けず
市議会の議事録を読んだり
市の補正予算案を調べ
助成の確証がとれ
市役所に確認しつつ注射の予約変更をとました。
危うく助成がうけられないところでした。

高い任意接種なので
その辺も調べた方が良さそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

説明不足ですみません。かかりつけの小児科は地区外なので、肺炎球菌とヒブの1月からの助成が受けられないんです。かかりつけ小児科も肺炎球菌とヒブを接種できるので、全てかかりつけ小児科で接種すればいいのですが、金銭的な事もあり地区内の小児科(集団検診医)で受けようと思っています。

予防接種等を地区外でうけてる事を集団検診時にやんわり言われたので、地区内の小児科には聞き辛く、かかりつけ小児科では肺炎球菌とヒブも有料なら接種可能なので聞き辛いのもあって質問した次第です。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/12/31 17:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報