
はじめまして。オリジナルキャラクターを商品化したいと思っています。
が、当方知識がないので展開、行動に行き詰まってしまい質問しようと思い立ちました。
個人的にはアンパン○ンやゾ○リ、ウサ○ッチなどといった「ストーリー」と言うか「一話完結のお話」という形でやっていきたいと思っているのですが、何から初めていいやら…
キャラやストーリーだけ考えてしまって展開方法がわからず混乱しています。
やり方としても、絵本の出版社に持っていくべきか、自身のHPで公開するか…それ以外の良い選択肢があれば教えて下さい。
大体のキャラの造形、背景、ストーリー、ネーミングはまとまっています。
キャラクターの造形は他に類似するキャラクターはなく、新しいものが出来たのでなんとしても日の目をみせてあげたいと思っています。長文失礼いましました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
キャラクターに係る権利としては、著作権,意匠権,商標権,パブリシティ権があります。
成長メディアから人気が出る場合であれば、不特定多数の証人が存在する、という意味で、権利侵害は発生しにくいか、と思いますが、それ以外のケースであれば、C国のような国もありますし、規模が大きく法的に長けた組織によって侵害された場合、個人では窮めて不利になる可能性が高いです。
従って、タイミングについては、最終的にはご自分での判断になりますが、やはり予め弁護士に相談しておくのが賢明か、と思います。
ご回答ありがとうございます。なるほど…パブリシティ権は知識にありませんでした。まだまだ勉強してから行動したいと思います。タイミングについては、最終的には個人の判断って事ですね。
仰られる通り、成長メディアをうまく利用、活用しつつ展開していくのが好ましいようですね。
本当によく理解ができました。
親切なご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
あくまで個人的な意見ですが、現在は既存メディアと成長メディアが入り乱れているような状態ですので、
一方では、従来の手法として、出版社含め既存メディアに売り込みをかけ、
また一方では、ご自身のウェブサイトや動画共有サイト(例えば紙芝居風動画を制作して)でもPRする、
という2軸での展開が理想かと思います。
従来であれば既存メディアに取り上げられなければ日の目を見ることが無かったはずのものが、成長メディアで人気を得ていく事例は、この先飛躍的に増加する、と思います。
この回答への補足
すみません。あと何点か疑問に思った事があるので補足させて下さい。
こういったキャラクタービジネスをやっていこうと思った時に、取得しておくべき権利は何でしょうか?やはり商標と意匠あたりでしょうか?
また、どのタイミングで取得すれば良いのかわかりずらく感じました。
企業に売り込みに行く前には取るべきでしょうか?
それとも著作権で守られるので、少し人気がでるまで待った方が良いのでしょうか?
ご回答有難うございます。なるほど…2つの方向性を両方狙って行動していくのは頭になかったです。
参考にさせていただきます。
初めての質問投稿で不安もありましたが、とても丁寧親切にご回答下さり、嬉しく思いました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アニメ 30年ほど前のアニメで自動で屋根がしまえるオープンカーの話のもの(子供向け) 2 2023/01/20 02:14
- 英語 ソシュール言語観による品詞、単語、辞書理解の誤り 4 2022/11/24 12:27
- フィギュア・ドール・ぬいぐるみ 余ったプライズ品の行方~ゲームセンターなどで勤務されている方へ 1 2022/11/22 13:14
- 経済 日刊工業新聞の活用方法について ( ´ー`)y-~~ 1 2023/07/01 10:14
- マンガ・コミック 漫画の練習方について 1 2022/06/06 19:26
- レトロゲーム 15年くらい前のレトロゲーム(たぶんpc)の名前が思い出せません。 0 2022/08/23 01:11
- 特撮 仮面ライダーのアンチ 2 2022/12/29 07:29
- アニメ 名前がどうしても思い出せないアニメがあって、詳しい方の力を借りたいです。 ・製作年 2年ほど前に見た 2 2022/08/20 22:35
- アニメ 今のアニメって昔と比べて原作に忠実ですよね。昔のアニメって原作に無いキャラクターやストーリー等は珍し 9 2023/01/22 17:53
- Web・クリエイティブ スキルマーケットサイトでイラストの制作経験がある方に質問です 1 2023/03/26 07:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
印税を会社の収入にするには
-
印刷物納品後、クライアントか...
-
大手企業から送付された業務委...
-
フリーランスデザイナーの著作...
-
名言集の著作権
-
商業広告の写真で使用する雑貨...
-
FC2動画アダルトは違法じゃない...
-
著作権は放棄しておりませんの意味
-
地球の歩き方の著作権
-
「Copyrightコピーライト」の年...
-
販売上の法律について
-
意味不明な法律について ・ な...
-
有名人やキャラクターの自作お...
-
過去問に著作権はないのですか?
-
百人一首には著作権はあるの?
-
非独占的かつ譲渡不能な使用権とは
-
問題集にある問題を数字を変え...
-
風神雷神図の著作権について。
-
著作権についての質問です。 個...
-
windowsの効果音の著作権
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名言集の著作権
-
印刷物納品後、クライアントか...
-
ルパン3世の知的所有権
-
印税を会社の収入にするには
-
レゴ(LEGO)をアイテムに使用...
-
なぜHIPHOPのサンプリングは著...
-
Full title guarantee とは?
-
著作権料の支払条件と下請法
-
やる夫のような2chのキャラクタ...
-
雑誌に掲載する写真の著作権!
-
違法じゃないんですか?? 某有...
-
イラストレーションのクレジッ...
-
イラストの作者表記と著作について
-
キャラクター・ビジネスについて
-
キャラクタービジネス
-
出版した漫画や絵本の版権は出...
-
フリーランスデザイナーの著作...
-
出版社と同人誌の違い
-
キャラクター制作料の相場
-
コンテストに応募した作品の著作権
おすすめ情報