

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Windowsのアップデートしませんでしたか?
最近アップデート後に音が出なくなるケースありますね。OSは何でしょうか?
その他ではチェックするとしたら
RealPlayerまたはQuickTimeを聞いていて、音を下げたまま終了していた。。そういった事はありませんか?MediaPlayerや、その他のものにまで影響があるそうです。
もう一度再生して音を出した状態で終了したら、良いのではないでしょうか?
ご返答有難うございます。
そういえば今日、動画を再生する為にQuickTimeを
入れたばっかりです・・・
その後なにげなくCDの再生をしようとしたら、
できなかったので、その所為かもしれませんね!!
今手元にそのパソコンがないので、調べてみて
またお伝えします。
すごいですねよくこんなこと知ってますね!
有難うございます。

No.3
- 回答日時:
ではまず、そのサウンドボードのドライバを削除し再起動してみてください。
そうすると自動的にドライバがインストールされて元に戻るはずです。
それでも無理ならNECのサポートHPにアクセスしそのPCの型番を入れドライバをDLして入れればOKだと思います。
NECのHPはこちら↓
参考URL:http://121ware.com
ご回答有難う御座います。
念の為ドライバも入れ直しましたが、もともとおかしくなかったので何も変わらず、NECサポートも見ましたが同機種での不具合はないようですし、
全て正常なのになぜ?と思って投稿しました。
するとまさかまさかな理由で目から鱗です。
でもご親切に有難う御座います。
すごく嬉しいです。

No.2
- 回答日時:
OSはXPと書いていたのに見落としてました。
処でこの対処法は最近、調べモノをしていて、HPで見たばかりで、其のURLを貼るつもりで探したのですが、無いのですよね。
履歴は毎回消してしまうので、残っても無く、本当に悔しいですが。もっと詳しく説明できたかもしれないのにと思いますが。。
>、!も、?も付いていません。
と言うのが、ダメ押しの様で、可笑しかったです。^^
御礼が遅くなって申し訳ございません!
今日試してみたところ、NO.1に書いて頂いた方法で
治りました!
すごいですね。故障ではないと思ったのですが、
こんなことがあるとは気がつきもしませんでした。
ほんとうに助かりました。
>、!も、?も付いていません。
どう表現していいのかわからなかったのですが、
!や?があればダメというのだけわかったので・・^^;
有難う御座いました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード PCの音が出ない 2 2023/02/11 12:32
- ビデオカード・サウンドカード PCから音が出なくなりました。原因が分かりません 7 2023/03/27 15:28
- ノートパソコン 音声がでなくなりました 2 2023/04/12 19:39
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカー アンプ 4 2022/11/23 14:24
- ノートパソコン PCのWiFiが繋がらない。 SSDをつけてるのに容量不足の通知が来たり、ソフトが強制終了される。 6 2023/04/27 22:45
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 オーディオインターフェイスUR22mkiiについて 3 2023/03/25 23:24
- ノートパソコン Realtek high definition audio driverが消える 2 2023/05/23 01:37
- スピーカー・コンポ・ステレオ コンボアンプの修理について 3 2022/08/08 09:54
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- その他(AV機器・カメラ) 動画音声の「一部」がモノラルオーディオだと再生できない 2 2022/11/26 20:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
グラボが先?ドライバが先?
-
このNVIDIAグラ~windowsとの互...
-
RADEONのアップデートについて...
-
バッファローのちょいテレが見...
-
今度はVGA・・・
-
ディスプレイドライバの変更が...
-
グラフィックカード 2枚刺しで...
-
グラボの出力について
-
プリンタードライバがインスト...
-
最近御社でFF14推奨パソコ...
-
デジカメから画像を取り込めません
-
古い話ですが、Windows 3.1と95...
-
FlashPlayerの不具合
-
VirtualBoxの使い方?
-
geforce1660super ドライバーア...
-
macOS Sonoma 14.1をインストー...
-
OS9.2のシステムフォルダを別モ...
-
Chrome OS フレックスはインス...
-
Win10での「秀丸エディター」の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラボが先?ドライバが先?
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
AMD RadeonSoftwareのWHQL版とO...
-
グラボ交換してからPC動作が遅い
-
グラフィックカード 2枚刺しで...
-
DELLのノートPCでテレビにHDMI...
-
認識しているビデオカードから...
-
ディスプレイアダプタの無効の...
-
起動時にコントロールパネルが...
-
SDカードが読み込めません
-
ASIOドライバのトラブル
-
WIN98でドライバの入手とインス...
-
グラボのドライバーを更新した...
-
このNVIDIAグラ~windowsとの互...
-
GeForce2MXのドライ...
-
バイオノートZ505のリカバ...
-
電源が切れなくなりました
-
CD-Rドライバのトレイが永遠に...
-
PCゲームグラフィックの表示が...
-
Direct3Dデバイスの作成に失敗...
おすすめ情報