dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
私は現在肥満体系でそれを標準体形に戻そうとダイエットをしている者(高3)です。
そのために運動や食事制限などをして空腹でも水を飲むなどして気を紛らわせていることも多く
正直そろそろ甘いものやお菓子類、ジュースが恋しい頃なのですが
家族がなかなかダイエットに協力的ではなく困っています

たとえば父はお菓子を大量に買い込み、棚にしまっています。
いくら「もう買わないで」といったところで聞く気は0のようです
散々私に「醜い」「痩せろ」と言っておいてお菓子を大量に買ってくるのは矛盾していると
思いますし、お菓子があったらついつい食べたくなってしまうので悩んでいます。
しかも、食事の時に必ずコーヒー牛乳を飲んでいて正直見ていて嫌になります。

それ以上にひどいのが私の妹(中3)で、私がダイエットをしているのも余所に
高いカロリーのお菓子(プリンやケーキなど)を母に要求して買ってもらったり
(その時に私の分も買われてきてしまうので結局我慢するか食べるハメになります)
また、ダイエット中の私の目の前でお菓子を食べたりしていていい加減腹立たしいです。

私もその現場を見ないようにしたり、棚から目をそらすなどできる限りの努力はしているつもりです
が、父はともかく妹に至っては自分がちょっとやせ形だからといって
父にお菓子を頼み大量に私の前で食べるのは無神経だと思うのです。

まったくお菓子を食べるなとは言いませんがせめて私のいないところで食べてほしいものです
(そのことを言ったら「私の勝手じゃん」と言われてしまいました)
ダイエットは家族の協力も不可欠だとも聞きますしこのままではまた挫折してしまいます。

どうやったらこの家族を説得できるでしょうか。
それともこれは私のわがままで努力不足なだけなのでしょうか?
回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>それともこれは私のわがままで努力不足なだけなのでしょうか?



そのとおりだと思います。
本当に痩せたい気持ちがあるなら、周りがどうしようが左右されないと思います。
お菓子があっても無視すれば、食べなければよい事です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他人のせいにしてはダメですね
幼稚な質問をしてしまいすみませんでした。

お礼日時:2011/01/26 15:57

他の人が食べた物はあなたの脂肪にはなりませんから怒る必要ないです。


家族に見当違いのねたみや、ダイエット失敗のぬれぎぬを着せるのもやめなさい。家族が迷惑です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すべて自己責任ですよね。
他人のせいにするのはもうやめます。
本当にすみませんでした。

お礼日時:2011/01/26 15:59

最近の高校生ってこんなもんなの?



ホントに痩せたきゃ家族がどうしようが、自分で努力するもんだよ。
失敗するたびに家族のせいにする気だろ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。すみませんでした。
ただ最近の高校生の方でも私のような不届き者ばかりではないです。
本当にすみません。

お礼日時:2011/01/26 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!