重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私はとあるファストフード店でバイトしています

先日、一人でお客様が一人1回1枚しかご利用いただけない無料券を6枚持ってきました。
ドライブスルーでのご来店だったのでマイクで丁重にお断りしました

するとお客様が激怒して以下のような会話になりました

私「申し訳ありません。お一人様1回1枚までのご利用となっております」
客「じゃあ6回まわって来いっていうのかよ!」(大声で激怒)
私「券にも書いてありますが、きまりですので・・・」
客「ふざけるな!!」

車をお会計口まで進めてくる

客「おい!ふざけんな!!!」
⇒他の店員に券を投げつける

店「申し訳ございません;;」
客「本人出せ!謝らせろ!!」
私「申し訳ございません」
客「ふざけんなよ!!! *@ghmj、l;df・・」
私「はい、申し訳ございません」

気は済まなかったようですが、怒り過ぎて自分がなんなのか分からなくなったようで去っていきました。
どうしてもと頼まれればお受けできたのですが、いきなり怒られたのでどうする事もできずにこんな結果になってしまいました。

私だってこんなクソに謝りたくありませんが仕事、仕事!と思って謝罪しました

向こうが物を投げつけてきましたが、こんな時、SECOMなどを呼んだら犯罪者になるんでしょうか
こんな時、口答えしてはいけないのでしょうか。

私のバイト先はかなり客質が悪いように感じます。
他でも働きましたがダントツ最悪です。
客が理不尽にキレてあとで店に電話してくれば私どもが全部悪いように言われます

明らかにお客様が悪くてもこちらは耐えるしかないのでしょうか・・・
みなさんならどうしますか?

結局ただのグチですがみなさんの対応を聞きたいです!

A 回答 (23件中21~23件)

ちなみに、セコムなんて呼んでもどうにもなりません。


呼ぶなら警察。
ただし、殴られるなどのもうちょっとアレな態度を取られた場合のみですね。

バカは、後で舌出して笑ってやればいいのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

ちなみに謝罪する時には
「無料券でしかデカい顔できないなんて、カワイソウな奴だなー。」
とか考えておりました。

お礼日時:2011/03/04 17:22

まずは本当にお疲れさまでした。


おケガなどがなくて、本当によかったです。

さて質問のケースですが質問者さまの対処で最善だと思います。

その客(客と言うのもムカつきますね)はきっと普段から周囲の鼻つまみ者でしょう。
質問者さまの言われるとおり、まさに“クソ”です。
(電柱のそばで留まっているのならまだしも、車を運転する“クソ”ってタチが悪いですねw)
こいつをさらに怒らせて“ヤケクソ”になったら、始末が悪すぎます。

ただし、暴力でケガや物や施設を破損、汚損されたら話は別です。
そのようなトラブルが起きたら、警備会社か警察かお店の方針にもよるでしょうが、しかるべきところに通報しましょう。

こういう日もありますよ。
よく頑張ったと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

mojittoさんのおかげでちょっとスッキリしました!

私としてはもう少し向こうがヒートアップしてたら
警察沙汰⇒犯罪者⇒ざまぁみろwって感じだったのですが。

無料券だけたくさん持ってきてダダこねて商品をもらって帰る客が多いです
それだけ券を配るほうが悪いですけどね。
商売してる店に来て3つも4つも無料でもらって帰れる神経も理解しかねますが。


いつの時代も社会は理不尽でしかないですね

お礼日時:2011/03/04 17:04

あなたはバイトであれ企業の看板を背負っています。

客も決してあなたを個人としては見ず、その店の店員としてみるでしょう。つまりあなたのすることはその企業のすることと捉えます。あなたの個人的な感情は関係ありません。あなたが言い返したりすれば、その企業は対応が悪いと言われるようになるのです。

はっきり言えば接客業なんて理不尽なことばかりです。店員はいつでも客の下。それも給料に含まれていると割り切って流せるかどうかですね。

いちいち気にしてたら、こっちの身がもちませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

まぁそれに尽きますよね
何かスッキリする対応の仕方があったらいいな、って思ったんです

お礼日時:2011/03/04 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています