アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

普通2輪小型限定免許を通勤のため、
取得しようかと思案しておりますが、
初期投資(免許取得費用とバイク代、約40万弱)がわりにかかることから、
二の足を踏んでおります。

皆さんにとってのバイクのメリット、魅力って何ですか?

個人的なご意見でけっこうですので、
お聞かせください。


皆さんは、

A 回答 (10件)

バイクの寿命なんてあって無いようなもの



90ccの3速カブで5万キロとかザラですし

メンテナンス次第ですよ
    • good
    • 2

125ccの魅力ということですね。


(実用面だけとすればですが)
私はバイパスを使うので中型なんですが125ccまでですと
自動車保険に入っている方は任意保険がファミリーバイク枠で対応できるんで
余計な保険代が掛かりませんね。何台持ってても大丈夫です。自賠責も安いです。
それでいていざとなれば2人乗りもできますしね。高速は乗れませんが。
50ccのような30km/h規制や場所によって2段階右折ではありませんしね。
原付のスピード違反で捕まることほど悔しいことはないですよね・・・。
125ccでもギア車購入の考慮できる車種が少し増えると思います。
それと消耗品や維持費が中・大型より当たり前ですが安く、それでいて使い勝手
とのバランスがよいかと思います。中・大型はタイヤ交換だけで5~6万・・・。

バイクの魅力は車より荷物は積めませんが渋滞すり抜けによる時間短縮とか
小回りが効くとか、とにかく乗ってる感が好きです。
    • good
    • 2

ご質問ありがとうございます。

A No.2の者です。
さて、

>大体片道7キロ~14キロの道を通勤しておりますが
>(実家から通う場合と、自分の家から通う場合があるため)、
>このような短距離でも回答者様がおっしゃるように
>車に乗るのがバカらしいほどの速さで、
>目的地にあっという間に着くものなのでしょうか?

のご質問についてですが、道路の状況により若干差が出ます。
バイパスのように車がスイスイ流れる所では車と大差ないですが、
一般道の朝夕のラッシュ時には大きな差が出ます。
やり方は簡単。
(1)信号待ちで車の横をすり抜け先頭(停止線)に出る。
(2)青信号でスタートダッシュ!
これだけです。
すり抜け時の注意は他の方が書かれている通りですが、もうひとつ、
左折専用レーンを知らずにすり抜け先頭まで行き、
ダッシュで直進すると「通行区分違反」で捕まります。
昔、リッターバイクで湘南をツーリングしていたらやられました。

でかいバイクでは(1)のすり抜けがやり辛くなり、
50ccでは(2)のスタートダッシュで車を置き去りにできない事があります。
そんな意味でも片道14キロくらいでしたら、125ccは最適だと思います。

寿命のご心配もされているようですが、ちなみに私の125ccは、
1991年式・・・あっ今年で二十歳ですね。お祝いしなくちゃ~!
さすがに消耗部品、劣化部品の交換はチョイチョイやってますが、
快調そのものです。こんなアクセルガバ開けの乗り方ですが、
燃費は22km/l くらいですので、最新の4ストモデルなら
リッター30kmは堅いんじゃないでしょうか。
そんな意味でも車のノロノロ運転ではバカらしいと思います。
    • good
    • 3

>最後に1点だけ質問させてください。


>「寿命の点からも総合的に安上がりです。」とのことですが、
>一般的にバイク(125cc)は、何万キロ、何年くらいが寿命なのでしょうか?
>乗り方、手のかけ方によるのでしょうけども・・・。

30年や40年は乗ってますよ。
2st125のポイント式のは、ほしい人が現れたので最近やっと手放しました。
でも後のバイクも、ヘッドライトはどれも点滅式、さらに6ボルト仕様だったりします。
スーツや靴のように何着かをまわして使うような乗り方をしているので、
3-4万キロぐらいのが多いですが、どれもまだまだこの倍以上は走りそうです。
交換するのはタイヤとチェーンぐらいなものですね。
ブレーキなんか、エンブレだけで、ほとんど使わないので、減らないし。
    • good
    • 0

通勤での足として必要ならそれだけで相当なメリットだと思いますよ。



渋滞のすり抜け、燃費の良さで125ccまでの4stであれば・・・
2stはダッシュ力がある代わりに燃費が悪いです。

通勤で車だと渋滞に巻き込まれるので、
原付での通勤を始めましたが、
30km/h制限と二段階右折の縛り、アンダーパス等の原付通行禁止場所等の制限で、
普通自動二輪免許を取得。
通勤には原付二種(50超~125cc)を利用。(非常に楽になりなりました)
公共交通機関での通勤は60分~90分
車での通勤40分~60分
原付二種での通勤は約30分です。

