dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

思うままに書くので、文章が変だったりしたらすみません。

今、とても悩んでいる事があります。
気が重くてどうしようもありません。
でも、悩みの無い人なんていないし、鬱の方の辛さに比べればきっと私の悩みなんて些細なものなんだろうとも思います。
自傷行為もしてませんし、摂食障害があるわけでもありません。

私はメンタルクリニックにかかってもいいものか、かかるほどではないかを出来れば優しく教えてください。


(長文になると思います)

私は人付き合いが苦手です。
他人からどう見られてるかが気になります。
自分に自信もありません。
性格的にも暗いし、楽しい話題も出来ないし、何より人に合わせるのが疲れます。
暇な時は家でネットゲームをしてます。

ネットゲーム上でなら、相手にどう思われてるかとかはそれほど気になりません。
かといって失礼ばかりしてるわけではなく、恐怖心が無いといいますか・・。
他人って、何を考えてるかわからないし、いつもどうしても自分のほうから壁を作ってしまってるらしくうまく付き合えません。
仕事はかなり真面目にやってます。几帳面で完ぺき主義ですが、根はめんどくさがりなので家ではダラダラしてます。
人の目を見て話すのは苦手です。
人から話しかけられたときは、はいとかだけで済ますわけではなく、一言なり付け加えてキャッチボールできるように気にしてはいます。
でも、やっぱり他人はコワイというか、なんというか根本的に信頼できないというか・・。
そして作り物の笑顔で仲いい振りもしたくありません。

家族とはうまくやっています。
家では素の自分でいられます。
昔からひょうきんと言われてた私ですが、家族の間ではよく笑いがあるいい家族です。
小学三年生くらいまでは、とても目立ちたがり屋でクラスの中心的存在でしたが
なぜかそれ以降は消極的で他人の目を気にして嘘を良く付いて仲間はずれにならないように必死になったり色々といやな子でした。
何があってそうなったかは覚えてはいません。

最近新しい職場に入り、そのコトについて家族で話をしてた時に人間関係の話題になり
父が「頑張って溶け込めるように自分から話しかけなければダメだ」という事を
何度も何度も言いました。
「新入りはみんなそうなんだ」「ブスっとしてると、あの人仕事は出来るけど暗いね って言われるぞ」みたいに色々とそういう人間関係の事で言われました
すごく苦しくなって辛くなって涙がでそうになって、こっそり号泣しました

自分は自分でも人間関係が不得手なのが解ってて、でも明るくなりたいとは思うけれどできなくて
わざと明るく振舞ったってそれは自分じゃないし、でも・・

触れて欲しくない部分でもありました。


また父に同じ内容を言われたら、その場で泣いてしまいそうです。
でも頑固な父には、きっと精神的な事言ってもわかってくれませんし、言いたくもありません。
母は受け止めて受け流してくれるので、ガンバレって言わないでくれるのでまだなんとか大丈夫なのかもしれません。

不安でイライラで悲観的になりやすいです、

なので、今度休日にでもメンタルクリニックへ行こうかと考えています。
これは軽度で、メンタルクリニックは行かなくていい程度なんでしょうか。

A 回答 (8件)

そうなってしまう原因が過去にあったのかもしれませんね。



私も人付き合いが苦手で、人間不信になることが多々あります。

お父様は

>「新入りはみんなそうなんだ」「ブスっとしてると、あの人仕事は出来るけど暗いね って言われるぞ」

と表では言っているのかもしれませんが、万が一家族に何かがあったとき、あの子はどうなってしまうんだろうという不安がお父様にはあるのではないでしょうか?

人目を気にして…ではなく、信頼できる人をひとりでも多く作ることは大切で、それは財産にもなるし、何かあったとき助けてくれる存在にもなり、精神的安定にもつながると思います。

最初は「怖い」と思ってしまうかもしれませんが、自分が少しでも自信を持っていることや、楽しいと思うことなどを通じて、人に触れてみてはいかがでしょうか?
なければそれを探すことからはじめてみる…。

当然合わない人、裏切る人もいますが、それは自分に必要のない人です。

病院は軽度も何もないと思うので、自分が行った方が良いと思えば行って良いと思います。
    • good
    • 0

視線が恐いくらいでは医者に行かないほうが良いです。

心理セミナーもしくはカウンセリングで十分治るからです。

医者にいき薬を飲んだせいで精神バランスを崩し、副作用に苦しんでいる人が大勢います。

安易に行くべきではありません。それは生き地獄です。
    • good
    • 0

私もhituji79neko81さんと似ている部分があるので、お気持ちはよく分かります。


メンタルクリニックに行って、医師にきちんと自分の苦しみを伝えられるなら、診てもらう価値はあると思います。
おそらく、特に診断名は付かないと思いますが、イライラや不安が抑えきれなくなった時、悶々として夜も眠れない時などに、少し楽になる薬(抗不安薬・睡眠導入剤)くらいは処方してもらえるかも知れません。

わざと明るく振舞う必要はないと思います。
でも、「おとなしい人」と「愛想の悪い人」では、少しニュアンスが違います。
他人に対して、きちんと礼儀をわきまえてさえいれば、hituji79neko81さんなりに無理のない自然な人間関係が出来てくると思います。
内気でおとなしい性格は、いろいろと損をする場面もありますが、それ自体は、立派な個性でもあります。
人に認めてもらうには、まずは自分自身が、ありのままの自分の個性を認めてあげる必要があると思いますよ。
    • good
    • 0

こんにちは。


お医者様ですが・・どうでしょうね。僕はいかなくていいと思いますよ。
心が重いからといってすぐお医者様にいって薬ずけされることを考えるとお勧めはできません。
(薬をもらわないならいいんじゃないでしょうか?)

