dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガソリンスタンドが閉鎖されてもうガソリンがありません。どうしたらよいですかよい方法がありましたら教えてください。

A 回答 (4件)

親にもらったアンヨがあるでしょう。



また、自転車というエコな乗り物もあります。

被災地で今もっとも必要なのはガソリンと灯油だそうです。
ここでネットできる状態の人は 1ヶ月は車に乗るのをやめるという方法があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考に成りました。有難う御座いました。

お礼日時:2011/03/15 19:54

ここ1~2日(17日まで)の状況かなと思っています。


主な運行目的が仕事以外の車がほとんどということで、この2~3日後までに
タンクがカラになって戻ってくるとも思えないというのが判断材料です。
生活用品買溜め同様の「とりあず満タンに組」が多いとも考えます。
買い物や子供の送り迎え、遊興に使用する目的の自家用車は後廻しにしてもらいたいものです。

以下、首都圏のスタンドの話で、
無職なのか、10Lくらいを補給しながらスタンドを徘徊している迷惑な輩がいるようです。

茨城の基地からは車の出入りが出来ないため千葉の基地だけが主体となる配車では厳しいらしいということ。

それからすると
川崎や横浜鶴見のプラントをもつ「エネオス」とか「昭和シェル」は比較的に配車ができるんじゃないかと思います。

数日が待てないなら、24時間へ朝暗いうちから行ってみるとか。
または、状況が改善するまで、乗らない方がいい。
    • good
    • 0

その会社のタンクローリーが到着すれば営業してるはずだよ。


あっという間に食い尽くされて、すぐにまた営業停止するんだろうけど。
物流の遅れと買いだめに走る馬鹿のせい。
スタンドによっては、次の営業予定日を貼りだしたりしてる所もあるけど。
もう一度、注意してみてみたら?
「閉まってる」って通り過ぎないで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スタンドの掲示を注意して見たいと思います。有難う御座いました。

お礼日時:2011/03/15 19:56

全部にまわるかはわからないけど、国が3日分だかの貯蓄分を開放するそうです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考に成りました。有難う御座いました。

お礼日時:2011/03/15 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!