
いろいろ自分の体質で悩んでおり日中、普段もっと活発に活動をしたいと考えいます。
つい寝すぎてしまい、一日平気で12時間以上寝てしまいます。そしてそれだけ寝ても何か寝たりないのです。もちろん5時間~8時間などでは全然足りず日中常に眠くぼーっとしています。
睡眠外来に行ったところ、精密な検査は行っていないのですが過眠症の可能性が高いと言われました。それはオレキシンというものが自分には不足している、また、うまく生成されないためになることがあるそうで、薬での治療になるとのことで根本的な解決にはいたらないそうです。
できるだけ薬には頼りたくないので、できれば食事や普段の生活で克服したいと考え、色々本を読んでいます。そこでカプサイシンをとると体が暖まり、目覚めもよくなるのではという意見を見ました。また以前に香辛料の学会の方の講演を聞く機会があり、そのときはぼんやりと話を聞いたのですが、そのまま摂取しても大きな害はないと言っていたような気がします。
個人的に黒胡椒は好きなので眠いときに直接摂取するのも悪くないのかな今考えています。
しかし科学的にどうなのでしょうか?何か体に害があるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイス頂ける嬉しいです宜しくお願いします。
ちなみに精神的な悩み等ではないのでそういった回答はご遠慮下さい。
自分は心理学部卒で精神的な面はいたって健康です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
胡椒の辛味成分は元々は毒です。
植物も自分の身を守らなくてはなりません。他の植物のファイトケミカルと同様に虫や他の動物に食べ尽くされないように仕込んだ成分です。我々の体には毒になるような嫌なもの不快なものを取り込んだときすぐにそれを排泄しようとする働きがあります。身を守るためですが、これは副交感神経の働きによるものです。酸っぱいもの、辛いもの、苦いものなどは体には不快なのでこれを排泄しようとする副交感神経の反応が起こります。副交感神経が優位になると血管が拡張して血流が良くなりますが、唾液など消化液の分泌が盛んになり消化、排泄が促進されるのです。
しかし毒が少量であれば排泄反射だけで問題にはなりませんが、毒の量が多くなると毒性が強まり逆に交感神経を緊張させるようになってしまいます。すると血管は収縮し血流が悪くなるだけでなく粘膜を破壊するようになります。
直接、間接に関わらずまずは摂取する量を適量にしなければなりません。また直接だと粘膜に刺激が強過ぎることもありますので注意が必要でしょう。体調に合わせて上手に利用されると良いと思います。
お礼が遅くなって申し訳ありません。送信したつもりだったのですがうまく反映されてなかったみたいです。。。コショウの辛味成分は元々は毒というのが驚きできした。。。なんでも取りすぎはよくないのですね。できるだけ気をつけながら摂取し、工夫して行きたいと思います。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 心療内科、精神科の受診について 人生で初めて近くの精神科兼心療内科を予約しました。 中学高校と、メン 4 2023/02/20 01:45
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 良い睡眠クリニックを教えて下さい 10 2023/02/09 23:36
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 1 2023/02/10 17:23
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 1 2023/02/10 17:25
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 2 2023/02/10 17:26
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 1 2023/02/10 17:28
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 過眠症でしょうか? 私はうつ病や不安障害を持っている中学生です。うつ病と診断された当時は夜も全然眠れ 1 2023/01/06 08:52
- 食生活・栄養管理 どのように言えばいいでしょうか? 5 2022/06/02 19:38
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 概日リズム睡眠障害ってどうやったら自力で直せますか。 親に言っても、ただベッド寝転がって暗くすれば眠 3 2023/03/31 05:29
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 不眠症 10 2022/05/17 16:34
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
射精するとなぜ疲れるのでしょ...
-
寝る前は空腹なのに翌朝にはそ...
-
デブなのに寒がりです
-
人間の歩行速度は時速何キロで...
-
自律神経が弱ると性欲が落ちる...
-
徹夜した時などに出る変な汗に...
-
飲酒後に首が痛み、困っています。
-
泣くと疲れるのは何故?
-
交感神経が優位になった時に膀...
-
ブラックペッパー黒胡椒を直接...
-
後をつける 跡をつける
-
Hの時に彼女が気を失う
-
まぶたの痙攣
-
トフラニールを飲み忘れて痙攣...
-
生理痛がひどくなっていってい...
-
おはようございます 15歳柴犬雄...
-
小さい頃から虚無感が消えませ...
-
脳はなぜ頭にあるのか?
-
通りすがりに舌打ちしてくる人...
-
ルーティン化するって良いこと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
射精するとなぜ疲れるのでしょ...
-
人間の歩行速度は時速何キロで...
-
あさだちの原因を教えてください
-
飲酒後に首が痛み、困っています。
-
カレーを食べると汗だくになる...
-
徹夜した時などに出る変な汗に...
-
ブラックペッパー黒胡椒を直接...
-
ミオピンについて
-
運動すると(筋トレ?)急性胃...
-
泣くと疲れるのは何故?
-
唾液の量がハンパないです
-
触覚が鋭い人の特徴について
-
頭痛薬 ハッキリエース
-
セロトニンと副交感神経について
-
正式な病名というのはあるので...
-
甘いものを食べると体がだるく...
-
水風呂で皮膚を強く?
-
自律神経失調症で痩せるんです...
-
ここ数日、いきなり全身の皮が...
-
ゲームをすると食欲がなくなる...
おすすめ情報