アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「水利部署する」、または「水利に部署する」というのは、何をどうするということですか?

例文1:
腕用ポンプは吸管を使い水利部署し、ホースを伸ばして火点を直接攻撃するという現代の消防に通じる消防戦術の歴史上のエポックとなった。(http://ja.wikipedia.org/wiki/日本の消防)

例文2:
消防ポンプ隊は水利に部署し、積載したホースカーを下ろして、いつでも消防活動を取れる態勢で、留まることになる。(http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-dai4honbu/d-c11 …

例文3:
このような事態を念頭におき、水利部署を行う必要があります。(総務省消防庁のウェブサイト)

A 回答 (1件)

部署というのは、そこに居る・配置する、ということです



言い換えますと
例文1:
腕用ポンプは吸管を使い水利に(吸水器を)配置し、ホースを伸ばして火点を直接攻撃するという現代の消防に通じる消防戦術の歴史上のエポックとなった。(http://ja.wikipedia.org/wiki/日本の消防)

例文2:
消防ポンプ隊は水利に配置し、積載したホースカーを下ろして、いつでも消防活動を取れる態勢で、留まることになる。(http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-dai4honbu/d-c11 …

例文3:
このような事態を念頭におき、水利へ(人員)配置を行う必要があります。(総務省消防庁のウェブサイト)

「配置」という言葉だけだと、人なのかモノなのか、置けばいいのか、分かりません。そのため「部署」と言う言葉で表現することで「人が配置され、必要な道具を利用し行動する」という意味を付加することができるのです。

部は運動部=運動する人たちの集まり、バスケ部=バスケットをする人たちの集まり、のように「何か行動をする人の集まり」という意味の言葉ですし、署は消防署、警察署などのように(公的な意味も含めて)「配置される、する」という意味です。

ですので、水利部署とすることで{水を(消火のために)利用し、そのための行動(水を上手く吸い上げること)を行うために配置されること」という意味になります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご丁寧にご回答くださり、ありがとうございました。とても勉強になりました。

お礼日時:2011/01/06 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!