
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
税金については、他の方の回答がすんでおりますので・・・。
以下のサイトが近隣の土地価格相場を探すなら便利ですよ。
http://www.land.mlit.go.jp/webland/
また、ここ数年は価格相場が下落傾向なので、私はまだ下がると見ています。
焦って購入すると損ですよ。
No.3
- 回答日時:
固定資産税評価額は公示価格(↓)の70%程度です。
http://tochi.mlit.go.jp/01_00.html
固定資産税はこれの1.4%、都市計画税は0.3%になります。
http://allabout.co.jp/r_house/gc/25774/
家が建っていれば軽減措置(1/6)があるので安くなります。
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/tebiki/mtebiki/09 …
ということで、当分家を建てないなら買わないのがお勧めです。ただ、なかなかいい物件が出ないようなら、高い固定資産税を払ってでも買っておく方が良いのかもしれませんが…。
No.2
- 回答日時:
固定資産税は、土地の評価額(課税標準額)に税率をかけて出されます。
評価額は、大都市や地方、また、自治体によって大きく違い、同じ市や町でも地域によって違います。
なので、回答はできません。
その土地のある役所に、どこの地域の土地ということで聞かれらたいいでしょう。
No.1
- 回答日時:
固定資産税は土地がある路線価によって算出されるので質問者さんがどこの土地を購入するかで支払う税金の額が変わってきます。
固定資産税の額がどの程度になるかは購入をする土地がある地域の不動産業者に聞くなどしたほうがいいと思いますよ。
それと、「土地を購入してもすぐには家を建てない」とのことですが、空き地にしておくのなら購入しないほうがいいです。
土地を何らかの形で使っている分には良いですが、更地の状態で何も使わない空き地の状態にしていると固定資産税が通常の3倍ぐらいになるらしいです。
アニメなどで空き地に土管が置いてあるシーンがあったりしますが、あれは「資材置き場として利用している」という理由付けで税金が一般企業の土地と同じになるらしいです。
最近、「コインパーキング」や「月極め駐車場」が多く見かけるようになりましたが、あれは「空き地にして固定資産税を払うだけにするよりは何らかの形で人に貸したほうがいい」というのがあるらしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「価格」と「固定資産税課税標...
-
農地として登記している土地に...
-
固定資産税を5年間遡って納める...
-
納戸の床面積と税金
-
固定資産税小規模非住宅用地の減免
-
自分の家が(一戸建て)何坪か知...
-
建築物が2つの市町村にまたが...
-
住所の付け方(決まり方)を教...
-
ひとつの土地に二つ建物がある...
-
身体障害者1級ですが、固定資産...
-
皆さんは、固定資産税いくらぐ...
-
特許料収入の課税について
-
土地評価額と路線価額の違い
-
役所に届けずに雨よけをつける...
-
地目変更(雑種地から山林へす...
-
車庫として利用するテントガレ...
-
過去の固定資産税課税標準額。。
-
自宅から離れた車庫の土地の固...
-
4m×3mのテント式物置の固定資産...
-
通達の略語(?)をおしえてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
固定課税標準額について
-
固定資産税の妥当性について
-
固定資産税について教えてくだ...
-
固定資産(一坪)一番高い所、一...
-
不動産所得税を教えてください
-
固定資産税について。 築年月 ...
-
固定資産税って上がるんですか?
-
タワーマンションの固定資産税...
-
抽象的な質問なのですが同じ価...
-
築40年?以上の一戸建ての固...
-
【固定資産税】固定資産評価額...
-
1億の豪邸に住んでいたら固定資...
-
固定資産税いくら??
-
固定資産税
-
一戸建ての固定資産税の納税通...
-
2020年9月に新築マンションを購...
-
中古住宅の不動産所得税について
-
固定資産税の計算方法
-
固定資産税が上がってしまいま...
-
固定資産税等の課税標準である...
おすすめ情報