dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

太陽光発電の将来展望やそのメリットを最大限活かす観点から設置するにふさわしいと思われる施設について皆さんどのように考えておりますか?言いたい事思っている事何かありました書込みお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

都会の夏が暑いのは、アスファルトやコンクリートが熱をため込むからだと思います。

降り注ぐ熱エネルギーを遮断し、他のエネルギーに変えられれば、その分だけでも涼しくなると思う。

あとは、砂漠でしょうか。砂漠の土をさえぎる形でソーラー板を設置すれば、地表は冷えて農業ができるかもしれない。

#2さんの発言も尤もですが、何とかローコストで例えば廃ガラスなどを使い、ソーラー板ができるようになればいいですね。

それにしても、三重県のごみ発電事故は悲しいですね。死者が出てどうこういえぬが、ごみリサイクル事業がストップせねばいいと思います。
    • good
    • 0

太陽電池は使用時にはニ酸化炭素などを出しませんが、作る時に大量にでると聞いたことがあるように思います。


それが本当ならば太陽電池を広く進めていくことは見た目だけ環境に優しいということになります。
    • good
    • 0

すべての施設に設置したらいいと思います。


そうすれば、送電線が不要になりますからね。
また、室内で使うものもソーラーパワーで使えるようにしたらいいでしょう。

建物の構造を工夫して、太陽光線が部屋の中の隅々まではいってくるようにしたらいいと思います。
それで、夜は 昼間充電した電力でまかなえたらいいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!