dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイクレンタル料とガソリン代が自分もちなんですが
バイクレンタルどこもそうだからいいんですが
(一日400円)

ガソリン代は「一台のバイクを自分一人で使える」ってことで払うんですが
待遇的にはどうでしょうか?

僕的にはガソリン代はかなり痛いですね・・。

いくら一人で使う分とはいえ、一日中のりまわすし、配るのも時間かかるので

一日、二日でガソリン代は下手したらなくなるかもです。。

A 回答 (3件)

というよりも、ポスティングという仕事自体が稼げるものではありません。


雇用ではなく請負ですから、経費はかなりシビアに見ないと全く合いません。
バイクレンタルなども全くの無駄です。
1ヶ月に20日働いたら8千円、年に10万近くなってしまいます。2、3万で中古車を買って乗りつぶす方がよほどマシ。
大事に何年か使えば、さらに。
ガソリン代も、4stの燃費の良いバイク、カブとかならだいぶ安くなりますし、もし、10万も出すのなら電動バイクも可能になります。使い勝手は悪いですが、燃料費は格段に安くなります。
電動自転車でも。
あくまで短期、せいぜい数ヶ月だからこそレンタルでも成立するのであって、長続きしない、つまりはまともな仕事ではありません。

この回答への補足

そうなんですよね・・。いやむしろなぜか値上がりしてて一ヶ月15日以上働くと12000円という驚異的な値段になるらしいです(レンタル料)。そもそもがかけもちの補助的な意味で働くという意識であるんで良いんですけどね。
まぁとりあえず「やらないよりマシ」「自分にできる範囲の仕事」ではあるのでまともではないけど補助ではなかなかいいのでやってみますw

補足日時:2012/11/12 20:27
    • good
    • 0

>でも前のとこはバイクはレンタル料のみでガソリン代は会社持ちでしたよ?



そういうところもあります。

そうでないところもあります。

それだけの話です。

要は報酬とのバランスの問題です。
報酬がその分を含んでいれば問題ありません。
含んでなければ、足が出ることもあります。

この回答への補足

一転しましたね。元々あなたが「ガソリン代は自己負担が当たり前」と豪語したじゃないですか。

それに僕の質問の答えにもなってない。

僕はその「それだけの話」の良さ悪さを聞いている。それには一切触れてるようで全く親切さがないですね。適当に答えすぎです。

補足日時:2012/12/01 11:42
    • good
    • 0

>待遇的にはどうでしょうか?



どうでしょう。って
自己負担が当たり前かどうかってことなら、
当たり前です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも前のとこはバイクはレンタル料のみでガソリン代は会社持ちでしたよ?

お礼日時:2012/11/12 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!