プロが教えるわが家の防犯対策術!

1週間前まで、自律神経失調症で休職をしていました。
休職期間中の傷病手当金を申請するため、その用紙を会社から今日もらいました。
用紙には医師記入欄があり、医師に記入してもらうようにと書かれてあったのですが、
これを書いてもらう場合、そのためだけに医師の診察は必要なのでしょうか?
実は今日、病院に行ったばかりで次回の診察は2週間後です。
今日書いてもらえばよかったのですが、申請用紙を持っていくのを忘れてしまいました。
その事実に先ほど気づきました。
できれば早く申請書を退出したいのですが、経済的に苦しく、今週中にまた診察を受けるのは
厳しい・・・と言う状況です。
病院の受付の方に渡して先生に書いてもらうよう伝えてもらうという方法はダメなのでしょうか?
診断書は診断書発行のために医師の診察を受け、発行という形だったので、
申請書類も同様なのか教えてください。
診察が必要なのであれば、2週間先の通院日まで待ちます。
ご回答宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

はじめまして、よろしくお願い致します。



その診断書は、あなたの会社の健康組合によって書式が違います。

すなわち、その書式(用紙)にあなたの今の症状を記載してもらいましょう。

わたしの通っている、病院は週に1度しか顔をださない主治医さんです。

なので、診断書も1週間待ちになります。

もし、今日受診しても先生は忙しいので最低1週間は時間がかかります。

病院がお近くなら、その書式のものを病院にもっていって次回受診のときに
もらえる手はずをしておくことです。

>病院の受付の方に渡して先生に書いてもらうよう伝えてもらうという方法はダメなのでしょうか?

回答として、窓口の受付の人にその申請書(書式類=診断書)をもって行って・・・
しかし、2週間はかかりますね。(一度先生に渡してから、1週間後となります)

お大事に!!
    • good
    • 0

傷病手当金の医師の所見欄は、診察した時点の所見となりますので、診察は必要です。


しかし、医師や病院によっては、たとえば今日診察した内容を、後日、所見欄に記入してもらえる可能性もあります。
つまり、「病院の受付の方に渡して先生に書いてもらうよう伝えてもらうという方法」ということは、直近の診察による所見を後日記入するということになり、そのような対応が可能かどうかは、その病院の判断によります。
まずは、病院に電話で事情を説明し、所見だけ書いてもらうことが可能かどうか確認されてみてはいかがでしょうか。
尚、申請書の「所見」は「診断書」ではないので、よほど込み合っている病院でない限り、その場で記入してもらえる場合が多いと思います。

しっかり療養して、早く良くなるといいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!