中型のバイクでは休みの日にツーリング。
大型自動二輪を取得し現在は大型メインのツーリング。
車に乗る機会がめっきり減りました。

バイクは車と違い機動力があります。
渋滞時のすり抜け、狭い場所の通行、方向転換転回、
エンジンを止めれば歩行者の様に押して歩ける等。
デメリットは車と違い積載性が乏しいことと、雨で濡れること。
バイクを乗るには雨具の準備は必要です。

原付二種であれば維持費は安いと思います。
消耗品はタイヤ、燃料、油脂類ですが車から比べると圧倒的に安いですね。
車検はなく、毎年の自動車税1,600円、自賠責は5年で加入すれば結構安いです。(まもなく値上がり予定ですが)

任意保険も自動車の任意保険のファミリーバイク特約に加入すれば安い。
バイクの特定はなく125cc以下であれば何台でもOKです。
125cc超の普通自動二輪(中型バイク)以上は別途任意保険に加入する必要がありますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
うれしいです。
ありがとうございます。

やはり車と比較してのメリット
1 渋滞のすり抜け (早く目的地に到着しやすい)
2 狭い場所の通行、方向転換転回、
 エンジンを止めれば歩行者の様に押して歩ける等の使い勝手のよさ
3 燃費がよい
4 駐車場代がかからない(こともある)
5 維持費が安い(消耗品など)
6 車検が無く、税金、保険代も安い

デメリット
1 雨に濡れるなどの不快感(冬は寒いし)
2 積載性が乏しい

お礼日時:2011/02/12 18:15

125の最大の魅力は、「ほどほどで、人が使い切れるパワー」であること。


街の中で全開で走れる最大の排気量が125です。
なので「乗っていて楽しい・通勤が楽しい」コレに尽きます。
250以上になると抑制や自制心が必要になります。パワーに余裕があると言うことはシフトチェンジが少なくて済む・バイパスなどでクルマから煽られにくく精神的に疲れにくいと言うメリットもありますけどね。

魅力の2番目以下は、他の回答にあるように経済的なメリットですかね。

どっちにしろ交通事故をもらわないように気をつけて走ってください。
特にすり抜けは、クルマがいきなり右折左折したり助手席ドア開けたりしたら逃げられません。
毎日の通勤でリスクの高い走り方すると、いくら経済性に優れたバイクといえど、修理の自己負担分や会社を休むことの勤務評価低下で割に合いませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なアドバイスで参考になると同時に関心いたしました。
ありがとうございます。

250以上になるとパワーに余裕があるから、
自制心が必要になる、というのは目から鱗が落ちました。

125ってのは街乗りだったら、ちょうどいいんですね。

(注意点)
1 すり抜けの車の右左折、助手席ドアの開きには注意します。
2 いくら乗りやすいといえども、
普段からリスクのある運転はするなということですね。

お礼日時:2011/02/12 18:30

バイク乗りには大きく分けて、二つのパターンがあると思います。


一つは趣味の一つとしてお休みの日にツーリングなどに出かけてバイクで走ることそのものを楽しんでいる方
もう一つは質問者さんの様に費用対効果でバイクの方が維持費が安いと言う事で乗っておられる方ですね。
費用対効果で言えば50ccでも十分ですが、30キロ規制があり、場所によっては直ぐに捕まります(笑)
その点125cc出あれば車の流れに乗れますし任意保険はファミリーバイクとしてクルマの保険に付帯することが出来ますから、かなり安いですね
ですから、通勤に利用するのであれば私は最適だと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>50ccでも十分ですが、30キロ規制があり、場所によっては直ぐに捕まります

やはり皆さん、50ccは
(1)二段階右折
(2)30キロ規制
の2点で警察に挙げられやすい、とおっしゃいますよね。

この2点のおかげで、5km圏内くらいならいいのでしょうが、
普通に乗るにも使い勝手が悪いですしね。

私もこの2点が大きな理由で、
原付一種ではなく、125ccにしようと思いました。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/12 18:40

