
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
寂しいときも有れば、楽なときも有ります。
万一の時でも、必ずしも子供達の生活を犠牲にしてまで面倒見られるとは限りませんし、見てもらうには気を遣ってしまうことも考えられます。
孫も、時たま会う方が楽しい時間を持てますし、いやな事も見ないで済みます。
結局、同居であろうと別居であろうと、お互いの仲の良さと譲り合い。さらに信頼関係でしょうか。
いずれの場合も、それなりにゆとり有る生活環境が大事で、性格的や金銭的な問題が有ればどちらも仲良く安心して暮らすことが出来ません。
ちなみに、私は3人の息子の父親で、3人とも所帯を持って別居しています。
生活地域も相当な距離離れており、簡単には孫にも会えませんが、電話やメールなど適宜連絡をしており、寂しいと言うことはありません。
むしろ、お互いに生活の干渉をすることなく、自由な時間を楽しんでいます。
しかも、現在治ることのない病気を抱えておりますが、医療に対する不安も介護に対する子供達への期待も有りませんが、子供達からはいつでも帰郷して介護する気持ちは有ると言われています。
当然ですが、子供達との信頼関係や十分な蓄えが有るからでしょう。
別居でも同居でも、基本、信頼関係と譲り合いで成り立っていて、寂しいときもあれば、楽なときもあるのですね。
いつでも帰郷して介護する気持ちがあると言われていれば、安心感大ですね!信頼関係と十分な蓄えが、大切であることが分かりました。
大変参考になりました。御回答本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
50代息子夫婦の立場です。
>いつでも帰郷して介護する気持ちがあると言われていれば、安心感大ですね!
>信頼関係と十分な蓄えが、大切であることが分かりました。
「安心」と、「できること」は大違いです。
同居始めてからギクシャクしてます。こんなことなら最初から同居するか、最後まで別居したほうが良かったと後悔してます。
信頼関係なんて状況が変われば一瞬で変わりますよ。
別居でさみしくても、誰にも影響ありませんが、同居でイライラすればすぐ回りに影響します。
どちらにしろ我慢は多少必要でしょう。できれば時間をかけて意思の疎通ができる状態でないと苦労するかと・・
うちの町内は、年寄りばかりで、孫が外でチヤホヤされるのが面白くない一面もあるようです。
No.2
- 回答日時:
60代半ば男です。
夫婦二人の生活です。子供は二人とも結婚し、それぞれに孫2人ずつ授かりました。
長女は600キロほど離れたところ、次女は4キロほどの距離です。
長女は年に一度、孫を連れて1週間ほど帰省します。
旦那は仕事です。旦那の休みの時には家族で遊びに行くので
帰省は旦那の仕事の期間です。
次女は月に何度か孫守を頼みに来ます。
来た時は、全てを中断して歓迎します。
帰った後は、ちょっと疲れています。
家内は頼まれて孫守に行ったりしています。
旦那のいる時間と重なると気を使って疲れると言っています。
わたしの母は500mくらいの距離に一人住んでいます。
父を亡くして12年間一人暮らしです。
時々、我が家に遊びに来ます。わたしも様子を見に行きます。
適度の距離を保って、お互いの生活時間を尊重し合い
独立しているのがいいですね。
家内との関係も同様です。食事以外の時間は別々です。
お互いの趣味を、お互いの仲間と楽しんでいます。
奥様と次女の旦那様の時間が重なった場合は、気を使って疲れてしまうのですね。
回答者様のお母様も、12年間もきちんと一人暮らしをされているのですね。すごいです!
子供夫婦や奥様と、適度の距離を保って、お互いの生活時間を尊重し合って、精神的にも独立されているのが、秘訣ですね。
大変参考になりました。御回答本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 以前も投稿しましたが 2 2023/02/04 15:35
- 子育て・教育 大阪市の児童手当について 夫婦で自営業 今年赤字申告 娘がシングルマザーで無職 役所で問い合わせた所 2 2022/05/05 16:15
- その他(家族・家庭) 実の息子より,娘の旦那の出来が良いと,そっちに家を継がせたくなることもありますか? 8 2023/08/12 16:38
- 夫婦 先々の老後が凄く不安です。まだ、時間がある為今からなら何とかなるでしょうか? 2 2022/05/21 02:56
- その他(暮らし・生活・行事) 我が家は 50代夫婦で 個人事業で建設業を営んでまいす。(有限も株式も付いていません。) 自宅兼事務 3 2023/02/04 00:25
- その他(暮らし・生活・行事) 夫婦別会計について 4 2023/05/25 22:18
- 兄弟・姉妹 ちょっと気になりました。 2 2023/02/14 12:27
- その他(悩み相談・人生相談) こういう関係って普通ですか? 3 2023/07/31 22:48
- 夫婦 50代の夫婦って、自分の時間も大事ですか? 2 2023/07/31 23:07
- その他(家族・家庭) 夫が飲めないのに、お酒を飲む専業主婦の妻について。 12 2022/09/28 17:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
息子/娘夫婦と別居している方に...
-
先日、休日昼に、子供小学生二...
-
私(婿)と姑の確執について。 婿...
-
別居1年、生活費もまともにもら...
-
別居について教えてください。...
-
離婚していない彼との同棲につ...
-
別居したのに育児をする必要は...
-
主人のDVと職探しについて
-
法律詳しい方やこの例の経験が...
-
別居中、妻から離婚を迫られて...
-
結婚18年になります。妻と娘が...
-
履歴書に別居の事実をかく必要...
-
調停で婚費が算定表に基づき決...
-
離婚したのに表札を外してくれない
-
別居中で調停中の妻は娘夫婦の...
-
私はいくら会社の付き合いでも...
-
子供の居住権
-
貧乳過ぎて申し訳ないので離婚...
-
現在大変裕福な日本の竹中平蔵...
-
妻のことが好きです。ですが離...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私(婿)と姑の確執について。 婿...
-
別居中、妻から離婚を迫られて...
-
履歴書に別居の事実をかく必要...
-
離婚していない彼との同棲につ...
-
本人の同意が無い世帯分離について
-
友人の話なのですが、付き合っ...
-
裁判での争いがある場合に、夫...
-
はじめまして。 別居(土日以外...
-
離婚したのに表札を外してくれない
-
長い間の別居、復縁したい。高齢
-
別居先の住所をおしえないとい...
-
別居中;2世帯住宅 同居母から...
-
義理の父親からのストーカー行...
-
海外別居は婚姻を継続しがたい...
-
妊娠中の別居 マイホームを建て...
-
旦那の転職で遠い県に引っ越し...
-
離婚を望んで別居中。異性関係...
-
【離婚】相手が連絡つかない。
-
婚姻関係破綻後の交際について
-
彼氏に私が既婚者であることを...
おすすめ情報