アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

0Vを基準にしているから-5V~5V表示になりますが、
-5Vを基準(0V)に考えて0V~10Vと表示してるのと同じですか?

A 回答 (7件)

乾電池を2個直列につなぎ、つなぎ目からリード線を引きだせば、プラス側とで1.5Vの電圧になります、このままで1.5Vの回路が作れますね、その回路にマイナス側からの線を接続すればー1.5Vになります。


>0V~10Vと表示してるのと同じですか
電位差は同じですが、電流・電圧の向きが逆のため、同じではありません。
    • good
    • 1

質問の背景が良く分かりませんが、多分信号回路の出力電圧範囲を『-5V~5V』と記載してあるのでは?と判断します。



OP-AMP回路や信号発生器などでは、出力電圧を『±5V』か『-5V~+5V』と記載します。
電気回路の場合、0VはGNDで基準電圧になり、出力電圧が±5Vの範囲であると考えてください。

>0Vを基準にしているから-5V~5V表示になりますが、
>-5Vを基準(0V)に考えて0V~10Vと表示してるのと同じですか?
電気回路の場合、基準(0V)を-5Vに考えて0V~10Vと表示しませんが、10Vの電圧変化幅があると考えても良いです。
 
    • good
    • 0

(0v又はE)



これは正しくは、(0v又はGND)でした。
    • good
    • 0

電位差は同じですが、アースを中心に電流の流れ方が変わります。


通常、+⇒-に電気が流れますが、アース⇒マイナスに電気が流れます。

プラス電位(+5v)
  |
アース電位(0v又はE)
  |
マイナス電位(-5v)

ということです。

コンピュータなどの電源には、-12v等の電気も使います。
    • good
    • 0

-5V~5Vというは、交流の電圧ではないでしょうか?0V~10Vとは違うと思います。

    • good
    • 0

電圧とは2地点の電位差ですから基本的には同じです。


しかし、電気回路の場合はアース電圧というのがあって、
アースをしているところ、または電源プラグのアース側を
基準として0Vとしますので、表記を勝手に変えると
意味は同じでも混乱するかもしれません。
    • good
    • 0

その通りです。


電圧の重要な点は数字そのものではなく差ですので、同じことを意味します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!