
こんにちは。
エントリーシートの添削をお願いします。
私は就職活動中の大学三年です。
大学は美術系ですが、デザインなどではなく一般就職したいと考えています。
学生時代に特別に打ち込んだことが見当たらず、自分に自信がありません…
考えた結果一番思い入れのある制作活動と趣味について書こうと思いました。
これはアリでしょうか?
以下本文です。
学生時代打ち込んだことは学校の課題や自主制作等の制作活動です。
新しい発想は突然でてくるものではなく、日ごろから蓄積してきた中から生まれると
私は考えています。
なので課題の授業時間以外でも常にアンテナを巡らせるようにし、
何か思いついたらメモや写真を残して日頃からコツコツと発想の種を育て、
インスピレーションを大事にしてきました。
また、自主制作の活動として手芸作品を製作しています。
もっと多くの人に見てもらいたいと思い、今年からレンタルBOXを借りて販売を始めました。
値段を付けて人に売るという行為のため、適当に「これでいいや」という妥協はできない大変さや、
頑張って作ってもなかなか売れてくれない・手に取ってもらえない厳しい現実を実感しました。
それを挽回するために毎日制作を続け完成度を高め、商品の配置を工夫したり
売れている作家さんと比較し、どうすれば売れるのかを追求しました。
その結果売れ行きは少しづつ上がっていきています。お客様から「こんなものを作って欲しい」
というお声もいただけるようになりました。
今は必ず月に1回は納品すること、月に最低二つ売り上げることを目標としています。
以上です。
何もかもまだ手探り状態で、途方にくれています。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
学生を何十人も見て、その中で数人が次に行けるわけですから、もう少しユニークにしないとだめ。
もちろん奇抜で無いでいいので分かりやすく。
インスピレーションを大事に・・・のくだり、重要だと思うけど
「美大生なら誰でもそうじゃん」って思ってしまう。
も少し無いかな、何か。
具体的にそれを使ってこういう賞を採りましたとか、
別に「こんな失敗をしました」でもいい。
手芸の事も値段はいくら?
目標金額は?
で、目標を達成した?
その後、どうした?
を簡潔に書くべき。
またGOAL,
つまり志望が営業か事務か、商社か銀行かなどで
書き方は変わるでしょ?
別にこれは婚活じゃないし、君の特技・趣味はそんなに知りたくないわけ。
君の能力、特に仕事に生きる能力が知りたいの。
相手目線を持ちましょうや。
手芸やってることと営業がどう関係あんの?
なんで頑張ってるのに賞1コも取れてないの?
・・・・・厳しい言い方すれば相手はこういう風に感じる。
「ドジっ子で可愛いね」なんて思わない。採用側自身に余裕がないから、その辺はシビア。キャラ採用とか無いし君もシビアに考えて動けば?
No.3
- 回答日時:
目標を語っただけになっていませんか?
新卒採用の面接(特にエントリーシートや、一時面接)では、
実は話している内容を面接官はあまり聞いていません。
「細かいところは覚えてないけど、明るいし、なんとなく話しやすかったな。
もうちょっと細かいところまで聞いてみよう。次の面接呼ぼうかな!」と思わせればいいのです。
「私はこれだけがんばった!」とか、「ここまで努力した!」、「こんなことも出来る!」
というアピールをしなければいけないと思い、必死になる人が多いです。
しかし、残念ながらそういう人に限って印象には残りません。
重要なのは長い文章を綺麗にまとめて話すor書くことが出来るかどうかです。
面接官も人間なので、結局は印象ということですね。
ですので、冒頭で仰っている「自信が無い」というのは一番まずいですよ~
本来、学生時代に習得して事など、長い社会人人生から見れば微々たるものです。
ですので、普通の事だとしても自信たっぷりに分かりやすく語れる方がいいです。
まずは大きな自身を持ってください。まだ若く、未知の可能性を持っているのですから。
そして、あなたが学生時代に熱心に取り組んだ事を面接官が聞くor見る理由を自分なりに一度纏めましょう。
No.2
- 回答日時:
この制作活動をしたから何を学びどうこの会社で生かしていきたいのかを書いたらどうでしょうか
今のままでは「使い回しか?」と疑われるのではないでしょうか
この企業に入りたい!という思いを自然と文章の中に織り混ぜられれば好評価をもらえると思います。
ただ漫然と頑張ったことを書いてもその他大勢の仲間入りをするだけで
選ばれる数人にはなりにくいのでは?
