重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 
 
三日前に病院内での
コンビニでアルバイトを始めたのですが、
勤務する前日に下見として行った後、帰ってきたら高熱が出て熱は一日で治ったのですが、お腹の調子が直りません。汚い話、普通の便が出ません。


仕事が予想してた以上に難しくて、
正直辞めたい気持ちがあります。


1、こういうのって精神的なものもあるのでしょうか?

2、始めて一週間も経ってないのに辞めちゃいけないでしょうか?

A 回答 (4件)

コンビニ経営です。



どうせ辞めるなら1日も早く辞めて下さい。今ならまだ戦力外なので、店にかける迷惑も少なくて済みます。
だらだら続けた挙げ句1ヶ月くらいして辞められるのが最悪です。教育にかけた手間と費用が丸損ですから。


今日び長期アルバイトは、何であれ業務は複雑ですし覚えることも多いです。ご自分に合った仕事を慎重に探して下さい。
    • good
    • 0

精神的な物もあると思います。


が、ただお腹の調子が悪いだけかもしれません。
一応、病院で診察を受けた方がいいと思いますよ^^


それと、すぐに辞めるのは難しいからですよね?
難しいなら簡単になるような努力をしては…?

自分に逃げる癖がついてしまいますよ。
もう少し頑張ってみてみればいかがでしょうか。
やりがいのある楽しい仕事になるかもしれません。


上からものを言うようですみませんでした。
    • good
    • 0

1、精神的な部分も大いに関係している可能性があります。

私もストレスでお腹を下すことがよくあるので‥
ただ、勤務地が病院内、高熱を伴ったということで何かの菌をもらってしまった可能性もないとは言い切れない気もするので、一回診察してもらった方がいいのでは‥?
2、どうしても辛いなら辞めてもいいと思います。
ただ、お店側の事情などを考慮すると通常辞めるときは1か月くらい前に伝えてから辞めるべきだと思うので、それもちょっと考えてみて、でもやっぱり辛いなら無理して続ける必要はないです。
    • good
    • 0

実際に、何かに感染したのかどうか。



病院なので、患者さんが大勢いらっしゃいます。

頑丈な人は平気なのかもしれませんが、既にその状態なら
精神的にも「病院だから」という暗示にかかっているのかもしれませんね。

身体がもたないようなら、お辞めになった方が良いと思います。
もっと悪くなったら、結局はご自分が損をします。

身体状態を理由にして、良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!