
抜け毛が多い。高3女子です。
前までは気にならなかったのですが、ここ4ヶ月程で抜け毛がとても多くなりました。少し歩いただけで歩いた場所に髪の毛が落ちていたり、クシで軽く梳かしただけで酷いときは本当に沢山抜けます。親にも「なんでそんなに髪の毛が抜けるの?」と言われました。母には「髪の毛伸ばしてるからだよ」と言われたのですが、それだけでこんなに抜けるとも思えないし、個人的には受験のストレスかなと思っているのですが、もし違かったらと考えると不安で、手遅れになる前にどうにか対処したいです。
高校生女子の抜け毛はあんまり気にしなくても大丈夫なものなのでしょうか?このままずっと酷かったら病院に行くべきですか?

No.6
- 回答日時:
補足です
NO3のリンパの記述ですが、古い情報になりますので
こちらの動画から ただしい知識をどうぞ。
https://youtu.be/CIGzL0PLAsw
【ベストセラー】「「リンパ呼吸」で不調は治る」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

No.5
- 回答日時:
さいごにちなみます
チョコのお菓子、ラクトアイスとても美味しいと思いますが、お肌の大敵です。植物油脂・マーガリンは 遺伝子組み換え作物というもので作られています(1ℓ300円ほどの安い油も日清キャノー◎油とか)
遺伝子組み換え作物 らっとで検索すると腫瘍だらけのネズミの画像がでてきます。にんげんのからだでも小さい規模でこのネズミのようなダメージがうまれています。吹き出物・粉瘤などのほか、大腸がんなどもこれが原因だと健康オタのわたしがお墨付きをだします!!
時間がないとおもいますが、受験がおわってもしこの質問をおもいだすことがあれば、こちらの遺伝子組み換え作物を仕切っていたモンサント社という会社のドキュメント動画をみれば あぶなさは一目瞭然、なにかを察する事が出来るのでみてくださいね。
https://youtu.be/NR1UHgOK1OY
巨大企業モンサントの世界戦略 前編(後編もあります)
この遺伝子組み換え作物、説明ははぶきますが『ふとる』事とめちゃくちゃ大きく関係があります。ダイエット=遺伝子組み換え作物をさける事も必要とかんがえてもらってかまいません。がんばってね。
脳みそはすべて油(脂肪)でできています。
マーガリンなど体に悪い油をとれば 物理的に固く、神経伝達のわるい質の脳みそに、・・オメガ3など体に良い油をとると神経伝達の良い脳みそに。
受験のあいだは記憶力や情報を引き出す脳のはたらきは大切になるとおもうので、体に悪い油はさけるようにしたほうがいいですよ。おしまいです。でわでわ

No.4
- 回答日時:
まだちなみます
老廃物の元になるものが食品添加物!!
コロナ過もあり「免疫力」というものをよくききますが、これを大幅にさげる(自律神経をみだす)存在の一つになります。
https://www.youtube.com/watch?v=-K7g1Z5BqEA
博士の知らない世界 食品の裏
これは是非おかあさんといっしょにみてください。
昨年10月の増税後から食品メーカーは値段はあげず、原料の質をやすくするために『ph調整剤』というものを多用することになりました。
これが極悪で、長期間でかくじつに体を不健康にします(くわしくはぐぐってね)
このph調整剤のなかには必ずリン酸塩というものがつかわれます。
これは腎臓を石灰化させて、体の解毒能力をさげてしまいます
(猫は腎臓がよわいのに、猫のキャットフードにもph調整剤が入ってるものも多いです→https://ameblo.jp/eva-omega/entry-11504253512.html)
ph調整剤を避けましょう、食品添加物には悪い大人の裏事情(おかねにかかわる利権関係)で、消費者の健康を無視するかたちになってます。
とくにずばぬけて危険なものは人工甘味料です。売られているんだから安全とおもわないでね、大人の社会はお金でズブズブです
https://kunichika-naika.com/information/hitori20 …
本当に危ない人工甘味料(その1)
→北海道の内科クリニックのhp内にある記述、お医者様が情報を発信しているものになります。これもお母さんとごらんになってください。
>>一つの面白い調査を紹介します。米国ノースイースタン・オハイオ医科大学のラルフ・G・ウォルトン博士(精神科医)がアスパルテームを巡る論文を検証しました。そのうち、アスパルテーム製造企業から研究費を提供された研究機関からの74論文すべてが、「アスパルテームは安全である」と結論しています。それに対し、製造企業から資金提を供受けていない独立研究機関からの90論文のうち83論文が、「アスパルテームは脳腫瘍などの致命的な健康被害をもたらす危険性がある」と結論しています。