1.渋滞なんのその、ゴーインに定刻運用が可能です。


2.車種さえ選べば、エコカーに燃費で確実に勝てる。
3.ファミリーバイク特約をしているなら、高額保障の任意保険に自動的に加入できる。
4.なんたって軽い。バイクは120kg以下にするととっても乗り回しが楽です。
5.高速にはいれないので、4輪に比べ、無意味に高い高速代を恨まずに済む。
6.春と秋は乗っていて気持ちがいい。(冬と夏と雨の日は、根性が身につきます。)
7.原付1種と違い、他の車両と同一条件で走れます。
8.駐車違反が厳しくなったとはいえ、基本的に小さいので、巡回がこないようなところなら、
歩道、道路から外して止めることができるところがないことはありません。
9.車検がありませんから、好きに整備ができます。
10.自賠責保険料は50ccと一緒で安いです。
11.自動車税は、原付1種なみです。
12.小柄なので、足がつきやすいし、駐車料金も安く済みます。
免許取得費は事故防衛にための講習費なので、事故を含めたトータルでみると結局50ccより安上がりにつくはず。
バイクそのものは、50ccのように設計限界を超えた運用はないはずだし、燃費もかわりませんので、
寿命の点からも総合的に安上がりです。

通勤で高速道路もないでしょうから、ディメリットはないです。

ここまでの点で魅力? ・・・魅力しか残ってないような。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

検討に本当に役立ちます!
感謝の気持ちでいっぱいです。
具体的な回答ありがとうございます。

(メリット)
8の「止めることができるところがない」というのは、
車と違って大きなメリットだと感じました。

(ポイント)
>免許取得費は事故防衛にための講習費なので、
>事故を含めたトータルでみると結局50ccより安上がりにつくはず。

このご意見には、納得させられました。
本当にそうですよね。


最後に1点だけ質問させてください。
「寿命の点からも総合的に安上がりです。」とのことですが、
一般的にバイク(125cc)は、何万キロ、何年くらいが寿命なのでしょうか?
乗り方、手のかけ方によるのでしょうけども・・・。

お礼日時:2011/02/12 18:51

2輪に乗り続けて20年以上経ちます。

現在はCBR600RRとDT125Rを所有して使い分けています。
前者は遠出・峠用、後者は林道・通勤・チョイノリ用です。

質問者様がなぜバイク通勤しようと思ったのか?なぜ小型(125cc)なのか?は判りませんが、通勤メインでたまにはツーリングでも・・・と思っておられれば、普通2輪AT免許で250ccのスクーターにお乗りになってはいかがでしょう?250ccなら車検もありませんし、高速道路も通行OKです。
車体の値段は結構張りますが!

私が125ccに乗っているのは、メインバイクと真反対のジャンルのセカンドバイクであることと、車の任意保険のファミリーバイク特約が適用になること、
つまり維持費はほとんど50ccと同じでパワーは倍以上。
通勤、街乗りでは車に乗るのがバカらしいほどの速さです。あっと言う間に目的地に着きます。
(安全とお巡りさんには注意して下さい)
でも一番の理由はコレが気に入っていて、もはや入手困難な2スト絶版車だからでしょうか・・・

質問者様がバイクに思い入れがなく、自転車よりラクだな、電車より便利だな、くらいの気持ちで、初期投資に迷いがあるなら、50ccのスクーターで通勤することをお勧めします。

たとえ50ccでも風を切って走る爽快感に目覚めたら、次は200万円出しても
スーパースポーツに乗りたくなるかも知れませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になります。
感謝しております。、
ありがとうございます。

>通勤、街乗りでは車に乗るのがバカらしいほどの速さです。
>あっと言う間に目的地に着きます。

とのご意見ですが、
1点だけ質問してもよろしいでしょうか?

大体片道7キロ~14キロの道を通勤しておりますが
(実家から通う場合と、自分の家から通う場合があるため)、
このような短距離でも回答者様がおっしゃるように
車に乗るのがバカらしいほどの速さで、
目的地にあっという間に着くものなのでしょうか?

お礼日時:2011/02/12 19:35

正直、125のメリットってあまり感じません。


多少任意保険が安かったりしますが、それほど変わるものでもないですし。

むしろパワーが無い。高速道路に乗れない。などデメリットの方が大きいです。
2台以上持てるなら別ですが、1台で。というなら250の方がお得?だと思います。

個人的には、125で行ける距離なら同じ時間で自転車で行けますので、125は要りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!