
お世話になってます。
カウンターの目隠しについて悩んでいます。
よかったらアドバイスください。
LDKの家具の配置は添付の画像のようにしています。
キッチンが丸見えなのが嫌で、カウンターを置きました。
そのカウンターの上に、電子レンジと食器の水切りラックを置いています。
電子レンジの裏が見えてしまうので何か目隠しをしたいと思っています。
天井まで仕切ってしまうと部屋が狭く見えそうなので、
カウンターの高さ(電子レンジを含めて125cm)で目隠しをしたいです。
私が思いついたのは下記の4点です。
A.北欧の生地のタペストリーを天井から吊るす
B.ビーズのれんをつける
C.電子レンジに目隠しの布をかける
D.棚を置く
できればAにしたいのですが、カウンターの大きさ(高さ125cm×横105cm)だと
やっぱり派手でしょうか…。
大人しくCにしておくか迷ってます。
候補の布はこちらです。
・http://item.rakuten.co.jp/cortina/fab-cr0004/
・http://item.rakuten.co.jp/cortina/fab-cr0083/
・http://item.rakuten.co.jp/cortina/fab-cr0038/
・http://item.rakuten.co.jp/cortina/fab-cr0039/
ちなみにカーテンは白地に緑の柄、ラグはベージュ、こたつは薄い緑のストライプです。
-------------------------------------
長くなってしまいましたが…
1.お友達の家に行って、Aの目隠しがあったらどう思いますか?
(この布なら大丈夫、など詳しく教えていただけると嬉しいです)
2.みなさんならどんな目隠しをしますか?
以上の2点についてご回答よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私なら、タペストリー(A案)にします。
ただし、天井からではなくて、電子レンジが隠れる高さからです。
突っ張り棒やポールを、床から130センチくらいの位置にぶら下げて、
上部は目線が抜けるようにします。
それが難しいのなら、コの字型の棚を自作して、
レンジと水切りラックを上から覆うように置き、
自作の棚の背面に布をつけます。
床まで垂れ下がるように大きく付けても良いし、
レンジが隠れる程度に小さく付けても、どちらでも良いと思います。
柄ですが、上から3番目が個人的に好みです。
桜を連想させるデザインで、季節的に合っていそうです。
四季ごとに変えたら、気分転換になりそうですね。
ありがとうございます。
A案は、am111さんが仰ってるように電子レンジが隠れる高さでぶら下げるつもりです。
質問でうまく書けなかったので助かりました…。ありがとうございます。
コの字の棚は思いつきませんでした!
それだと棚の上に小物を飾ったりできそうですね~。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子レンジ・オーブン・トースター オーブンレンジか単機能電子レンジ+コンベクションオーブンを買うか 2 2022/04/23 10:55
- 一戸建て 狭小住宅でのキッチンの配置。 新築の狭小住宅で、LDKが12畳の予定です。 キッチンの配置に悩んでま 5 2022/06/02 08:05
- 高齢者・シニア 目隠し(塀)を壊され、仲良くしようと脅迫されました。 9 2022/09/30 13:52
- 関西 京都市の観光スポット(デート)案内したいのですが京都市民ではないので分かりません(ToT) 4 2022/11/11 22:56
- 物理学 耐荷重が足りない分を突っ張り棒で支える方法 2 2023/02/03 22:39
- インテリアコーディネーター 一人暮らしなのですが、この間取りではどのように家具をレイアウトするのがよいでしょうか?センスがないの 1 2022/12/31 13:14
- その他(教育・科学・学問) 家でどんな教育? 1 2022/04/12 12:21
- ノートパソコン パソコンで悩んでいます。 今三年生で建築を学んでいるものです。 使っていたパソコンが壊れてしまったた 4 2023/04/22 03:47
- 認知障害・認知症 認知症?の母がお金を渡してもすぐに隠して 無くすので困ってます。 年末少し前から母の認知症?が酷くな 6 2023/03/15 07:48
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジの周りに電波遮断シートを被せても大丈夫ですか? 家が賃貸で無料Wi-Fiがあるのですが、ア 6 2023/04/06 21:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新築後悔。鬱。 今 新築を建設...
-
国旗などの旗をあげるのあげる...
-
ルーズリーフの仕切りは前?後...
-
不織布の収納ボックスを開けま...
-
部屋に湧いている小さいミミズ...
-
備え付けの収納棚の臭いに困っ...
-
WORD起動時、常に印刷レイアウ...
-
Wordのページを連結して表示す...
-
段ボール箱を冷凍室に入れても...
-
対義語
-
ピアノにバルサン、大丈夫?
-
外付けHDDは重ねて置いていいの...
-
たこ焼きを作る時に使う油引き...
-
【至急】キャビネットが開かな...
-
◆カーポートの「収納式物干し」...
-
高さが変えられる木製棚の天板...
-
シュレッダーのゴミの量について
-
陰茎と睾丸は収納できる?
-
数学です!x+y+z=8を満たすよう...
-
動かせない棚の下に水が!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新築後悔。鬱。 今 新築を建設...
-
国旗などの旗をあげるのあげる...
-
ルーズリーフの仕切りは前?後...
-
【至急】キャビネットが開かな...
-
段ボール箱を冷凍室に入れても...
-
たこ焼きを作る時に使う油引き...
-
Wordのページを連結して表示す...
-
対義語
-
高さが変えられる木製棚の天板...
-
外付けHDDは重ねて置いていいの...
-
陰茎と睾丸は収納できる?
-
カラーボックスの背面板を外し...
-
コンビニで振り込み用紙を使っ...
-
部屋に湧いている小さいミミズ...
-
カラーボックスの棚板を外す方...
-
動かせない棚の下に水が!
-
コンビニの収納代行について質...
-
WORD起動時、常に印刷レイアウ...
-
至急!レンジ台を購入したいの...
-
マンションキッチンの吊り戸棚...
おすすめ情報