

5.5m幅の自宅庭を挟んで隣地の駐車場との境界に目隠しを考えたいと思っています。
境界の長さは17mです。
そこで、体験者或いは専門家のお知恵を拝借したいと思います。
1)生垣にする
一番安上がりだと言われましたが、隣地側からの剪定に難があるように思う。
庭が狭くなる。手入れが大変。虫が付く。
2)板塀にする
昔、道路に面した側は互い違いに板を打った板塀になっていました。
道路に面した側でないので、見栄えは構わないので安いのであればそうしたい。
3)ブロックを積んでその上を目隠しのフェンスにする。
費用が割高になる。
いくらぐらいの費用がかかるとか、こうした方が良いというアドバイスなどありましたら
ひとつでも結構ですのでよろしくお願いします。
4)庭に砂利を敷こうと思っているのですが、工務店からは15cmの厚さの砂利が必要と
言われましたが、頼もうかと思っている知り合いの左官屋さんはそんなに必要ないと
言っていますが、実際どうなんでしょうか。何年かしたら追加が必要だとは言われました
除草シートは不要でしょうか。
2台は車を止められるようにしたいと思っていて、我が家の1台用にはカーポートの
屋根付きのものを設置しようかなと思いますが、これもいくらぐらいするものでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
建築及び宅建業者です。
隣地との境に生垣を施工するのはトラブルの元です。また板塀は素敵なので私の所ではたまに施工しますが、時間とともにメンテナンスが必要です。ブロックが角が立ちますし、見た目が良くない。
最近はアルミだけでなく新素材のフェンスが沢山出ているので、メンテナンス不要の物がお勧めですね。デザインも色々ありますので。
http://www.ex-hands.com/Shouhin/ichiran.asp?ca=6
庭の砂利に関しては駐車場にするなら15センチ以上は最低必要ですよ。単に見た目の問題と防草のためなら10センチ程度でいいと思いますが。防草シートがあればもちろん良いですが、駐車場にするなら結構な費用になります。コンクリートを打った方がいいかも。
値段に関しては、ネットで探せば沢山出てきますので調べた方が早いです。何をどう施工するか分からないので回答できませんね。
回答ありがとうございます。
駐車場の持ち主には一応了解は取ったのですが、将来家が建ったときのことを考えると
ご指摘のように生垣はよしたほうが無難ですね。
板塀が一番安上がりかなと思っているんですが、メンテナンス不要のものがいくらするかですね。
砂利はやはり車が入ると15cm必要ですか。
車が入らないところは10cmにするとか考えてみます。
一人暮らしなので私が亡くなったとき取り壊しの費用があまりかからないようにしたいです。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 測量と境界 5 2022/12/14 07:34
- 一戸建て 分譲地の境界塀について 2 2022/03/29 23:20
- 一戸建て 新築するにあたり隣家との塀問題でモヤモヤしています。 5 2022/05/04 00:46
- DIY・エクステリア ブロックの撤去について お世話になっております。 中古住宅を購入し、現在庭を使い勝手良くしたいと試行 4 2022/08/23 11:50
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 相続・譲渡・売却 隣地所有のCBブロックの安全確保に関して 土地(更地)を購入し、新規に家を建てます。 現在土地契約済 3 2023/03/20 21:53
- 一戸建て 周囲よりやや小さめの土地を購入して後悔 7 2022/06/20 08:08
- その他(住宅・住まい) 境界フェンス 4 2022/10/07 23:14
- 相続・譲渡・売却 実家の戸建の隣地との境界についてお尋ねします? 現在は東側私道からの出入りをしています。その私道は、 3 2022/05/01 21:58
- 憲法・法令通則 道交法についての質問です 3 2023/01/16 14:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣地境界フェンスはどちらが作...
-
隣に新築が立つに当たりうちで...
-
隣地と接する駐車場で、間にフ...
-
隣地業者が我が家の境界ブロッ...
-
隣家の方が桜の木を植えて困っ...
-
住居問題の質問です。自宅の隣...
-
隣家との境に立てたフェンス
-
高さ5m近い塀を設置されまし...
-
境界線のフェンスの事で困った...
-
隣地との境界の塀はどのくらい...
-
土留めの方法、教えてください。
-
隣と共有のブロック塀について...
-
隣家が古い塀を壊したら、我が...
-
物置を庭に設置予定ですが、隣...
-
境界線のフェンス。折半か敷地内か
-
家の境界線のフェンスについて ...
-
擁壁の費用負担について
-
フェンスの設置
-
隣家からのクレームです
-
申請時の隣地の既存コンクリー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣に新築が立つに当たりうちで...
-
住居問題の質問です。自宅の隣...
-
隣地境界フェンスはどちらが作...
-
隣地業者が我が家の境界ブロッ...
-
境界線のフェンスの事で困った...
-
物置を庭に設置予定ですが、隣...
-
土留めの方法、教えてください。
-
新築隣家の北向きの大窓に困っ...
-
隣地と接する駐車場で、間にフ...
-
隣人トラブル(我が家の境界フ...
-
隣家との境に立てたフェンス
-
旗竿地に新築、すでに周囲の家...
-
お隣が擁壁の根元を勝手に掘削
-
隣地に建つアパートとのトラブ...
-
隣と共有のブロック塀について...
-
プレキャスト擁壁にフェンスを...
-
隣地のブロック塀を継続して土...
-
子供の足音
-
高さ5m近い塀を設置されまし...
-
隣家が古い塀を壊したら、我が...
おすすめ情報