
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
おもちは加熱後すぐ食べないと固くなるので
お弁当には無理かも。
ただ、おもちに砂糖を混ぜると冷めてもやわらかいです。
お菓子向きの方法ですが
もし、甘い味付けのおかずなら応用できるかも。
やわらかくしたお餅4切れくらいに
水少々と、砂糖大さじ2はいくらいを入れ、良くまぜます。
まわりに片栗粉をふって丸めます。
本当はこれに、あんこを包んだり、クルミやごまを混ぜ込んだりして
お菓子にするのですが。
ピザ風にチーズ、ケチャップなど乗せておかずに?
なるかなあ・・・
No.3
- 回答日時:
うちでは、朝ごはんに、ご飯やパンの代わりになってますよ。
つまり、レンジでチンしたおもちを食べながらお味噌汁飲んだり、ソーセージかじったりするわけです。
No.2
- 回答日時:
つきたての柔らかいのなら半日くらい経っても柔らかく食べれるけど、そうでないならトースターや電子レンジが無いと辛いですよ。
もっふるなら冷めてもある程度は平気みたいですが、それでもやっぱり固くなるから。
餅は冷凍すれば半年以上持つから、冷凍しておいて何も無いときに食べるとか。
時間がないときは冷凍庫から出してそのまま焼けばいいです。
1cm角くらいに砕いて(切って)カラカラに乾燥させてから、油で揚げるとおかきになります。
今なら数日も部屋に広げておけば乾燥します。
揚げる前の乾燥したなら、湿気に気をつければ常温でも数カ月以上保存可能。
参考URL:http://cookpad.com/category/1550
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) お餅と白ごはん 4 2023/04/15 19:40
- レシピ・食事 ピクニックのお弁当のレシピや内容について。 恥ずかしながら21歳ですが料理をほぼしたことがありません 10 2023/03/29 23:43
- その他(料理・グルメ) 年始にいただいたお餅 6 2023/01/17 10:49
- レシピ・食事 毎年餅をきなこをかけて食べるためにきなこを買うのですが、余ってしまいます。今年は去年買ったきなこを使 9 2023/01/07 00:44
- 食べ物・食材 鏡開きのお餅ですが、食べきれずに余った鏡餅は、冷凍保存しても大丈夫でしょうか? 2 2023/01/11 22:22
- レシピ・食事 おすすめのお餅レシピはありますか? 5 2023/01/02 18:21
- その他(悩み相談・人生相談) 新築の餅まきについて教えてください。 新築のおうちを建設中の方から、お餅まきするから来てねと声をかけ 5 2023/03/19 01:38
- カップル・彼氏・彼女 お花見などで、自分だけ使い捨てのお弁当箱で彼だけちゃんとした(?)使い捨てじゃないお弁当箱って彼から 7 2022/04/09 07:02
- 政治 竹島の日の前に竹島カレー弁当を開発して販売を拡大することを勧めたいです。!いかがですか。?? 7 2022/12/08 08:02
- 食器・キッチン用品 最近のお弁当動画などで使っているお弁当箱はご飯とおかずを一緒に入れる一段タイプですけどあれだけで足り 1 2022/06/18 09:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
至急お願いします。
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
作ったお弁当を忘れました…
-
冷凍してある米を次の日の弁当...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
炊くのを失敗したご飯は…
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
50人分のお米は・・・
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
電子レンジがない会社で食べる...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
豚の角煮を作る場合、ねぎを入...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
50人分のお米は・・・
-
スーパーに売られている 醤油漬...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
至急お願いします。
-
アンチョビペーストの分量
-
お好み焼きの一種の「ねり焼き...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
おすすめ情報