
こんにちは。
一昨日から昨日にかけてのことなのですが、
一昨日に高熱が出て、病院に行ったところインフルエンザであると診断されました。
そこで一昨日の時点で、昨日行われた会社説明会をキャンセルしようと思ったのですが、キャンセル可能時間を過ぎていたためキャンセルすることができませんでした。
そこで、今日中に、今後の説明会を取れるか、選考に影響が出るのか、そしてお詫びのメールをしたいと思うのですが、以下の文章で大丈夫そうでしょうか。
また、選考に影響があるかを聞くのは失礼でしょうか?もしメールの返答で今回はご縁がなかったということで・・という返事が来ればきっぱり諦められるので入れようと思ったのですが、関係ないですよ、と回答された際には失礼にあたってしまいますか?
ちなみに本当の第一志望です。
以下はメールの本文です。
件名:説明会不参加についてのお詫び
○○会社総務部 人事・労務厚生課採用担当様
お忙しいところ失礼いたします。
私は○○大学○学部〇〇学科3年のの○○と申します。
3月3日に行われた会社説明会を予約していたのですが、インフルエンザと診断されてしまい、参加することができませんでした。結果的に無断キャンセルとなってしまい大変申し訳無く思っています。また、第一志望である御社の選考過程に、自らの体調管理の失敗により参加できなかったことが残念でなりません。
大変恐縮ではございますが、インフルエンザ治癒後の来週(3月7日の週)以降の会社説明会に空きがあるようでしたら、どの日程でも構いませんので参加させていただけないでしょうか。また、今回の無断欠席で今後の選考に影響がありますか。
最後になりましたが、メールという形式で失礼いたしました。
・・・・・・個人情報・・・・・・
以上本文。
よろしくお願いします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現役の採用担当として申し上げれば、インフルエンザとわかった時点で電話連絡すべきでした。
(当日の朝でも、説明会開始時間を過ぎていてもいいです)無断キャンセルは、その企業に向かってつばを吐くのと同等の行為です。社会人としての最低限のマナーを身につけていないと判断されます。
再チャレンジのためお詫びを入れるのであれば、担当者に直接電話を入れ、説明してください。メールでは読まれない可能性もありますし、誠意が伝わりません(学生・企業両方とも)。(「全ての連絡はメールで」と指定してあるなら別ですが、ほとんどの場合、連絡用電話番号も告知されているはずです)
回答ありがとうございました。
仰るとおりです。深く反省しています。
電話はたしかに有効な手段ですね。電話をするにしても週明けになってしまうので、言いたいことをよくねっておきたいと思います。
No.3
- 回答日時:
ANo.1さんの回答通り、印象が非常に悪いです。
社会人になればわかりますけど病気による欠勤は仕方がないとしても、仕事に穴をあけることは許されません。自分の場合、営業ですが会社を病気で欠勤するときには真っ先に当日の約束を確認してお客さんにお詫びの連絡を入れます。アポイントのキャンセルは当然ですけど、特にその日までに提出しなければならなかった見積などがあった場合には同部署の人間に引き継ぎの指示を出します。あきらめるのが一番良いです。ですがどうしてもあきらめきれないのであれば、まずは診察した病院で診断書を発行してもらいます(3,000円位かな)。そして、診断書同封して詫び状をメールではなく書留で送るのが良いと思います。
文章については、
>お忙しいところ失礼いたします。
→書面ですから、
日付
宛名
自分の名
件名
拝啓 XXの候、貴社・・・の書き出しから敬具
※ビジネスレター詫び状で検索してください。
>結果的に無断キャンセルとなってしまい大変申し訳無く思っています。
→嘘でもいいから、“当日高熱で判断力が鈍っており、事前に連絡することを忘れていました。本当に申し訳ありませんでした。”
>大変恐縮ではございますが、インフルエンザ治癒後の来週(3月7日の週)以降の会社説明会に空きがあるようでしたら、どの日程でも構いませんので参加させていただけないでしょうか。
→インフルエンザ完治後の3月7日以降の説明会に是非参加させていただきたいと考えております。御社説明会の出席を予定の第一優先といたしますので空き時間がありましたら大変お手数ですが参加の手配をお願いします。改めて、私からXX様宛に電話連絡を入れさせていただきます。誠に勝手なお願いと重々承知しておりますがよろしくお願いたします。
といった書面を送付後、到着を見計らった2日後に電話連絡しましょう。言っちゃ悪いけど今回の件を大学の講義に無断欠席した程度としか考えていないかもしれないけど、仕事なら顧客から出入り禁止になっても文句が言えない失礼極まりない行為だってことを忘れずに。相手にされないかもしれないけどその時はあきらめるしかないね。
>また、選考に影響があるかを聞くのは失礼でしょうか?
