
先日パートで採用が決まりましたが、
履歴書には最終学歴を高卒と書きました。
本当は高校中退です。
現在わたしは地元を離れていますが、
その会社は地元にも支店があります。
面接時、面接官にもしかしたら知っているスタッフがいるかもしれませんね…
と言われましたが、特に気にもとめていませんでした。
実際に、研修2日目で会社の社員の中に同じ高校、
しかも同級生がいると告げられました。
その社員さんも同じ高校の同級生が入ってきたと
面接官から伝えられています。
私の旧姓が知られたらアルバム見ればすぐバレます。
旧姓じゃなくても名前も学年で私1人しかいないので
興味本位でアルバムを見て探されたらバレます。
その社員さんはまだ地元の方にいて、私は県外ですが
電話での仕事のやりとりや、もしかしたら私のいる支店の
担当になる可能性はゼロではないと思います。
自業自得、嘘はいけないですね。
学歴不問だったし、パート希望なので今思えば正直に書いて
いれば良かったと反省、後悔しています。
なかなか仕事が見つからないなか、やっと一番いい条件で
採用された会社で、出来れば長く働きたいと思っています。
でも、現状はいつバレてもおかしくない状況です。
早いうちに本当の事を話して謝罪するべきか、
バレるのを覚悟で続けるか、とっても迷ってます。
謝罪して済むことならすぐ謝罪するのですが、
解雇の可能性があると思うとなかなか一歩が踏み出せず…
でも、正直に話そうと思う気持ちが今は強いです。
友人にはパートなんだからそんな事バレても平気!
と言われましたが、やはりモヤモヤします。
最後に皆さんの意見やアドバイスを参考にさせていただきたいので
どうぞ宜しくお願いします(/ _ ; )
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
10年以上前、聞いた話で、大卒なのに就職したさに、高卒と偽って入社する人が何人も相次いで・・・と聞かされたことがあります。
事務方じゃない仕事です。企業は、大卒者にはそれなりの給与を支払わなくてはならず、大卒者よりも安い賃金で雇える高卒者を募集していたからですが、一般に言われる学歴詐称とは、逆のパターンの(それでも)詐称ですよね。
彼らはバレたときにどうしたかは聞いてませんが・・・
>友人にはパートなんだからそんな事バレても平気!
ご友人は、あなたの気持ちが苦しまないように気を使って、そう言ったのかもしれないですよ。
パートだろうがバイトだろうが、詐称は詐称。
世間は狭いから、今の職場の店長さんが転職して、別の職場について、数年後にあなたがその同じ職場へ面接に行くかもしれないし。どこで会うかわかりません。
ご存知ですか?
採用の合否のどうしても譲れない重要ポイントって。
米国の場合は、その人物が採用になった場合、職場で悪いことをしないかどうか、泥棒しないかどうか、そういうところを特に気をつけて判断するんですよ。
日本だって、似たようなものです。信用がなかったら、縁を結ばせてはもらえません。
言いづらいのはわかるけど、この先、堂々と前を向いて歩いていくには、正直に話したほうがいいです。
始末書、詫び状を書くことになるか、解雇されるか、それらは雇用主側が決めることで、あなたが心配してもしがたありません。
ひとつウソをつくと、そのウソを隠す為に、次々にギクシャクしたウソをつきつづけなければならなくなることは、言うまでもなくご存知ですよね。
そんな、「どうもおかしいぞ」、「あやしいぞ」と疑われ続ける日々からオサラバしましょう。
自分が高校中退で、どこがいけないのですか?
自分の人生を否定するのは、自分がかわいそうだと思いませんか?
悪かったと反省し、今後は堂々としておれば、またそこから信用は築いていけるはず。
今日、告白するのと、来年告白するのとでは、雇用主側からのあなたへのイメージがちがいます。わかりますよね?
(何年もだましたな!といわれたいですか?)
