アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校から課題が出たのですが、解説がなかったため解説をお願いします。

途中式などを細かく書いていただけると、ありがたいです。

問題数が少し多いのですが、宜しくお願いします。


降べき、昇べきの順に並び変える。
6x^2-4y^2-2xy-3x+4y+1

既約分数か多項式にする。
a^2-(b-c)^2/(a+b)^2-c^2

次の不等式を満たすxの値の範囲
-1<1-(x-1)/2<= 1/3

2(x-3)+5<5x+6<= (3x+4)/3

次の連立方程式を解く。
x+y=4
y+z=8
z+x=6

次の不等式を満たす実数x,yの値を求める。
(1+i)(x-yi)=2+i

iの二乗は-1です。

次の二次方程式が重解をもつように、実数kの値を定める。
また、そのときの重解を求める。
k(x+1)(x-2)=x^2

見難いですが、宜しくお願いします。

一応、新高一です。

もしかしたら、二年の範囲もあるかもです。

A 回答 (2件)

自分で調べてください…降べき・昇べきとは?既約分数・多項式とは?不等式とは?3元一次連立方程式とは?虚数とは?重解とは?

この回答への補足

すみません、回答とやり方等は乗っているのですが、応用のようなものらしく、わからないのです。

宜しくお願いします。

補足日時:2011/04/07 19:56
    • good
    • 0

新学期が始まるや否や、丸投げ質問の嵐が吹きまくっていますね。


高校生になったら「高校生の課題をやらなくてはいけない」と。
丸投げ質問者はみな勘違いしているみたいですね。特に数学については。

高校生の課題を解けるのは、小学、中学の基礎がある程度出来ている人に限ります。
基礎が出来ていない人は、小学、中学の算数、数学をやり直すのが一番の早道です。

数学は、「出来るところから始める」「それが出来たら次へ進む」の繰り返しです。
最も重要なことは、「自分で考え、自分で解く」これしかない!

上の質問をどれか一つにしっぼて、一つでも理解しなさい。

これから丸回答の洗礼を受けることになりますが、無視しなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応、中学の数学の問題はほとんど解けるのですが...

時間をかけて、1問でも解いてみます。

お礼日時:2011/04/07 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!