
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
文面だけでははっきりしないことが多く想像ですが、賃貸住宅なら1回線の電話線が、分配ではなく、単純に直列に接続されていると思います。
単機能の電話機を複数接続した場合の動作は、既に皆さんから回答が出ているとおりです。注意してほしいのは、単機能の電話機とFAXやモデムも合わせて、最高3台までしかつなげません。差し込み口は4個以上あっても、つなぐのは3台までです。4台以上欲しいなら、子機がセットになったホームテレホンが必要です。
IP電話は、ADSLモデムを一つの差し込み口を通して外線につなげます。そのモデムから電話機へつながります。電話機を2台以上欲しい場合、また、2カ所でインターネットを使用したい場合、最初に外線からつながる差し込み口と、他の差し込みの配線を切り離す必要があります。この作業は資格を要します。コードレスのホームテレホンをIP電話として使用するなら、配線の変更は必要ありません。IP専用の電話機(#3さん)も一部で販売されているようですが、普通の電話機で十分です。
#3さんの終わりのほうですが、着信時につながる順番と、差し込み口の順番に因果関係はないと思います。それは、FAXの設定に依拠するものです。
電話機の購入や、屋内配線の相談・工事などはNTT(#2さん)に限ったことではなく、所定の資格を有する電器屋さんでもできます。金額的にNTTより有利な場合もあります。
質問者さんご自身も、配線がどうなっているのか専門的なことは、お分かりにならないと思いますので、一度NTTか電器屋さんに見てもらうことをお薦めします。
どうもありがとうございました。たいへん参考になりました。この質問とは別件で116に問い合わせたのですが、実際に現場を下見することはしていないと言われ、知識不足の私と担当者との電話のやりとりではなかなか知りたいことがわからず苦労しました。電器店に頼むこともできるのですね。それが知れてよかったです。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
経験者というほどでもないので、間違っていたらゴメンなさい。
まず、1回線しか契約していない家の場合、外の電話線から屋内へは1回線分しか引き込まれておらず、屋内のどこかで分配して各部屋に配線され、壁に差込口が設置されます。ですからそれぞれの部屋に独立した電話機を接続すれば、呼び出し音は全てで鳴ります(配線長の違いなどからタイミングが少しずれる場合あり)。どの電話機ででも取れますし、複数の受話器をとればみんなで一斉に話ができてしまう可能性はありますが、保留->転送はできません。契約が1回線ならかけられる相手先は1カ所ですから、誰かが通話中なのを他の部屋で盗み聞きされる可能性もあるでしょう。
もし保留->転送がしたければ、コードレス子機が付いたタイプにすれば、どちらからも保留->転送が可能ですし、呼び出し音も子機を含め全てで鳴ります。ただし子機が複数付いたり増設可能なタイプは結構高いですが。
IP電話はADSLなどの契約後、ブロードバンド・ルータを設置すると、ルータに電話の差込口があるので、そこへIP電話対応の電話機をつなげばよかったと思います。
専門家の方、間違っていたらご訂正下さい。
なお、複数の差込口がある場合、着信時につながる順番があり、例えばFAXを接続する場所によっては、呼び出し音が数回鳴った後FAXに切り替わってしまい、電話がとれないなどの不都合が出ることがありますので、その場合にはFAXをつなぐ接続口を別のところ(部屋)に移動する必要がでてきます。
No.2
- 回答日時:
入っている電話線の芯数とあなたが申し込まれる種別にもよると思います。
保留してというのはホームテレホン型の機能が欲しいと言うことですよね。そのままジャックを使っても出来る場合と出来ない場合があります。その家に何回線入れることが可能かによって違いますし、何部屋あるか判りませんが1回線の契約でコードレス子機を使っての保留転送なども出来ますからそちらでお考えの方が安くつくかもしれませんね。
回線を増やしたり、電話線によっては屋内配線の延長などが出ると工事費が加わるんじゃないでしょうか。
まずは用途をNTTに告げてお聞きになってはいかがでしょうか。一度NTTでご相談になってはいかがですか。
現状が判りにくいので漠然としたお答えで申し訳ありません。
芯数、種別などで異なるとはしらず、ふと疑問に思ったことを漠然と質問してしまい申し訳ありません。私の知りたいことは大体わかりました。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 4 2022/10/16 08:24
- その他(パソコン・周辺機器) 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 5 2022/10/16 08:25
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸住宅の部屋探しをしているのですが、 Aという不動産屋にこのアパートの空室は一部屋しかないと言われ 2 2022/08/25 22:29
- 電子レンジ・オーブン・トースター リビングキッチンで、電気ポットと電子レンジとオーブントースターを同時に使用すると、ブレーカーが落ちる 10 2022/04/28 21:00
- 郵便・宅配 マンションなどの宅配ボックスの利用方法について 4 2023/03/17 21:47
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネットについて。 5 2022/07/14 03:35
- 占い 夢占い 2 2022/10/08 12:20
- FTTH・光回線 光回線工事 現場調査 5 2023/05/10 21:48
- その他(住宅・住まい) マンション上階からの水漏れ 相手保険会社にどこまで請求できる? 上階から水漏れ、クロスやフローリング 3 2023/04/11 22:02
- 犬 教えて下さい。 ひと月程前に食事をしようと寄ったラーメン屋さんでの事です。時刻は14時頃で大雨でした 3 2023/07/29 15:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
留守番電話付きFAX機の購入につ...
-
親機1台、子機1台でいずれも有...
-
一つのモジュラージャックに二...
-
中古住宅にドアホン取付
-
古い黒電話の電話線接続法を教...
-
家庭用電話機の2台並列使用
-
固定電話で、発信はできるが受...
-
NTT の電話アナログに戻したい。
-
ホームテレホンの交換
-
古いインターホンの交換について
-
親子電話の接続方法について
-
電話が話し中なのに相手にはコ...
-
しまった!!受話器があがった...
-
電話の受話器のコードのグニュ...
-
相手の固定電話に電話するがい...
-
固定電話の分岐ってできるの?
-
+なしの先頭81からの電話着信に...
-
電話のジャックを電話機から抜...
-
「電話機コードを接続してくだ...
-
夢グループって会社大丈夫です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一つのモジュラージャックに二...
-
固定電話で、発信はできるが受...
-
古いインターホンの交換について
-
親子電話の接続方法について
-
親機1台、子機1台でいずれも有...
-
電話機と玄関チャイムの連動
-
古い黒電話の電話線接続法を教...
-
家庭用電話機の2台並列使用
-
ドアホンの付いた電話線について
-
ビジネスフォンに家庭用電話機...
-
全部屋に電話線の差込口がある...
-
パナソニックのドアホンアダプ...
-
海外の固定電話機を日本で使え...
-
電話機を外線につながずに使いたい
-
NTT電話レカムVX2の設定
-
後付け留守番電話装置
-
電電公社のプッシュホン
-
ドアホンが鳴らなくなりました
-
6極4芯→6極2芯 モジュラージャ...
-
NTTの家庭用電話機にパナソニッ...
おすすめ情報