重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

The Daily Yomiuri の記事なのですが、よくわからない文があります。

”米国のゲッティ美術館が、所有している絵画で、ナチスの略奪品と
判明したものを、元の持ち主遺族に返却へ...”という内容で、
”持ち主の義理の娘が、長年にわたって、義父の絵画を追跡
しつづけた”という文の後です。

"Her successes have been on tour around the country in an exhibition
that ends Tuesday in San Francisco and featured 45 recovered pieces
from the collection."

特に前文の、

"Her successes have been on tour around the country in an exhibition
that ends Tuesday in San Francisco...

が、よく分かりません(泣)

彼女は全国を旅して、ついにサンフランシスコで成果をあげた(探していた絵画を見つけた)。
火曜日に閉幕する展覧会で、修復された作品45点が(義父の絵画の)特徴と一致した。

という意味なのでしょうか。

解説をよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ここで言っている "Her successes" とは、「彼女の戦利品(成功して得た品物)」のことを指しているのだと思います。

つまりそれは「回収された( "recover"した)義父の絵画」のことです。ここを理解すればあとは楽だと思います。

「彼女の戦利品(彼女によって回収された絵画)は各地で開催された巡回展に出品され、火曜日には閉幕地となるサンフランシスコで展示される。展示されるのは、(義父の)コレクションの内、回収された45点である。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

あっ、そういう意味だったんですか!
今までに回収された絵画が、45点あって、
それらが全国を巡回中だということなんですか!(目からウロコ...)

私、すっかり読み間違えしていました(恥)
今までに、すでに回収されている絵画があるということに、考えが到りませんでした。

でも、言われてみれば、納得...。
"Successes" は、複数形ですものね。(この点、私も腑に落ちなかったのですが。)

スッキリいたしました ヾ(*´∀`*)ノ 嬉♪

質問してよかったです!
cbm51910 さま、これからも、よろしくお願いいたしますね★

お礼日時:2011/04/06 00:27

やけに分りにくい文のように感じられました。

でも、意味はお示しの通りではないでしょうか。

Her tour in an exhibition around the country has ended Tuesday in San Francisco recovering 45 featured pieces from the collection to her success.

みたいな意味の文なのではないでしょうか (私の書き換えた英文は変かもしれませんが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます♪

NO.1 の方のからいただいたご回答から、よくよく考えてみた結果、
どうやら、私、読み間違いを起こしていたみたいです。

彼女(義理の娘)は、義父が所有していた作品のうち、45点を
すでに回収しており、それら(="her successes")が、現在、
全国を巡回中であるということのようです。

私、いままでにすでに回収された絵画があるということに、考えが
いたりませんでした。(恥)

「彼女が今までに回収した作品は、現在、全国の巡回展に出品されている。
 なお、巡回展は、火曜日にサンフランシスコで閉幕するが、彼女が
 回収した義父のコレクション、45作品が呼び物であった。」

と、自分なりに訳しなおしてみました。

bakansky さま、私のために、わざわざ英文まで書き直してくださって、
本当に感謝感激です!

また、今後ともよろしくお願いいたしますね♪ o(_ _*)o


 

お礼日時:2011/04/06 00:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!