勇気のいることですが、人生の中では、もっともっと勇気のいる場面はいっぱいありますから。(ここで自分に負けて、次の問題でも自分に負けて・・・、やっぱり次の問題でも自分に負ける・・・)
勇気出せずに自分に負けてひきょうな生き物になるか、闇から抜け出て堂々と挨拶できるようになるか、ご自分で決めてください。
いっぺん、戦国時代の武士をイメージして下さい。
外国人があこがれる侍というもの。
彼らは自分から逃げないで、謝るときは謝るし、・・・・・・・・
ご回答ありがとうございました。
二度とこの様な事をしてはいけないと改めて感じました。
友人にも申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
早速、上司に本当の事を話して辞退しようと思います。
No.3
- 回答日時:
パートですよね。
パートやアルバイトの採用でいちいち学歴が本当かどうかなんて調べません。
会社は別に学歴で採用しているわけではなくて、労働力が欲しいだけです。
正規雇用の契約ではないので、学歴詐称という言葉も当てはまりません。
もし採用条件に「高卒以上」と書いてあったらちょっと問題ですが、通常は「高校卒業程度」と書いており、それくらいの学力があればいいということです。
その証拠に高校の卒業証書は提出を求められていませんよね。
これが正規採用だと卒業証明書が必要になります。
つまらないことを気にしなくてしっかり働いて、採用された会社に尽くしてください。
ご回答ありがとうございます。
確かに高校を調べたりはされないと思います。
ただ、その会社の社員さんが高校の同級生だったので
遅かれ早かれバレてしまうと思います。
安易にいけない事をしてしまい後悔しているので、謝罪しようと思います。
残念ですが自業自得です。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) 履歴書について。 私は高3の時に通信制高校に転入しています。 高校3年生の夏、社交不安障害になり学校 2 2022/07/23 16:57
- 面接・履歴書・職務経歴書 皆様のご意見をいただきたいです。 アルバイト応募に提出する履歴書を詐称してしまったため、先方にきちん 3 2023/07/21 13:39
- 面接・履歴書・職務経歴書 障害者で中学卒業してから高校になって障害者支援学校に通ってました。 障害者手帳(療育手帳)は生まれた 4 2022/05/09 08:32
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 会社・職場 詳しい方教えてください。 なぜかコメントすることができないので、コメントしてくださったかたにはいいね 1 2022/12/29 08:04
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 転職 コネ・縁故採用について。 転職する予定の20歳社会人2年目です。 現在、某工業地帯の製造業に勤務して 7 2022/12/15 18:00
- 転職 同棲を理由とした転職活動で転居理由について質問された時の回答 4 2022/06/24 03:31
- 転職 現在、転職活動中で先日一次面接を行いました。 思い出せる限りで状況を書き出しますので一次面接突破の可 2 2022/09/21 07:56
- 会社・職場 面接について 2 2023/06/06 17:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パート学歴詐称
面接・履歴書・職務経歴書
-
学歴詐称ってバレるの?
中途・キャリア
-
学歴詐称はいつばれる?
面接・履歴書・職務経歴書
-
-
4
中卒なのに高卒と履歴書に書いて採用されて5年程勤務してから正社員又は正規職員になる場合、高卒ではない
求人情報・採用情報
-
5
高校中退の主婦です。パートの履歴書に高卒と書いたらだめですか?
学校
-
6
学歴詐称してしまいました。 高校中退を高卒と書いてしまい、パートで4年働きました。 社員にして頂ける
大人・中高年
-
7
マイナンバーで学歴がわかるのって本当ですか?後なぜわかるのか教えて下さいませ
ファミレス・ファーストフード
-
8
親が「高校中退でも高卒と偽ればいい」と言います。
その他(法律)
-
9
履歴書で中卒、高卒を正直に書きますか?? 私は中卒なんですが、どこも高卒〜で、、、。 34歳です。
面接・履歴書・職務経歴書
-
10
バイト先に学歴詐称をしてしまいました
年末調整
-
11
パート応募の際学歴詐称したら・・・
その他(法律)
-
12
職歴詐称はパートでもバレる?
面接・履歴書・職務経歴書
-
13
学歴詐称を正直に話そうと思います。
転職
-
14
中卒なのに高卒
面接・履歴書・職務経歴書
-
15
中途入社の高卒以上の採用(30後半)で、卒業証明書なんて必要だった人いる? 卒業証明書必要な会社って
中途・キャリア
-
16
学歴不問の求人での学歴詐称
転職
-
17
学歴を詐称しています…
アルバイト・パート
-
18
中途採用 高卒 学歴詐称し内定⇒卒業証明の提出を求められました
面接・履歴書・職務経歴書
-
19
パートでの学歴詐称
就職
-
20
ハローワークで学歴詐称してしまいました
就職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学歴詐称の質問です
-
一般的に、博士の手当ては出る...
-
教師を懲戒免職になってもその...
-
IT業界学歴
-
転職活動中ですが、内定が2社か...
-
辞めると言ったのですが、やっ...
-
給料明細は皆さんいつ頃貰えま...
-
「嫌いだから仕事を教えない」...
-
締め日から支払いが遅い会社
-
内定先へ不信感があります
-
謝るべきなのかわかりません。
-
有給や休日に急な出勤要請を私...
-
等級は上がるけど給料は一時的...
-
彼からのお説教
-
10代20代30代の時に正社員では...
-
退職金がない会社への就職
-
派遣の人が正社員の悪口言うの...
-
半年以上も前の制服を返せと言...
-
非常勤講師 夏休み前に辞めるこ...
-
退職後の短期間での出戻りについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学歴詐称の質問です
-
一般的に、博士の手当ては出る...
-
IT業界学歴
-
31歳(男、院卒)の転職について
-
学歴を2浪した事を隠し現役で進...
-
40代半ば(男)で公務員とか...
-
海外からの人材採用について
-
早稲田大学理工学部大学院卒業...
-
地方底辺大学教員からの転職に...
-
35歳で消防設備士に就職は可能...
-
引越し先が決まっていないと転...
-
自分が凄くないことに気づいた...
-
教師を懲戒免職になってもその...
-
僕は23歳です。 中卒引きこもり...
-
コネで戦略コンサルになれるで...
-
中卒でグーグルに就職できますか?
-
転職する際の年齢について
-
辞めると言ったのですが、やっ...
-
10代20代30代の時に正社員では...
-
締め日から支払いが遅い会社
おすすめ情報