dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうしてインスリンは腹腔内注射で、経口薬はないのですか?
吸収の際、ペプチドが分解されるからだというのは漠然とわかるのですが、腸で吸収されるときたんぱく質は必ずすべて1つのアミノ酸まで分解されるのですか?
また、インスリンのようなたんぱく質の薬はすべて経口薬はないのでしょうか?
また、カプセルなどの手段をつかって経口薬にする方法はないのでしょうか?

質問がよくわからなければ申し訳ございません。
ご回答いただけましたら幸いです><

A 回答 (2件)

現時点ではありません。


5年以内には開発される見込みのようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2011/03/10 09:43

吸収した糖分の分解にはすい臓から分泌されるインスリンの成分によるものです。



糖尿病はこのインスリンの分泌量が少ないか、肝障害などでインスリンの働きが

悪くなってるどちらかです。

糖尿患者に投与されるインスリンとすい臓から分泌されるインスリンは同じ物

です、なんで経口は不可能です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2011/03/10 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!