
特許事務または実務担当者の方よろしくお願いします。
特許について、審決を受領した場合
特許審決なら、設定納付期限が
拒絶審決なら、審決取り消し訴訟の出訴期限が発生しますが、
条文上、その期間はそれぞれ謄本の送達があつた日から30日となっています。
オンラインの発送なら発送日=送達日なのでどちらでも問題ないと思いますが
郵便の場合は発送日は送達日と異なりますよね。
このようなとき、みなさんの事務所ではどちらで管理していますか?
本来は条文通りで管理すべきだと思うのですが
こちらで受け取った日付(送達日)が特許庁でも送達日と認識されるのか
若干心配です。実際どうされているか教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
安全のため、発送日を基準日として管理している事務所が多いと思います。
うちでも発送日で管理しています。
なお、審決は特別送達され、いつ受領されたかは郵便局から特許庁に通知されますので、送達日が特許庁でもちゃんと送達日として認識されます。が、事務所内で発送日とは異なる送達日を管理する際に、何らかのミスが生じる可能性もないとはいえませんので。
なるほど、安全のため発送日で管理するのが一般的なのですね。
今まで郵便の発送で受けることがなかったので、混乱していたのですが、
すっきりしました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
支払督促が送達された場合の「...
-
ゆうちょ銀行口座の差し押さえ...
-
預金の差押えで住所が一致しない
-
特別送達について教えて下さい
-
被告が引っ越していた場合の送...
-
2度目の送達が完了するまでの...
-
時効の援用 時効後に催告を受け...
-
法律用語について
-
NHKから封筒が届き、住所と名前...
-
訴状にかわる準備書面とは何?
-
法律の「二週間以内」の意味に...
-
裁判の予定表(開廷表)が確認...
-
年上の友達(同性)にからかわれ...
-
ヒトラーがニュルンベルク裁判...
-
会社のロッカー 勝手に開けら...
-
携帯ショップでの店側の手続ミス
-
団体からの除名
-
NHK受信料支払い
-
未成年者が年齢を偽って酒やタ...
-
町内会 会議でのパワハラ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
強制執行で債務者が送達通知及...
-
支払督促が送達された場合の「...
-
送付、送達などの言葉の使い分...
-
ゆうちょ銀行口座の差し押さえ...
-
特別送達の受け取り印について
-
被告が引っ越していた場合の送...
-
特別送達も付郵便送達も到達せ...
-
特許 審決送達時の期限管理に...
-
付郵便送達ってなんて読むの?
-
金を貸した相手と連絡が付きま...
-
相手方の住所が不明、訴状の送...
-
特別送達について教えて下さい
-
弁理士試験 108条について
-
当事者の表示
-
この郵便物は、受取拒否は、で...
-
支払督促に関して教えて下さい
-
収用裁決に不服で訴訟をする場...
-
裁判関係で「送達申請」とか。...
-
青葉被告
-
猿之助被告のセクハラパワハラ...
おすすめ情報