
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず納得できないのならば登録をやめることですね。
それができないのならば、まず遅刻をしないように最大限の努力をすることです。
病欠などの止むを得ない場合を除いては、遅刻というのはしない人はしないものです。私も電車の遅延以外はまずありません。
ですから私に言わせるとそのような規則は何の問題もないし、病欠や電車の事故も全力で先方への連絡を心がけます。
これは派遣社員でなくても会社員ならば当然の義務です。
多分そのような事前連絡があれば自動的に抹消などはないでしょう。本当にそれがある場合はこれこそ基準局へ訴えることです。
でも普通は派遣会社もある程度の確率の欠勤は想定していて、その対応策を用意していると思うのですが。
No.9
- 回答日時:
ウチの会社では 正社員でも有給休暇は3日前までに文書で申請です。
それ以降は、事前に連絡があっても欠勤扱いです。前日の終業時間までに連絡ない場合は無断欠勤です。特に、現業や事務処理作業、スーパーのレジ等の仕事では 急に休まれると 仕事の割り振り等が大変になります。そういう事情がありますから 欠勤=ポカ休をしないで欲しいということは当然ですし、欠勤の派遣社員の多い会社は相手から契約を打ち切られますから 派遣会社の対応は当たり前だと思うのですが。
おそらく、有給休暇までは規制していないとは思いますし 欠勤をしないことは 正社員・派遣社員を問わずまともな社会人として当然のことと思うのですが。
No.8
- 回答日時:
「欠勤したらブッ殺す」
なんかと同様、基本的には意味の無い規定、就業規則です。
他の条件が良いのなら、気にせずに普通に勤務しても良いと思いますが。
逆に、労働者に一方的に不利益な条項でないとするなら、辞めたくなったら欠勤すれば、面倒な手続き無く、会社都合で解雇してくれるって言ってるようなものですし。
有効になるとすると、
・業務の内容なんかより、派遣先に「出勤する」という事が何より重要だという業務内容である。
・欠勤しないために、週休5日で中3日くらいのゆるい勤務。
・にもかかわらずそれなりの賃金や、遅刻しないために派遣先の近場のホテルなんかに宿泊する、タクシーなんかの使用だとかの待遇が保障されている。
だとか。
どういう仕事だか、ちょっと想像付きませんが。
No.6
- 回答日時:
就業規則におけるその文言は無効と判断出来ます。
但し、派遣会社が「心構え」として厳しく記載している、という程度なら、あまり気にしなくて良いのではないでしょうか?
バックレ等が多い会社では、意識を改めて貰うという見地から、厳しい規則を定める会社も有るようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣について詳しい方へ質問 1 有給の具体的な1日の金額は普段勤務している金額ではなく、もっと低いの 3 2023/05/09 15:04
- 退職・失業・リストラ 有休未消化での退職に納得がいかない。。 1日とかならまあ、いいや。。 でも4日捨てて退職に納得いかず 3 2023/03/05 23:30
- 派遣社員・契約社員 【派遣社員】仕事をやめるべきか、給与アップを交渉するか(長文です) 長く、まとまりがありませんが読ん 7 2022/12/02 13:04
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の派遣社員として働いています。 今日、派遣先に勤務しました。 しかし、キツいと思ったので、勤 2 2022/09/23 20:52
- 派遣社員・契約社員 入ったばかりの派遣先で欠勤が続く場合、契約を終了になることがありますでしょうか。 友人が入って1週間 5 2022/04/07 08:47
- 派遣社員・契約社員 派遣先退職=派遣元退職? 私は新しく始めた派遣アルバイトを体調不良で4ヶ月で辞めました。派遣会社の営 2 2022/09/13 09:51
- 派遣社員・契約社員 派遣社員について 3ヶ月以上の長期派遣に応募しました。その案件で働く事になりましま。 想定以上の体力 3 2022/10/13 16:34
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の派遣社員として働いています。 今日、派遣先に勤務しました。 しかし、キツいと思ったので、勤 4 2022/09/23 18:48
- 派遣社員・契約社員 派遣スタッフの社会保険加入について。 先日職場見学終えて勤務開始日も決定したところを辞退してしまいま 3 2022/06/01 08:59
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/16 11:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
派遣です。休みを取ったのですが(有給ではない)理由を聞かれました。 有給の場合は休みを聞いては行けな
派遣社員・契約社員
-
派遣社員で月2〜3日休んでるのはクビ案件でしょうか?体調不良で…… 入社3ヶ月目の派遣社員です。 寒
派遣社員・契約社員
-
有給ではない休みは取れますか?
派遣社員・契約社員
-
-
4
入社したばかりの派遣の休み
就職・退職
-
5
派遣社員なのに月に一回ぐらいお休みをしてしまいます
会社・職場
-
6
入ったばかりの派遣先で欠勤が続く場合、契約を終了になることがありますでしょうか。 友人が入って1週間
派遣社員・契約社員
-
7
派遣で、異常に欠勤が多い人ってどう思いますか?
子供・未成年
-
8
まだ有給がない派遣社員なのですが、事前休として休みを取った日の翌日に髪を切って出勤したら周りからの印
会社・職場
-
9
新人の派遣社員が仕事に来なくなりました。 入社して最初の2日間出勤して、その後体調不良で2日間休んで
会社・職場
-
10
当日欠勤が多い店長からのお叱りについて。 現在、派遣社員をしている20代後半女性です。 今の職場に就
派遣社員・契約社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
[派遣社員] 辞めたい時と同時...
-
派遣社員の有休消化と欠勤について
-
派遣について詳しい方へ質問 1...
-
派遣切りって滅多に起こらない...
-
仕事を海外旅行で1週間ほど休む...
-
入ったばかりの派遣先で欠勤が...
-
仕事が覚えられなさすぎて辞めたい
-
長期の派遣を3ヶ月で辞めること...
-
派遣 更新するか辞めるか悩んで...
-
派遣切りにあいました。 突然更...
-
派遣の方が電話に一切出てくれ...
-
今週、職場が暇でやることがな...
-
退職が決まった派遣社員です。
-
派遣会社から呼び出されました。
-
月曜日、急に仕事辞めます。今...
-
派遣就業先で放置が長いです
-
派遣社員退職時の菓子折り
-
イオンでパートで働き始めまし...
-
派遣の更新を撤回したいのです...
-
有給ではない休みは取れますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣社員をしているのですが、...
-
[派遣社員] 辞めたい時と同時...
-
派遣が沢山有給を使うことについて
-
派遣社員の有休消化と欠勤について
-
限界です。派遣のトライアル期...
-
派遣会社に絶対欠勤しないよう...
-
急に「明日休んで欲しい」と言...
-
スタッフサービスに勤めてる方...
-
派遣の有給休暇
-
有給を一度に全て消化したスタ...
-
家庭の事情で「3週間連続して有...
-
時給の派遣です。早退した日に...
-
有給って一日いくらくらいにな...
-
有給買取を強要してきて、うざ...
-
派遣会社の有給休暇に対する考...
-
中途半端な雇用期間 6月1日の...
-
派遣社員だと入籍・新婚旅行で...
-
有給休暇を公休に充てることに...
-
幼稚園勤めの結婚式出席について
-
派遣について詳しい方へ質問 1...
おすすめ情報