どこか熱意を
この企業で今までの経験を生かしたいんだという熱い思いがほしいと私は思います
とにかく、何かしら他の人と差別化されるような文章を書いた方がいいです
No.1
- 回答日時:
内容の前にまず文のおかしい所を直させて頂きます。
「日ごろから蓄積してきた中から生まれると私は考えています。
なので課題の授業時間以外でも常にアンテナを巡らせるようにし、」
蓄積した中から ← 蓄積した事柄の中から とした方が、
蓄積した「何を」が抜けています。
なので はおかしいです。
「 常にアンテナを張り巡らし~」 で書きだせばよいと思います。
「もっと多くの人に見てもらいたいと思い」 見て頂きたい
「売れてくれない・手に取ってもらえない」 売れない でいいです。
「目標としています。」の後に仕事にどう結びつけるかの文が無いと
尻切れトンボで、就活に結びつきません。
内容はこれでいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) クラウドファウンディングによる新製品の販売支援要求。「あれ?この商品、もう完成品じゃね?」という疑問 2 2022/08/22 12:32
- 養育費・教育費・教育ローン 進学・奨学金についての相談です。長くなります。 [現状] 高校三年生です。 母子家庭の非課税世帯で日 3 2022/07/24 02:31
- 就職 自己PRについて質問があります。 24卒の就活中の工芸系の美大生です。印刷やグラフィックデザイン系の 2 2023/04/01 17:17
- 就職 今度、公務員試験にて作文試験を受けるものです。自己PR的作文の1つのお題を取り上げて、文を作ってみま 2 2022/10/14 19:42
- 専門学校 イラストレーター志望で、専門学校に行こうか悩んでいます。 4 2022/05/15 20:29
- 学校 芸大を辞めたい 3 2022/12/22 01:23
- 大学受験 高3です 大学の面接の将来の夢を添削して欲しいです! 私は将来、お客様を笑顔にさせることのできる、商 2 2022/10/19 23:34
- 高校 手紙を添削して欲しいです。 高校一年生です。私は体調面の問題で学校に通えなくなり、来月から通信制の高 2 2022/11/06 12:28
- その他(社会・学校・職場) 今後の選択肢について悩んでいます。 3 2023/07/04 18:02
- 書類選考・エントリーシート ガクチカと自己PRです。感想とアドバイスお願いします。 1 2022/09/20 13:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
来週、就活の本社面接で東京へ...
-
現在就活中です。地方に住んで...
-
面接で問題があるプライベート...
-
老人ホームの面接は、複数の面...
-
就活のガクチカ、成績優秀奨学生
-
販売企業の就職試験の面接を受...
-
面接官に笑われました…なぜでし...
-
就活の面接で異質な質問をされ...
-
面接に行く自信が持てない。
-
就活での自己PRについて
-
昇格面接の質問
-
明日就活の面接で名古屋に行く...
-
就活の面接について
-
就活の一次面接についての質問...
-
通信制大学に在学しているもの...
-
面接カードについて
-
就職を機に離れてしまう恋人
-
同窓会に来ない人ってなんで来...
-
田舎の同級生達がゴミにしか思...
-
内定承諾後の辞退について 現在...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
来週、就活の本社面接で東京へ...
-
現在就活中です。地方に住んで...
-
特待生を希望した理由について...
-
通信制大学に在学しているもの...
-
就活のガクチカ、成績優秀奨学生
-
最終面接での交通費支給について
-
面接時間が2時間半あるのはなぜ...
-
クレペリン検査の練習をしたの...
-
就活面接で、「親友はいますか...
-
特技、プレゼンテーションは駄...
-
修士の方へ
-
振られた彼に最後に会いたいと...
-
2年遅れでの就活について
-
面接で聞かれる「精神力は強い...
-
公務員の面接で将来の夢を聞か...
-
集団面接で面接官の態度が明ら...
-
明日就活の面接で名古屋に行く...
-
企業説明会のときや面接のとき...
-
公務員の面接で高校時代の部活...
-
就活で筆記用具を…
おすすめ情報