No.3
- 回答日時:
たべないダイエットは古い価値観になってしまうので
こちらを休憩時間にみて正しい知識を!
https://youtu.be/5MXwfkNg-cA
【やせる決め手は血糖値】全世界がやせた最強の食事管理!空腹感・リバウンドなし! | Muscle Watching
ちなみにもうひとつ リンパについてです
全身に血管は毛細血管をふくめはりめぐらされてますが、その血管から染み出したリンパ液が細胞を通り抜け『老廃物』をあつめながら、おなじく全身に張り巡らされたリンパ管に入り回収されます。
血管は心臓のポンプで血流があるけど、リンパは流れが自然にはうまれません。リンパは筋肉の伸び縮みにより流れがうまれます(マッサージなどでも多少生まれる様子です)
・・なので全身をうごかす運動をすることでリンパの流れがうまれ老廃物を回収したリンパ液がながれ、老廃物は最終的におしっこなどで外部に排出されます。 運動をしないと?・・リンパ管は濃ゆい老廃物でうまり、新しいリンパが入る隙間がすくなくなります。体からは老廃物の排除率がさがり、ストレスホルモンがでやすくなります。このストレスホルモンはまた自律神経をみだす(交感神経を優位)にしてしまうので注意!

No.2
- 回答日時:
>>受験のストレス
同じ姿勢、また、ストレスなどによる自律神経(交感神経優位)の乱れ。
・・これにより、血管が収縮して、血液(栄養)が届きにくいなどがおこったのかもしれません。自律神経は胃腸やしんぞう、自動で動く場所も管理してるので、慢性的に長期間みだれれば、たべものの消化吸収力もおちちゃうし、心臓による血流もさがり、血管も収縮して、毛根をふくめ、各臓器に栄養が届かなくなり悪循環という部分もあります。
(細胞を再生させる指令の元になる脳内ホルモン分泌なども、体全体のサイクルが整わないと分泌量が少なくなったりします)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 薄毛・抜け毛 気になったので質問です。中学生です。 今日興味本位で夜に抜けた抜け毛全部数えてました。 お風呂き入っ 3 2022/04/03 02:11
- 薄毛・抜け毛 髪の毛抜く癖をなおしたいです 3 2022/03/30 23:01
- 薄毛・抜け毛 抜け毛が止まらない 1 2023/01/12 10:43
- 薄毛・抜け毛 30歳女性です! 元々髪の毛が細く柔らかい毛質の猫っ毛ですが、 髪の毛を晩洗うと40本から60本抜け 3 2022/07/23 00:48
- その他(暮らし・生活・行事) 突然気になったのですが、私の高校は女子校で教室に髪の毛【抜け毛】がたくさん落ちています。でも道路など 5 2023/07/20 15:18
- 薄毛・抜け毛 AGA?頭皮の痒み、抜け毛 1 2022/09/02 18:05
- 薄毛・抜け毛 22歳女子に抜け毛について※画像あり 12月下旬頃からシャンプー時(計50〜100本)の抜け毛が多く 4 2023/01/14 18:52
- 薄毛・抜け毛 男ですが、この数週間洗髪時の抜け毛が酷いです。 毎日排水口に卓球玉位の抜け毛が溜まってます。 タオル 2 2022/05/05 01:15
- 薄毛・抜け毛 髪がくねくね毛先が尖り、短い先尖毛の抜け毛が止まりません。 1 2022/08/31 22:31
- 薄毛・抜け毛 ストレスがきっかけで抜け毛、ハゲられた方。 1 2023/01/28 15:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
射精するとなぜ疲れるのでしょ...
-
寝る前は空腹なのに翌朝にはそ...
-
デブなのに寒がりです
-
人間の歩行速度は時速何キロで...
-
自律神経が弱ると性欲が落ちる...
-
徹夜した時などに出る変な汗に...
-
飲酒後に首が痛み、困っています。
-
泣くと疲れるのは何故?
-
交感神経が優位になった時に膀...
-
ブラックペッパー黒胡椒を直接...
-
後をつける 跡をつける
-
Hの時に彼女が気を失う
-
まぶたの痙攣
-
トフラニールを飲み忘れて痙攣...
-
生理痛がひどくなっていってい...
-
おはようございます 15歳柴犬雄...
-
小さい頃から虚無感が消えませ...
-
脳はなぜ頭にあるのか?
-
通りすがりに舌打ちしてくる人...
-
ルーティン化するって良いこと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
射精するとなぜ疲れるのでしょ...
-
人間の歩行速度は時速何キロで...
-
あさだちの原因を教えてください
-
飲酒後に首が痛み、困っています。
-
カレーを食べると汗だくになる...
-
徹夜した時などに出る変な汗に...
-
ブラックペッパー黒胡椒を直接...
-
ミオピンについて
-
運動すると(筋トレ?)急性胃...
-
泣くと疲れるのは何故?
-
唾液の量がハンパないです
-
触覚が鋭い人の特徴について
-
頭痛薬 ハッキリエース
-
セロトニンと副交感神経について
-
正式な病名というのはあるので...
-
甘いものを食べると体がだるく...
-
水風呂で皮膚を強く?
-
自律神経失調症で痩せるんです...
-
ここ数日、いきなり全身の皮が...
-
ゲームをすると食欲がなくなる...
おすすめ情報