僕の持論ですが、若い頃の自分探しって、自分をみつけることが答えじゃなくて、信頼できる他人をみつけることだと思います。
この世には色々な人がいて、その中から自分が家族と話すように気軽に心地よくいられる人をみつけることだと思います。

そんな他人を1人でもみつけられたら、人付き合いが苦手とかどうとか思わなくなりますよ。

わざと明るくふるまってもいいじゃないですか?
人生、仕事も何事もトライアンドエラーです。 あなたがうまくいっていると思う人ほど、失敗多いと思いますよ。
大切なのはきっかけだと思います。相手だってわざと明るく振舞ってるかもしれないじゃないですか?

僕も今まで何十人、何百人とあってきましたが、深い付き合いをしているのは数人です。彼らがいるから自分が自分でいられる気がします。

では。
    • good
    • 0

大丈夫ですよ。

小さなことが重なって
鬱になる方は沢山います。
心療内科にかかってください。
お薬で緩和されますよ。
    • good
    • 0

こんばんは。

私メンタルクリニックに通ってました。また近々通う予定です。
あんまり重く考えないで一度行ってみたらいかがでしょうか?
例えば風邪をひいた時の対処法って人それぞれですよね?病院へは行かず市販の薬で治す人。
薬はのまず早めに寝たりする人。でも、しんどかったらただの風邪でも病院いきますよね?
少し風邪ぎみなだけだけどひどくならないようにお薬もらいに行く友人も知ってます。
そんな感じで自分であれ?何かおかしいな?って思ってメンタルクリニック…って思った時点で行ったらいいと思います。
風邪だってこじらせて肺炎になったら入院しなきゃいけないし、でも早めに休めばすぐよくなります。
第三者にプロの目から今の自分をみてもらう。
向き合うヒントをもらう。そんな感じの所ですよ。
カウンセリングが必要ならそれもして、その中で何故お父さんがそんなこと言うのか、何故その言葉で涙がでてしまうのか…
その辺りから掘り下げて考私が言うまでもなく相談者の方自信がわかっていると思います。
もし、わからなければそれを探って行ったりしてるえちにご自身の気持ちに気付けるかもしれません。
もちろん少女時代の変化にも。メンタルクリニックは心の鏡を見に行くような所です。重く考えず気軽に訪れてみてください。
陰ながら応援してます。
乱文にて失礼しました。
    • good
    • 0

>これは軽度で、メンタルクリニックは行かなくていい程度なんでしょうか。



専門家ではありませんが、知り得た情報とここの掲示板の例から察するに、あなたの心が病んでいるとは思えません。

また、あなたのような人がメンタルクリニックを使う場合についてですが、自分で改善するヒントをもらいに行けるところと理解して行った方がいいです。メンタルクリニックは病気を治すためにだけにあるわけではなく、使い方によっては自己の能力を啓発する場として使うこともできると思います。

クリニックにも大きく分けると2種類あるようで、薬で重点的に治療しようとするところと、カウンセリングで患者自身の治癒しようという心を触発して、治療しようというところに分けられると思いますが、あなたの場合は行くとしても断然後者ではないかと思います。

つまり、心についていわゆる健常者の人がよりよく生活をしたいがために、心の持ち方のヒントをもらうために行くという感じです。

ここで相談されている方の例から考えると、もしも、病気であったとしてもかなりの軽度だと思います。

もちろん、よりよく生活をしたいという気持ちがあるのなら、行くことは悪いことではありませんが、カウンセリング重視のところを選んで行くべきと考えます。

つまり、対人関係能力を上げるためにクリニックに行ってカウンセリングを受ける、と、いうことになると思います。

ま、気長にネットでも見ながら探してみて下さい。行くことそのものは悪いことではなく、新しい展望を開きたいのならぜひ行ってみて欲しいです。ただし、クリニックは選ぶことが重要ではあります。

>不安でイライラで悲観的になりやすいです、

ちなみに、これはクリニックへ行って指導を仰ぐのもいいですが、自分でいろんな本を読んで、自己の心をコントロールする術を体得してもいいと思います。

あとで、「心理療法 対人関係能力 心のコントロール」などで検索してみて下さい。いろいろ出てきますから。
    • good
    • 0

メンタルチェックを行ってみては如何ですか?



参考URL:http://www.ishikawa-irouren.jp/check/mental.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!