アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

地震で大変なことになっていますね。
亡くなられた方には心よりご冥福をお祈りするとともに
被災者の方、救助にあたっている方々を心から応援しております。

さて、今回の地震や津波で町そのものがほぼ全滅状態のところもあるかもしれないと言われています。
そこでふと将来のことが気になったのですが、
被災地の土地を悪質な人間が占有し所有権を主張したりすることはないんでしょうか?
土地の所有権を示す根本的なデータは(登記簿になるんでしょうか?)どこに保管されていますか?
戦後の悪質な土地占有問題もありますし、気になります
詳しい方教えてください。

A 回答 (2件)

登記簿と公図、地積測量図ですが、法務局で管理しています。


この法務局の支所というか登記所というのが各地にあるのですが、おそらく沿岸の地域にも何箇所かあり、それらがやられてしまった可能性はあります。
ただかなりの部分は電子化されているため、データはどこか他のところで保存されているのではないでしょうか。

でも公図と実際の土地には相違があることも多く、境界が不明確だったり所有者が亡くなってしまった場合などでトラブルになる可能性はありますね。(地震で地形が変わってしまうということもあると思います。)

http://gaikuchosa.mlit.go.jp/gaiku/html/info4.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%9B%B3
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%A9%8D% …
    • good
    • 0

 御心配はもっともですが、実際は土地を放棄する、あるいは所有者が不明で起こる混乱が大変だと思います。


 
 まだ復興について議論するのは早すぎますが、被災地の復興には土盛りや擁壁工事が必要な場合が多く、ある程度の受益者負担は避けられないでしょう。しかし、今後、地価が上がるとはとても考えられません。むしろ、現在の地価はマイナスではないでしょうか。

 このため、復興のための区画整理を実施できるかどうか、なかなか難問題だと考えられます。戦後、ヤミ市が出来たから街が賑わい、人びとが戻ってきたという見方もできます。住民が戻ってきてくれるかどうか、そちらの方も心配です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!