dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

息子が高校受験のため、個人の(友達の紹介)家庭教師を頼んでいます。
来月には終了するのですが、お礼などは皆さんはどうしてるのか教えてください。
ちなみに先生は4月から大学院生になります。
先生の立場からの意見も聞きたいです。

A 回答 (2件)

こんにちは。



私は学生時代、家庭教師をやっていました。
最初1人だけ教えていたのですが、その子の成績があまりにも良くなったため、同級生の子たちも教えてくださいということになり、引き受けました。
ですので、親御さんたちはお互い知り合い同士でした。

で、どんなお礼をしてもらったかというと、
高級中華料理店で、お母さん方と私、合わせて数名で昼食。
お子さん達は同席していませんでしたが、うれしかったです。
ご質問を見て、当時のうれしさがよみがえりました。

あと、最初の子の場合は、日頃から色々お礼をいただいていて、たとえば、ご家族全員(お子さん含む)+私 というメンバーでクリスマスの頃にレストランでステーキとか、仕立て券付きワイシャツ生地(オーダーメイドのワイシャツ)とか。
これもうれしかったです。

今思えば、どちらのケースも、貧乏学生にひとときの贅沢をさせてあげたいというお気持ちからのことだったのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
ヾ(*⌒∇⌒)ツ
お食事のお誘いですね
検討してみます。
ありがとうございました
(^∇^)/

お礼日時:2011/02/12 23:36

大学三年生です。

家庭教師の生徒をこれまで8人担当しました。
私自身はほとんどが業者を通しての指導だったので、お礼はない家庭が多かったです。個人で指導に行っていた家庭の方は、お金を余分にくれたり、合格祝いのパーティーに誘ってくれたりしました。私の友人に聞いていても、合格祝い(?)として、お金を余分にくれるというところが多い気がします。基本的に物をもらうのは少し気が引けます。家庭教師もアルバイトとしてやっているので、感謝の言葉だけでも十分だと思います。
今回の件とは少し違うかもしれませんが、大学受験のときに指導をした生徒から手紙や写真が送られてきたことがあり、個人的にはそれが今までのお礼の中で一番うれしかったです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
貧乏学生って感じではないのでお金は難しいですね。妥当な金額っていくらくらいなんでしょう。
感謝の気持ちはたくさんあるんですが。
意見を参考に、もう少し考えてみます。
ありがとうございました

お礼日時:2011/02/13 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!