
昨年不動産(土地付きアパート)を購入いたしました。
土地の価格を大きく評価してフルに近い形でローンを組みました。
(それの良し悪しは置いておいてください。)
当然のことながら今年確定申告を行わなければなりません。
青色申告で 65万の特別控除を受けようと考えていたのですが、
いろいろ調べると特別控除を受けると土地の価格がわかり、ふかした事が
わかるらしいのです。
わかるというのは、もし次回銀行から融資を受ける際に確定申告の書類を
提出したときにわかるというのです。
当然わかれば融資が通らなくなるので不都合を生じます。
それなら65万ではなく10万の控除で出すつもりです。
それは事実なのか、事実ならどういう仕組みでわかるのか知りたいのです。
固定資産税とか所得税からわかるのでしょうか?
特別控除を受けるのに貸借対照表を出すからなのでしょうか。
トンチンカンなことを言っているのかもしれませんが、知識がないのでご存知の方教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ところで、青色申告承認申請はしてあるんですか?
複式簿記はつけてますか?
調査が入れば土地の価格は調べられます、調査が無ければ判りません。
この回答への補足
ありがとうございます。
土地の価格は調べればがわかるというのは路線価程度のザックリとしたものでしょうか。
表に出ていない価格でも金融機関は正確にわかるものでしょうか。
青色は申請してあります。
複式簿記は税理士に任せました。
税理士には聞かないほうがよいと知り合いから言われたので、その辺は言っていません。
聞いたら断られかなと思いまして。
No.2
- 回答日時:
「税理士には聞かないほうがよいと知り合いから言われた」??
知り合いはどんなつもりで発言されてるのでしょうかね。
顧問税理士がいるのに、ここで質問しなくても良いと思いますよ。
例えは悪いですが、留置所に入れられてて、弁護士が付いたとします。
「あのよ、弁護士にはなるべく本当のこと言わないほうがいいぞ。」と誰かが貴方に言ったとします。
あなたは「じゃ、なにも話さないでおくよ」というタイプですね。
はたから見てると無意味ですよね。
なぜ税金のことを税理士に相談してはいけないのでしょうか。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
確かにおっしゃるとおりなのです。
自分でもわかっているのですが、今更聞けないというのが実情でして。
初めからその点を伝えていればよかったと思うのですが、
結構ギリギリなので後からおかしなことを言って、おかしなことになったら困ると思いまして。
知り合いも素人ですので、単なる思い込みの可能性があり質問しました。
また渡しもよくわからずその言葉を訂正する材料もないので。
税理士に相談しても大丈夫なものでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(税金) 賃貸アパートの事業税 1 2022/12/07 10:21
- 所得税 確定申告時の「配偶者の合計所得金額」について 4 2023/04/23 19:11
- 確定申告 準確定申告時の青色申告特別控除額 4 2022/10/10 16:50
- 確定申告 マンションの売却益について 3 2023/02/26 00:20
- ふるさと納税 初めてふるさと納税を行います。最近になりやってみようと思いましたがよくわかりません。 地方出なので、 4 2022/12/17 08:05
- 確定申告 分からないことがあります。 ICLを受けると40万ほどかかるそうですが、以下の文章からするといくらか 2 2023/06/28 16:54
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン控除の申請について教えてください 3 2023/02/25 09:07
- ふるさと納税 ふるさと納税ワンストップ特例制度が適用されなかった 7 2022/05/04 23:39
- ふるさと納税 給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税の決定通知書について 2 2022/06/08 22:32
- 確定申告 【確定申告】前年末未償却残高とは? 昨年令和4年分の確定申告の収支内訳書(不動産所得)について教えて 5 2023/02/12 15:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無料と言っていた税理士から多...
-
年調の給与所得の源泉徴収票法...
-
アルバイトを掛け持ちしている...
-
賃貸収入を確定申告していなかった
-
2週間で辞めた会社を履歴書に書...
-
年収600ぐらいの個人事業主です...
-
賃金台帳の期間について
-
フリーター 確定申告について。
-
退職者への餞別が5万円。給与あ...
-
ネットショップをしてますが、...
-
チャトレ業界で確定申告してな...
-
青色申告 専従者について
-
この会計処理が現在も認められ...
-
確定申告(今年の2月末に退社...
-
源泉徴収票について
-
不動産の譲渡税申告時の譲渡費...
-
源泉徴収について
-
個人事業主です。前年度の固定...
-
税務署のバイト(データ入力)...
-
アフィリエイト収入、「副業禁...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報