dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

捜査のなかで、守秘義務違反と脅迫、自白の強要などの利益誘導、偽計が行われました。

その信用失墜行為を警察本部の監察官室に申し出て、回答を求めたいのですが

監察官室の方で、すぐに調べを進めてもらえるものなのでしょうか?

また、この様な違法捜査を受けた場合、どこへ相談するべきでしょうか?

わかる方がいらっしゃいましたら、是非、助言を下さい。

どうぞ、よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

捜査のなかで、守秘義務違反と脅迫、自白の強要などの利益誘導、偽計が行われました。

助言を下さい。難しいですね、相手は、警察官、調べる相手も警察官、同じ穴のムジナですから。言った 言わないの水掛け論で終わりです。公安委員会へ文書で申し立てしたら約二ヶ月後に文書での回答がありますが、やはり同じムジナですので回答は、わかりきっています。証拠「テープ」とかとつてありますか、なければ相手は、権力があります。泣き寝入りしかありません。昨年違法捜査をテープに取った方がいてマスコミにて報道されましたね、ご存知あります、私も二年間地元警察、警察本部と戦いました、が いかんせん一個人では、どうにもなりません、貴方のようにこのサイトへも相談しましたが、、、、今からでも遅くないはずテープをしのばせ再度地元警察へ行ってみては、私の経験では、ものすごい時間と労力がいります。お気持ちは、よく解かりますが どこかで妥協したほうが、良いかと、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ穴のムジナ…恐ろしい事ですね。。。

テープをしのばせ再度警察署へ…との事ですが
現在、当事者の方は「冤罪」のまま被疑者として拘置所におりますので
録音できるような器具も持ち込めない状況です。

なんとか裁判中に違法捜査があった事について申し立てをしたいのですが
「公安委員会」へ申し立てから回答まで約二ヶ月もかかるんですね…。
回答があっても、同じ穴のムジナ…。どうすれば良いのでしょう…。

ご経験からする回答参考にさせて頂きます。
haruimihitomiさん ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/24 19:55

録音などの証拠を持って行けば警察でもマスコミでも一発ですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

録音などの証拠を用意できればいいのですが…
もっと早く、その知識があれば良かったなぁ。と後の祭り状態です…。

usbusさん 回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/24 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!