アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今はあまりなくなってしまったのですが、准看から正看への進路がありますが、少ないですが、4年かけて正看をめざす昼間定時制の学校があります。看護助手として働きながら寮生活して看護師になる方もいらっしゃいますが、どんな点が大変で、メリットもあるのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

奨学金制度があるのは、ご存じですか?



「看護学生 奨学金」で検索するとたくさん出てきます。

勉強して、3年制の看護学校に入り、勉強して資格を取り、

働けばいいだけだと思いますが。

それでは、ダメなのでしょうか?

回答になっていなければ、ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。各都道府県ごとの修学資金や日本学生支援機構の奨学金制度があるので、それを活用しようと思います。HPなどで調べたら、公立の看護専門学校なら、3年間で授業料と教材費と実習着で約80万円ですので、なんとかなるかもしれません。

お礼日時:2011/03/05 18:28

大変な点(デメリット)とメリット?



准看から正看…働く時間が確保できる。准看時代は、学習内容が簡単(中卒の人でも理解できる学習内容に簡略化されてる)。入試が正看護過程に比べ簡単。進学も困難ではない。
ただし、看護師になるまで時間がかかる。

昼間定時制。昼過ぎからの授業(実習以外)なので、深夜または早朝から昼までの仕事ができる(働かないなら寝坊できる)。授業のない時間が夜~翌日の昼まで。結局、会社員などをしながら学べるわけではなく、また実習期間中は朝からなので、普通の仕事は無理。加えて、変な生活習慣がついていると、実習が始まってからは全日制の人より苦労する。それなら全日制に行って、夕方からアルバイトをしつつ3年で卒業した方が効率はいい。

看護助手として働きながら寮生活してるだけで看護師になるルートはない。
寮生活と看護師養成に因果関係はあるの?。寮生活の大変さ…それはそれ別の話。
看護助手として働きながらというのは、准看護師ルートの方のことだと思いますがね?


それよりも、日本語をもう少し勉強しましょう。文章が変です。というか、来日間もない外国人の日本語かと思いました。これでは、実習記録で落とされます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ある名古屋の昼間定時制だと、8割以上が九州出身だそうです。地元の子は全日制看護学校に進学するみたいです。女工哀史じゃないけど、働きながら学校に通うのは厳しくて体力がしんどいそうです。それでも頑張るのは立派だなと思います。

お礼日時:2011/12/11 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!