プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、大学2年で来年度から3年になります。今年、両親の離婚により私と、私の弟は、母の親権に移りました。しかし経済的な事情から、保険料等は父親が払っている上、現在、父親の家に弟も一緒に暮らしています。(母親は同県にアパートを借りて住んでいます。)来年度から、弟は他県の大学に進学予定であり、これを機に、私も宇都宮の大学付近に引っ越す予定です。

一人暮らしをすることになると、保険料がどの程度なのかわからないのですが、父親の援助はその、保険料だけ、ということになります。そのため、できれば、独立生計者になることで唯一依存している保険料も自分で払い、現在借りている奨学金(2種月10万)とアルバイトで何とかやっていきたいと考えています。また、これにあたり、当てにしている制度として、大学が行う『授業料免除制度』というのがあります。学業における規定もありますが、家庭的に貧困であることが条件になっています。父親は公務員の為、現状ではこの制度は受けられませんが、来年度、一人暮らしをするにあたっては、生活に大変大きな援助となる制度になってきます。

・現在、父親の家に居候のような感じである。
・4月から宇都宮で一人暮らしを始める。
・弟は東京方面の大学に進学予定
・父親からの援助は得られない(親権的に)
・母親も経済的に不可能


(1)独立生計者になるに当たっての手続き・メリット・デメリット・具体的にかかるであろう保険料について、詳しい方よろしくお願いいたします。


(2)親権を持つ、母親の保養に入った場合(母親に保険料を払ってもらう場合)は、どの程度の保険料がかかるのでしょうか。また、その際、母親は生活補助などは受けられるのでしょうか。母親はパート社員で所得は年200万程です。

A 回答 (2件)

自分で国民健康保険に入る場合、


宇都宮市の場合年間で、
世帯割:27000円
均等割り:31500円
所得割:所得-33万円の8.35%
かかります。
http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kurashi/ke …
もしかすると、減免が受けれられるかもしれません。

ただお母様が年収200万円ということは、
勤務先で健康保険に入っておられませんか?
その場合質問者様を健保の扶養としても、
保険料が増えることはありません。
また税金扶養控除が受けられることで、
税金が安くなる可能性があります。

また親権と扶養義務は関係ありませんので、
父上の援助を受けられればいいと思いますが、
援助は受けたくないということでしょうか?

この回答への補足

A.離婚の原因や父親と私の関係から、援助は受けたくないと思っています。父親は授業料その他で援助はするつもりはないようなので、私が一人暮らしを始めると、父親からの援助はなくなるので、これを機に、金銭面で父親に依存しないようにしたいのです。



母親は「健康保険」というのを給料から引かれているとは言っていましたが、なにぶん詳しく無いもので、どんな保険なのかは調べてみないと分かりません。種類があるのでしょうか。

また、母親に扶養を移した場合、保険料が増えることはないというのは、母親の今まで払っていた自分の分の健康保険と、私を扶養に入れた分を含めても、母親の負担は変わらない、ということなのでしょうか。では、現在、父親も私を扶養しているに当たって、保険料の負担がないということなのでしょうか。

父母は離婚しているので、顔を会わせたくないようなのですが、扶養を移すに当たっての手続きなどは、私がどうにかできるものなのでしょうか。

質問が多くてすいません。。

補足日時:2011/02/06 11:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/06 11:51

No1です。



健康保険の種類はいくつかありますが大きく分けて、
被用者保険、国民健康保険(国保)、国民健康保険組合(国保組合)があります。
国保組合は医者や建設業など特定の業種の方が入るもので、
通常会社で給料をもらう人が入るのは被用者保険になります。

種類は保険証を見ればわかります。
全国健康保険協会や○○会社健康保険組合、
○○共済組合(公務員)などとあれば被用者保険になります。

通常会社員や公務員の被用者保険では保険料は給料だけによって決まるので
扶養家族が増えても保険料は同じです。
したがってお父様も質問者様を扶養に入れようが入れよまいが保険料は同じです。

お母様の健保上の扶養になるためには、
扶養家族から抜いてもらう手続きをお父様の勤務先にお願いした上で、
お母様の勤務先で扶養に入れてもらう手続きをするという手順になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度に渡る詳しい説明ありがとうございます。
今のところ,母親の扶養に入ることを考えています。そしたら,少しは授業料等免除も受けられるかと思いますので,一人暮らしも楽になるのではないか…と思っています。うまくけばイイですが…この度は,本当に,回答ありがとうございます。機会がありましたら,またよろしくお願いいたします。

お礼日時:2011/02/07 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!