プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2か月ほど前に、ある機関へ提出するための尿検査を
公立病院で行いました。
健康診断で、と言ったので検査料・文章代は実費負担だと分かっていました。

尿検査をし、ロビーで長い事待たされ
約3時間後に封筒に入れられた結果の書かれた紙を渡され
会計へ行き支払いをしましたが金額を見てビックリ!

『初診料2700円(実費負担金)』も一緒に書かれていました。

2年ほど前に、同じ検査で大きな個人病院で検査をしてもらった時は
検査料・文章代のみの3500円ほどだったのです。
(初診料は請求されませんでした)

そして今回、初診料が加わった料金請求… 6000円超えました。
(検査料・文章代は、どちらの病院も同じくらいでした。)

健康診断で『初診料』って取られるのですか?
昨年の4月の点数改正(?)で、変わったのでしょうか?

もし、健康診断では初診料が必要無かった場合は
その金額を返してもらえるのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

保険外になるので医療機関が勝手に決められるものですが、公的な病院はこういうときでもきっちりとした対応になることが多く、医師がちゃんと「診察」をして自費診療と同等に扱われたのだと思います。


文書代なども役所の証明書みたいなものと同等の手数料とられますから、概して高めになりますよね。(個人医院だったらサービスしてしまうようなことでも、公のところはそういうある意味いい加減なことができないのです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。
公立の病院は、そういった所でも
しっかり取るのですね…。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/07 18:13

公立の病院は民間のように勝手に値段を決めることができず、ほとんどの場合は健康保険の診療点数に準拠し、例外の自費診療については運営審議会などで料金を決定しなければなりません。



健康診断についても、人間ドックのように予め決められたメニューであれば事前に決められた料金があると思いますが、特定の部位や検査結果についての健診となると診療点数の実費分として請求せざるを得ません。

「尿検査をし、ロビーで長い事待たされ
約3時間後に封筒に入れられた結果の書かれた紙を渡され」

とありますが、尿検査などの生化学検査は試験紙や試薬による化学的反応によって検査し、検査項目によっては結果がでるどうしても時間がかかります。、ましてや大きな病院になると多くの外来や入院患者の合間に検査、診断をみますので余計に時間がかかります。

健康保険組合が労働法規の条文のままに悪い結果がでたからと条件反射のように「すぐに病院にいってすぐに診断書をもらってこい」と対応する担当者も多いので病院も労働者もたいへんだと思うことがよくありますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

読んでて、本当に勉強になりました。
長く待たされた理由もわかりました。

ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2011/02/14 11:56

こんにちは。



No.1様の言うとおりです。健康診断は保険外なので各医療機関で好き勝手に値段設定できます。
大抵は診療報酬の点数を基準に、そのまんまの10割の点数+アルファ+文書料などで決めていると思います。
ところで、健康診断とは、”診断”なので検査しっぱなしではなく、医師の所見というものを書かなくてはいけません。この医師の所見の部分が=初診料として加算されたのではないでしょうか?
質問者様がかかられた公的機関はこの、10割の値段(初診料+検査料)+文書代+アルファでこのような値段になったのではないかと思います。

ちなみに、私は某個人病院で健診事務をしてますが、私から見ればかなりぼったくり(失礼!)の値段だと思います。私の勤務先で6000円も払えばこれに胸エックス線、心電図、血液検査など、一通りのものが出来ます。それは、No.1様の言うように、個人のところでは、初診料にあたる部分、おまけに文書料というものをサービスしているからなんです。レセプト検査料まんまの値段ですから(笑)。文書料くらいプラスしてもいいくらいですね。

すんだことは仕方ないですが、これからは大きい公的病院よりも、個人の病院、クリニックで受けた方が安上がりだと思います。検査なんてどこでも一緒ですから。予め電話で値段聞いたほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

渡された封筒には封がしてなかったので中身を確かめた時に
「医師の所見」と書いてあった(?)欄が確かあって
そこには、「経過観察」と書かれていました。

ホントに、bbkumaさんの おっしゃる通り
次回からは個人病院やクリニックで受けたいと思います。

公立病院だから「安く済む」と思い込んでいたので
大変勉強になりました。

ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2011/02/14 12:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!