
哲学のカテゴリーがとても荒れてしまっている感じを受けます。
・自説を主張したいだけなのに、問いかけの振りをする質問
・同じ質問を何度も繰り返す
・特定の個人が質問を連投する
・自分の答えこそが正しいと、押し付けるような上から目線の回答をする
・質問者が理解できると思えない難解な用語を用いて回答をする。
そのような、書き込みがかなり目立って、荒れている印象を持っています。
どうしてこうなってしまったのでしょう。
見過ごしてスルーするには、あまりにも周りとの調和を考えない「荒らし」のような、質問、回答が多い気がします。
これらに、どう対応していけばいいのでしょう?
A 回答 (31件中31~31件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
無視する・・なのでは。
どの様な所でも、公開の場では件の様なお話はついて回ります。
匿名書き込みができるので、尚更です。
また、どの様な事を言われても、その様な考え方もあるのか・・程度に受け止める必要はある様にも思います。
受け止めた事を受け入れるかどうかは、自分次第です。
どの様に立派な「説」であっても、自分と相容れなければ、それはそれ・・自分は自分です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノンジャンルトーク 何とかな人がいます‥ だとか 1 2022/09/10 11:26
- 哲学 哲学の表現形態は自由である 7 2022/04/15 08:19
- その他(悩み相談・人生相談) 人の過去質問を読んで、いちいち言ってくる人は荒らしですか? それとも、ほんの少しはその人のファンなの 2 2022/09/03 10:00
- 教えて!goo いちいち嵐が多いかとかそういうのに回答に行かないで 5 2022/09/09 10:28
- 教えて!goo ここでは、同じ質問者の複数の質問に回答してはいけないのですか? 10 2022/05/09 13:11
- 教えて!goo どうして対人関係系の質問には辛辣な回答が多いのですか? 5 2023/05/24 21:37
- その他(メンタルヘルス) ここでの質問は回答者数が増えてランキング上位になるといいことがあるんでしょうか。わざと炎上するように 1 2022/06/12 23:52
- 夫婦 同じような行動を繰り返すのは自閉症の行動特性とあります。このサイトでも似たような質問ばかり繰り返し 1 2022/07/23 09:12
- 日本語 自分の求める回答をしてもらえない原因は?(+教えてgooの使い方について) 16 2022/04/24 13:26
- 心理学 明らかな「規約違反」や「犯罪の構成要件」を平気で「晒す」方の「最低限の道徳規範」は無いのでしょうか? 3 2022/05/22 23:12
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報