幼稚園時代「何組」でしたか?

そのままです。出きればどういう状況でどう使うかもお願いします・・・。

A 回答 (4件)

>comeとgo



これは自分、話している相手、第三者(場所、方向)の関係できまります。日本語と違い(但し、方言では英語と同じ表現をするところもあります)三者の関係を無視して
「行く」「来る」と単純には使えません。

1)相手や第3者が,自分のいるところに来るのはcome。
2)自分や第3者が,話している相手のいるところに行くのもcome。
3)自分が,相手の所ではなく別のところに行くのはgo。
4)相手や第3者が別の場所に行くのもgo。

日本語でいえば「明日うちに来ない?(come)
」「うん、じゃ明日来るよ(come)」 となります。もし、OK,I'm going right now
などといえば、相手はどこかへ出かけるんだと思うでしょう。

>takeとbring
こちらはcomeとgoほどはっきりしていないと思います。
以心伝心ではないけど親子などの会話ではどちらでも通じるケースが多いでしょう。しかし、厳密にいえばtakeは「とったものを」相手に持って行く動作、bringは「取ったものを」A点からB点(自分でも第三者でも)へ持ってくる(話し手へ)動作を表すと思います。

両方とも大きめの辞書なら例文付きで説明がある筈です。
日本人にはcome,goの使い方の方が難しいような気がします。
    • good
    • 0

自分と話している相手にむかってくる場合はCOME


自分と話している相手から遠ざかっていく場合はGO

TAKE は”別の場所にあるものを取る”部分の重きがあって、BRINGは”自分とともにもって”くるという感じでしょうか。場合によってはどちらの単語でも通じる場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんありがとうございます!!

お礼日時:2003/09/16 23:33

 gachapinkさん、こんにちは。


  
 簡単そうで、難しい単語ですよね。

 高校入試問題ですが、日本人が、海外にホームステイしたと言う設定です。

 ホストマザーが、”Come to the table.”と言ったので、私が、”I'm going soon."と言って、ダイニングに行くと、”Oh,I thought you were going out."と、言って驚かれました。という内容です。

 この場合、私は行くので「go」を使ってしまいがちですが、このように言うと、「外出する」と思われたのです。
「すぐ行きます。」は、この場合、相手のほうへ向かうのですから、英語では"I'm coming soon."となります。

 余談ですが、小さな子供に、電話で、「また来てね。」と言うと、「また行くよ。」でなく、「また来るよ。」と言ったりしますが、英語ではこちらが正しいんですね。

 go come take bring それぞれに、多くの意味と使い方を持ち、よく使われる動詞なので、こちら↓で、じっくり学んでください。LessonとTestの両方を見てくださいね。

come ;バックナンバーの 04、20
go  ;バックナンバーの 02、11
take ;バックナンバーの 03、16、ナウレッスン
bring ;バックナンバーの 12、ナウレッスン

に、出ています。この番組は、たった10分ですが、わかりやすくていいですよ。オススメします。夜11:00が無理なら、日曜の朝、再放送もあります。

 気に入っていただけましたか?
 

参考URL:http://www.nhk.or.jp/100go/
    • good
    • 0

comeは、来る、goは、行く、です。

takeは、持っていくbringは持ってくる、です。

反対の意味ですね。その他の反対の意味としても、bringはもたらす、takeは、取り除く、というような意味でも使われます。
いろいろ熟語なんかもあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!