重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私が中学生の頃、塾の帰り(夜10時半ごろ)にでも母は夜道をひとり歩いて迎えに来てくれたりしました。
夜中2時ごろにでも、100Mも離れてないんですが、家もないような道を歩いて、別宅の家に(おじいちゃんおばあちゃんの家)にお風呂にひとりで歩いて入って帰ってきていました。

ところがですね、私、自分が40代になりましたが、
とてもじゃないけど、その夜道を一人でそのような時間に歩くのが非常に怖い。
まだ襲われそうな気がして、40代といえども、見た目がいくつだか・・・
今思うと、その母親の大胆な行動ともとれる夜道歩きが
私には出来ない。

いったいいくつぐらいの人だと、夜道平気でひとりで歩けますか?

まあ、今の時代と、昔の時代背景とか犯罪率とか変化があると思いますが、
悪い人すらいないと思えた田舎でも、今や安心できませんよね。

5歳ぐらいで、私なんてひとりで遊びに行ったりしてましたが、
男の子ですら、5歳でひとりで外に出そうと思えませんが、

子供はいくつぐらいから、ひとりで遊びに行かせられますか?

私は、自己評価で言うと、もうこじんまりとしたおばさんになってる。って鏡の前に姿を移すと思うのですが、まだ、襲われそうで怖いです。

A 回答 (4件)

もうすぐ40代になります女性です。



そのお気持ち・・・分かります。
というのも、明らかに今と昔の事件って、違いますからね。
最近の事件は、どれも「通り魔的」なものが多く、加害者にとって相手(被害者)の年齢や容姿など、さして重要ではない感じのものが多いですから。
個人的な恨みによる犯行でないがゆえに、逆に防ぎようのない不安感を感じます。
その上、街中でも田舎でも・・・そのリスクはさして変わらないようにも思えますし。

という事を踏まえますと、やはり夜間の一人歩きには抵抗があります。
毎朝、子供を学校へ送り出す際にも、やはり「気をつけて行ってらっしゃい」と大声で見送らずにはいられませんし、下校後、夕方まで遊びに行っている娘には、ついつい強く叱ってしまいます。

何とも悲しい社会ですよね。
一体何を信じたら良いのか・・・。
こんな社会に生まれ育つ子供って、やっぱり可哀想でなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

通り魔的犯罪は、夜間のみならず、昼間でも
ひとごみでも危険ですものね。

余計に怖くなってきました。
このご時世、人の心はわかりませんね。
すさんだ方が多いのは事実かもしれません。
社会が捻じ曲げてしまったのかも???


お子さんは特に気をつけてもつけすぎることはありません。
叱るのも愛ですね。

ご回答どうもありがとうございました。
どなたも同じなんだなあと、一層気をつけることにします。

お礼日時:2011/03/20 18:02

同世代女性ですが、最寄り駅から自宅まで(約1km強、深夜でも)なら生まれてこのかた怖いと思ったことはないですね。


この先も怖いと思うことはないと思います。

深夜2時頃某駅付近にて、黒服のお兄さんがたくさんいるエリアを通った時は、流石にびびりましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あらーぁ?まだ、世の中いい人ばかりでしょう?悪いひとなんていないとか?
変質者とか見たことないってぐらいに、めでたいぐらいに、温かい人ばかりに囲まれて育つと
そういった感覚でいられるのかもしれない・・・。

深夜2時・・・誰もいない夜道でも怖いです。

私夜9時に駅から走ったことがありますよ。20歳ぐらいに。
後ろをあるく会社帰りのサラリーマンのおじさんですら、
いつムラムラっときて襲いかかってくるかもしれない・・だなんて妄想を(笑)

門限に間に合わないわ!はたまた9時からのドラマに間に合わない!とばかりにテレビ目指して走ってるフリをして先頭切って離れました(笑)

黒服のお兄さん達は女に困ってなさそうだから、大丈夫かな?とか(笑)

ご回答ありがとうございました。平和な世の中になりますように。

お礼日時:2011/03/20 18:12

>いったいいくつぐらいの人だと、夜道平気でひとりで歩けますか?



「男女」でも違うと思うのです。
「体育会系」のガタイのいい男子なら中学生くらいでも平気で夜道を歩けるだろうし。
小柄で腕力の弱い女性なら、いくつになっても、
「夜道を歩くのは怖い」
と思うでしょうしネ・・・。

>子供はいくつぐらいから、ひとりで遊びに行かせられますか?

自分のところは、小学校の高学年くらいには一人で遊びに出ていたような気がします。
ただ、住んでる場所が北海道の片田舎なので、何処に行くにも遠いのです。
夏なら自転車が使えますが、冬だと雪で使えない。
従って、多くは「車で送迎」って形になりましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車の送迎は安心ですね。
男の子でも帰ってこない・・・だなんてこと、
今の世の中ではありますからねえ。

小さい子がひとりでなんかいると、拉致されるよ!?とか思っちゃいますもの。
ニュースの見過ぎでもないですよね。

ご回答ありがとうございました。
どうぞ過保護でお願いします。うちもそうします。

お礼日時:2011/03/20 18:06

人によるでしょう



例えば
1  女子プロレスラーなどの格闘家 完全一人で15歳だろうが50歳とかでも

2 そっちの世界のお方の娘 もしくはその類 

自分の娘なら中学でも高校でも それなりに年齢いっても心配!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中学に高校生ならば一番心配な時期ですよ。
さすがに夜道の一人歩きは危険ですね。
女子プロレスラーでもどうだかわかりませんよ。
そっちの世界のお嬢は喜んじゃうのかしら?
襲った側が逃げ出しちゃうでしょうねー。でも、、、
ひったくりなんかだったら、性別に関係ないですものね。
気をつけなくてはいけないご時世ですね。

お礼日時:2011/03/20 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!