当たり前です。影響があると思ったらあきらめるのが常識。
回答ありがとうございました。
選考から除外されることが濃厚のようですね。
治癒証明書つきの書面で連絡をして参加拒否だと精神的なダメージが大きいので、
あえてダメもとでメールにしてみます。
社会人の第一歩としてこういったところは直さなくてはいけませんね・・
No.2
- 回答日時:
おおむねいいと思います。
少し気になる点は、
・予約 → お約束 ていねいな表現に。予約はお客様言葉なので注意。まあ、気にしない人もいますが。
・「欠席の連絡ができずご迷惑をおかけして申し訳ございません。」を加える。自分の状況についての表現ばかりが目立ち、相手の心中をないがしろにしているようにもとれます。
・インフルエンザと診断されてしまい 「されてしまい」がなんか、自分は悪くないみたいな感じにもとらえられます。無難に、「インフルエンザと分かりました」みたいな感じがいいかと。
・空きがあるようでしたら~ 表現が消極的、「参加したいのですが」と強い意志を示した方がいいかと。
・今回の無断欠席で今後の選考に影響がありますか。 わざわざ聞かない。
・最後になりましたが、メールという形式で失礼いたしました。 必要の可否が相手によって分かれるので自主判断で、電話した方がいい場合はそうしたほうがいいかと。
3月3日(木)の会社説明会のお約束をしていましたが欠席の連絡の無いまま欠席をしてしまい、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
事情を申しますと、一昨日より高熱が出たため急ぎ病院に行ったところインフルエンザであると分かり休養していました。自らの体調管理、連絡ミスにより関係者の皆様にご心配、ご迷惑をおかけしてしまい重ねて申し訳ございませんでした。
大変恐縮ではございますが、インフルエンザ治癒後の来週以降の会社説明会に参加したいのですが、お許しいただけますでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
- 新卒・第二新卒 24卒の就活についての質問です 結論から言うと説明会への参加を逃しました その企業はかなり大手の企業 4 2023/07/26 23:20
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校の失業手当の初回認定日はいつ頃になるのでしょうか? 自己都合退職 2ヶ月間の給付制限 支給 1 2023/08/10 09:48
- 求人情報・採用情報 京都あるweb説明会に参加したのですが、 参加者は自分一人だけ 選考に参加する意思があるか聞かれ参加 1 2023/03/16 20:19
- 就職 就活で昨日ある会社の説明会兼選考会に参加して、今日マイナビでその会社の説明会の日程が何も出ていなかっ 0 2023/04/26 14:07
- 転職 現在転職中の身で、書類選考通過しまして今日面接行って来ました。 社会福祉法人になります。 面接時間の 2 2022/03/26 23:00
- 就職 とある企業説明会に予約(某就職ナビの会社から参加するようすすめられ断るのが気まずくて適当に参加する旨 5 2022/07/01 16:08
- 健康保険 傷病手当金の申請について 3 2022/07/09 09:14
- 新卒・第二新卒 就活の懸念点。 3 2023/06/14 19:04
- 中途・キャリア 長くなりますが大至急回答いただけると嬉しいです。 今転職活動中で昨日3箇所応募してそのうち夕方のうち 2 2023/08/08 16:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タウンページで応募して2時間く...
-
就活生です。 志望企業の方から...
-
最終選考を終了して、一ヶ月連...
-
電話応対が嫌でたまりません。...
-
旦那が帰ってきません。。。
-
転職活動中に関して質問です。 ...
-
電話マナー
-
クリーニング屋さんから仕上が...
-
社員全員の名前を聞く電話がか...
-
内定を頂いた企業に、制服のサ...
-
折り返しの電話
-
最終面接の日時の連絡が来ない...
-
就活中の者です。昨日の夕方、...
-
履歴書の志望動機 電話交換手兼...
-
テレアポ発信の仕事
-
初出勤前の電話について
-
教えてください。
-
電話対応が悪い会社
-
就活 オンライン説明会無断欠席...
-
選考予約が満席、対処について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
選考予約が満席、対処について
-
電話応対が嫌でたまりません。...
-
最終選考を終了して、一ヶ月連...
-
就活生です。 志望企業の方から...
-
社員全員の名前を聞く電話がか...
-
初出勤前の電話について
-
フルキャストって遅刻や無断欠...
-
派遣先について。 これは求人詐...
-
夜遅くや休日に会社から電話が...
-
昼休みに電話をかけてくる人の...
-
転職:最終面接で食事。その後...
-
悩んでいます 4月から入社した...
-
クリーニング屋さんから仕上が...
-
初出勤前の会社への電話の仕方...
-
身元保証人である実家の父親宛...
-
「今週中」って?
-
就活 オンライン説明会無断欠席...
-
親が危篤だから欠勤したいとい...
-
就活、エントリーした企業から...
-
内定先の会社へ連絡をしたいの...
おすすめ情報