dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私立の女学生です
いま私は美大のデザイン科を目指しているのですが いわゆる武蔵美・多摩美などの私立は学費が高すぎて
金銭的に厳しい状況です
だからといって芸大はとても競争率が高いので 合格率は低いです・・・ 浪人はできません

美術の塾に通うにもかなりお金がかかります
ですので
・美大を目指している、あるいは美大生の方はどんなふうに受験勉強したのでしょうか?
・そして、学費をどうやって対処したのでしょうか?(奨学金などでいいもの等)
・わりと人気な大学で学費が比較的低い大学はありますか?

文系の大学にしなければいけない危機に陥っています!たすけてください!

A 回答 (2件)

 私も子供もムサビ出です。

親の私のころには就職より取りみどりでしたが、今はデザイン科の4年生でもまだ決まっていない人が多いです。

 ですので、?大のデザイン科では、就職はまず無理だと思います。どんなことしてでも有名大のデザイン科出てください。有名大が駄目なら有名専門学校のほうがいいです。デザイナーになりたいなら。

 有名大でも、グラフィックか工業か空間に限ってください。奨学金を返済するためには!それ以外の科だと不可能じゃないですが、割のいい就職につく機会が少ないので・・

 学校の奨学金は、運悪く芸大に落ちたというレベルの方がもらいます。そのレベルじゃないとまず無理。大体大学の奨学金はおもに3年生以上がもらえるものが多いので・・(数少ない内)

 慶應とか早稲田のように企業の奨学金がいっぱいあって成績いかんで何らかの援助を受けられる・・というのには程遠い状態です。

 一般的なのが育英会の奨学金(有利子で12万円まで借りることができる)、地方自治体の奨学金。親御さんが公務員や一流企業だと会社の共済会の奨学ローンがあれば安めに借りられる。しかし、すべて借金です。親元を出て借りる場合、卒業後も一人暮らしでしょうから、返済は大変だと思いますので、あまり多い額借りれないと思います。卒業後親元に入れる状態なら多少無理して借りることができるでしょう。

 ムサビの場合、1/3位の方が何らかの奨学金を利用しているらしいです。(12万利用している人はあまりいないと思う)

 しかし、すべて就職のいい大学の就職のいい科に入学することが前提。それにはどうしても美術受験予備校へ行かないとよほどの天才じゃないと合格しません。そのお金も無理?安めの予備校もありますが高3だと月4万は必要。・・ここにも奨学金がありますが、芸大受かるレベルじゃないともらえません。

 美大にかかるお金は半端じゃなく、合格も半端なく大変なので(ちょっと自己流に頑張ったくらいじゃ受かりません・大変の地方の方は浪人後上京して予備校へ通っています)、お金ないとまず第一歩が進めないのです。
 
 まず、手近の美術予備校へ体験授業を受けに行ってみてください。あなたの今の画力がわかります。その上で どの程度有名美大デザイン科合格までかかるか自分でわかるはずです。普通の人だと、学校の先生にちょっと見てもらう程度では到底受かりません。ムサタマの看板学部デザイン科も半分以上が浪人生です。

 お金のこと、画力の事、合格までの道のり・・甘いものではないので 学校の美術の先生・美術予備校の先生にまず色々お話を聞いてみてください。奨学金のことは高校の先生に聞いてください。(時々奨学金の仕組みが変わるので現役の高校の先生にお聞きするのが一番です)
 
    • good
    • 10
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
お金的な問題をたくさん教えてもらえたのでとても参考になりました
やはり大変な道なのだなあとしみじみ思いましたが、それでもやっぱり美術の道に行きたいと思うので、美術予備校に通ってみようと思います 現実的なことを教えてもらえて為になりました!
ありがとうございました

お礼日時:2011/01/29 22:24

こんにちは。


通塾や専門の方に習う必要がありますが、
金銭的に難しいなら、それも不可能な状況でしょうか。
ならば学校の美術の先生に相談に乗ってもらいましょう。
自分の実力のこと、学費のことは、先生も経験してきた一番身近な専門家ですから。

娘が美大に通っますが、娘の友人たちも、学費は親が工面してます。
奨学金を貰っている友人はいないようです。
親は娘が美大に行くことを納得してます。
親自身も美術が好きだし、必然的に子供も好きだし、美大進学に抵抗は無い人が多いです。
だから高額な学費も払ってます。
学費だけで700万円、他にも交通費や教材費など含めると4年で800万かかりますから
奨学金貰っても追いつきません。
一人暮らしなら、更に月10万円かかりますよ。
プラス就職先はあまり無いです・・・。
私立ならどこも同じくらいの学費です。

入試で好成績なら特待生で授業料免除などありますが
安い学費で・・となるなら国公立の美術工芸などの学科でしょうか・・。
美大を目指す人が私立の文系に行きたくない気持ちはわかりますが・・。

しかし現実に目を向けることも必要です。
現実にお金が無ければ行けないのです。
世の中は平等って学校で習ってきましたが、現実は違います。
無い袖は振れないのです。

跡見女子大、共立女子大などは美術科もあるし教員免許も取れます。
実力があれば美術を生かした仕事も出来ると思います。
文系では無くて、どうしても美大に行かなければならない理由を考えてみて下さいね。
何がしたいのか?どうなりたいのか?を先生と親に相談してみて下さい。
お金の工面は一人ではどうしようも無いのです。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

真剣な解答ありがとうございます!
美術の先生にいろいろ相談してみます
現実を見なきゃいけませんね…ですが限界まで抗ってみたいなあとも思っています
ほんとに参考になりました ありがとうございます

お礼日時:2011/01/23 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!