dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保険証がなかった期間が2年以上あるのですが…
国民健康保険を作るにあたって2年間分の保険代って払わなきゃいけないのでしょうか!?

「前は社会保険で会社を辞めてそれから現在保険証がない状態です。」

A 回答 (2件)

>保険証がなかった期間が2年以上あるのですが…


国民健康保険を作るにあたって2年間分の保険代って払わなきゃいけないのでしょうか!?

国民健康保険は多くの自治体では下記のようになっています(一部例外もあるようですが)。
国民健康保険は資格喪失後14日以内に手続きをすることになっています。
14日以内に手続きをすれば退職日の翌日まで遡って、その日から適用されますが14日過ぎると手続きをしたその日からしか適用されません。
ただし保険料は資格喪失日から請求されます、つまり14日過ぎて手続きをすると資格喪失日から手続きをした前日までは保険料は取られるが保険は適用されないということです。
これはいわば14日以内に手続きをしなかったペナルティと思ってください。

>「前は社会保険で会社を辞めてそれから現在保険証がない状態です。」

国民健康保険の手続をするためには前職で加入していた健保から、被保険者資格喪失証明をもらう必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2011/02/23 09:34

社会保険を離脱したときまでさかのぼって納めなければなりません

この回答への補足

旦那のおばあちゃんから国民保険を加入してない間の期間はお金を納めなくていいと言われました

市役所側がお金を納めてもらった方が利益になるから言うんだと言われたんですが…

やっぱり14日過ぎてるんで納めなきゃいけないんですよね??

補足日時:2011/03/12 14:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!